海外に住む人は読んで損なし!白米からは逃げられぬ ~ドイツでつくる日本食、いつも何かがそろわない~ 白乃雪starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)現在海外にいる日本人、これから海外に行く日本人が読むべき漫画! ドイツ人の旦那の元に嫁いだ日本人漫画家が、ドイツで欲しい食材が手に入らないのをどうにかこうにか他のもので代用しようというという試行錯誤が楽しい漫画だ。 かつて海外にいた日本人にとっては共感の嵐! そうか、そうやればよかったのか!という気持ちになる。 というのも、僕は帰国子女だ。 小学校6年生~中学校3年生の多感な時期をベルギーで過ごしたわけだけど、時折たまらなく日本食を食べたい、食べたすぎる~、うお~誰か食わせてくれ~という気分になったものだ。 食わせてくれというのが、義務教育中の甘ったれ感たっぷりなわけだが、この漫画の気分は痛いほど分かるのだ。 特にこの漫画の舞台がドイツということでベルギーと隣国じゃないか!と大興奮した。 わりと食の事情は近いものがあるので、うんうんと頷きながら読んだ。 僕が住んでいた2000年~2004年頃よりは日本食事情が少しましになっているような気がしないでもない・・? 手に入りづらい生魚をアボカドで代用したり、ぶり大根のぶりをぶつ切りのサーモンで代用したり、柚子胡椒をレモンで作ったり、お好み焼きのやまいもを牛乳で代用したり、柿の葉寿司を生ハムで作ったり、もう見てて楽しいし、ちゃんと美味しそう。 帰国子女のみんなー!もしくはこれから海外に行く人ー! これは買うしかないでしょー! 海外で食べるいい日本食マニュアルになります! そして、あらためて日本っていいよなぁという気持ちにもなる! ぜひ!吉川きっちょむ(芸人)1年以上前白乃雪「白米からは逃げられぬ」 コミックDAYS お願いします。自由広場【目的の作品が見つからない方へ】作品の登録依頼はこちらへどうぞマガジンのラブコメは層が厚すぎて最高それでも歩は寄せてくる 山本崇一朗 ねこまど 北尾まどかstarstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)『からかい上手の高木さん』『くノ一ツバキの胸の内』山本崇一朗先生の新作! 相変わらず素晴らしい安定感! ポーカーフェイスの後輩男子にじわじわ攻められるかわいい先輩女子がかわいい! 困ったときやどや顔、焦ってる感じの目線や豊かな表情、くちの表現が好き! シンプルなようでいて抜いてないようなバランス感覚、柔軟な線! 「高木さん」では男子が攻められたけど、今度は逆!これもまた最高! 藤井聡太による将棋ブームで将棋なのか、攻める守るといった言葉遊びの要素以外は、将棋である必要性はないような気もするが、 会話しながら、考えながら、対面で、床に座って、あまり人気ない部活で、となると将棋がちょうどいいのかもしれない。 なんにしろ、とてもいい・・。超楽しみな新連載!!レイジング・ヘル 荒木光starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)『僕たちがやりました』『ヤンキー塾へ行く』の荒木光先生の新連載! これ絶対面白くなるでしょ!っていう雰囲気がビンビン伝わってくる! 秋葉原駅での強烈で謎な殺戮現場を目撃し、ターゲットのあとを追うケンジ。 場面はそこから1年前に戻り、幼馴染やケンジの日常を何かが少しずつ浸食していく様子を描いていく。 悪魔、能力、バトルものかな。 まだ現時点で出てる2話までしか読んでないけど、情報量が多いのにギュッと読みやすくていい。 日常の描き方が抜群すぎる。 画面の見やすさと、表情のリアルさ、感情のエグり方はやっぱりさすが。 ちょっと若くてエロい友達の母ちゃんとか、ちょっと元気ないヒマワリの意味深さ、ちょっとかわいくてエロい女の子の安さ、ヤンキーの嘘みたいなほんとみたいな画面の緊張感、ゲロ、最高! 自分の体が自分じゃなくなっていくような変貌の過程で哀しみと絶望とがないまぜになるようなあれって大好きなので今後が楽しみ。 試し読み→http://shonen-sirius.com/series/sirius/raisinghell/吉川きっちょむ(芸人)1年以上前※ネタバレを含むコメントです。世界は寒いキャラを掘り下げた1巻2わかる吉川きっちょむ(芸人)1年以上前読みたくなりました。 買います。よろこびのうたただ悲しいだけじゃない一冊1わかる読み応えがあって面白いマージナル・オペレーション キムラダイスケ 芝村裕吏starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)なんとなく読み始めたら手が止まらなくなった。 ニートだった主人公がなんとなく外資系軍事企業を受けてみたら内定して戦場のオペレーターとして天才的な能力が開花し始めちゃう話、と書くと軽いのだが、実際は実に深刻だ。 研修から徐々に軍事企業の真髄に触れていくにつれ葛藤を深めていく様子が興味深い。 逆説的に子供兵士のために彼ら自身を戦場に出さなければいけないという苦渋の決断をくだし、何が何でも守るためにすべてを背負いこむ覚悟を決めなければならないほどシビアな世界だった。 子供たちの命を大事にすればするほど、危険な任務を行わせている 恐怖は増大していき闇が深まるばかりで、フィクションとはいえこの漫画を通して世界の裏側が薄ぼんやりと見えてくるような気がする。吉川きっちょむ(芸人)1年以上前※ネタバレを含むコメントです。自由広場昆虫が襲ってくる漫画を教えて2わかる吉川きっちょむ(芸人)1年以上前Gino0808「雪女と蟹を食う」 https://yanmaga.jp/c/yukionnatokani/自由広場【募集】まだ単行本が出てないおすすめマンガは?3わかるちょうどツボをおさえてきて好きモンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います ラルサン こるせ よっしゃあっ!starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)この話はゾンビものではないけど、 ゾンビものがなんで好きかって、かつてあった日常が破壊されて同じ人間や場所でさえ全く違う表情を見せてくるあの感じ。 それまで戦いやサバイバルを全くしてこなかったような人も必要を迫られ覚醒したり、狂気に飲み込まれたり、人を蹴落としたり、欲望のままに動いたりと、本性が剥き出しになっていく。 そして、いつ命が奪われるかも分からない中で紡ぐ関係性が刹那的で美しいのだ。 上のは、あくまでゾンビものの好きな点だが、この話は少し似つつまた違う文脈で語られているから面白い。 日常が一晩にして崩壊し地獄と化すのは同じだが理由は全く違って、どうやらファンタジーな世界の生物が現実に出現し、なぜか人間を蹂躙しまくっている。 しかもゲームシステムのごとく、モンスターを倒すと経験値が入り、レベルが上がり、スキルを獲得し、目に見えて分かりやすく戦闘力が上がっていくのだ。 現実を舞台としたサバイバルで読みやすいし、敵がゾンビ一種類とは違っていろんなファンタジー生物がいるし、ワクワクしないわけがない。 自分だったらどうするだろう、なんて考えちゃう。 現実の日常が蹂躙される「ゾンビもの」と、いわゆるファンタジーを舞台とすることが多い「なろう」の流れ、その中でもゲームシステムを組み込むタイプが上手く融合されていて、視覚的にも数値的にも成長度合いが分かりやすい。 いろんな面白さがあるけど、主人公が成長のスピードが速いとシンプルに楽しいものだ。 そして犬がかわいい。 総合的に単純な消費しやすさのレベルが高く、ライトな読み口で適度にちゃんと苦境に立たされるというとてもいい塩梅。 ハンターハンターのようなガツンと濃厚でのめり込めるストーリーを求める人には物足りないかもしれないが、優等生的な良さがあり万人受けしそうだ。 この読みやすさなら原作も読んでみようと思う。爽やかで清々しいゾンビものゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 麻生羽呂 高田康太郎starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)主人公はゾンビのように働いていたブラック企業社員だったが、一晩経って目が覚めると世界はゾンビであふれきっていたので、今までやりたくてもできなかったことを100個書き出してパワフルにのびのびと少年漫画らしくやるすがすがしいサバイバル漫画! 主人公がゾンビの世界になったと思わせないくらい生命力に満ち満ちているので見ていて楽しい! この勢いのままどんどんリストを埋めていってほしい。 ただ、原作が『今際の国のアリス』の麻生羽呂先生なので、ゾンビサバイバルの中で生きる希望を得るがためにエグい一面も描いてくれるんじゃないかと少し期待してしまう。 以前、ヤンマガの「会社に鬱の診断書出して彼女には長期出張と嘘ついて1ヵ月の旅に出た」という読切ではわりと希望にあふれていたように思うので、この話ではどう振り幅を出してくるんだろうと楽しみ。これは服の話だけではとどまらないもっと誰にでも当てはまるあなたの物語。着たい服がある 常喜寝太郎starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)世間体。キャラクター。あなたはこうあるべき。そんなもんクソくらえ! 生きたいように生きることの難しさ。 しがらみに絡めとられ身動きができなくなっている人にこそ読んで欲しい。 背が高く、クールな見た目で周囲から思われるようなキャラクターを自然と演じてきてしまった主人公が、バイトのヘルプに来た人の世間体度外視の服装を見てハッとする。 着たい服を着て良いんだ、と。 かねてから好きだったロリータファッションに思い切って袖を通してみると・・。 ズシンッ!と脳髄に響いた。 誰より自分を肯定しなきゃいけないのは自分だったのだ。 そしてそれが何より難しい。 多様性の時代に突入したとはいえ、他人と違うことをするのが怖いと思う人は多いだろう、特に同調圧力が強い日本では。 なぜ、やりたいこと、表現したいことを抑え込み、息を潜め、自らの欲求を見て見ないふりして、日常を過ごさなくてはいけないのか。 自分の欲求に素直に生きた方が100倍気持ちがいいのではないか。 他人に迷惑をかけるわけでもなし・・。 しかし、世間にどう見られてしまうのか・・。 こういった悩み、葛藤を丁寧に描き、「自分らしく生きたいように生きる」大切さを分からせてくれる素晴らしい漫画だ。 まだ1巻なのでこれから、さらにどのように向き合っていくのかが楽しみだ。 « First ‹ Prev … 114 115 116 117 118 119 120 121 Next › Last » もっとみる
海外に住む人は読んで損なし!白米からは逃げられぬ ~ドイツでつくる日本食、いつも何かがそろわない~ 白乃雪starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)現在海外にいる日本人、これから海外に行く日本人が読むべき漫画! ドイツ人の旦那の元に嫁いだ日本人漫画家が、ドイツで欲しい食材が手に入らないのをどうにかこうにか他のもので代用しようというという試行錯誤が楽しい漫画だ。 かつて海外にいた日本人にとっては共感の嵐! そうか、そうやればよかったのか!という気持ちになる。 というのも、僕は帰国子女だ。 小学校6年生~中学校3年生の多感な時期をベルギーで過ごしたわけだけど、時折たまらなく日本食を食べたい、食べたすぎる~、うお~誰か食わせてくれ~という気分になったものだ。 食わせてくれというのが、義務教育中の甘ったれ感たっぷりなわけだが、この漫画の気分は痛いほど分かるのだ。 特にこの漫画の舞台がドイツということでベルギーと隣国じゃないか!と大興奮した。 わりと食の事情は近いものがあるので、うんうんと頷きながら読んだ。 僕が住んでいた2000年~2004年頃よりは日本食事情が少しましになっているような気がしないでもない・・? 手に入りづらい生魚をアボカドで代用したり、ぶり大根のぶりをぶつ切りのサーモンで代用したり、柚子胡椒をレモンで作ったり、お好み焼きのやまいもを牛乳で代用したり、柿の葉寿司を生ハムで作ったり、もう見てて楽しいし、ちゃんと美味しそう。 帰国子女のみんなー!もしくはこれから海外に行く人ー! これは買うしかないでしょー! 海外で食べるいい日本食マニュアルになります! そして、あらためて日本っていいよなぁという気持ちにもなる! ぜひ!吉川きっちょむ(芸人)1年以上前白乃雪「白米からは逃げられぬ」 コミックDAYS お願いします。自由広場【目的の作品が見つからない方へ】作品の登録依頼はこちらへどうぞマガジンのラブコメは層が厚すぎて最高それでも歩は寄せてくる 山本崇一朗 ねこまど 北尾まどかstarstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)『からかい上手の高木さん』『くノ一ツバキの胸の内』山本崇一朗先生の新作! 相変わらず素晴らしい安定感! ポーカーフェイスの後輩男子にじわじわ攻められるかわいい先輩女子がかわいい! 困ったときやどや顔、焦ってる感じの目線や豊かな表情、くちの表現が好き! シンプルなようでいて抜いてないようなバランス感覚、柔軟な線! 「高木さん」では男子が攻められたけど、今度は逆!これもまた最高! 藤井聡太による将棋ブームで将棋なのか、攻める守るといった言葉遊びの要素以外は、将棋である必要性はないような気もするが、 会話しながら、考えながら、対面で、床に座って、あまり人気ない部活で、となると将棋がちょうどいいのかもしれない。 なんにしろ、とてもいい・・。超楽しみな新連載!!レイジング・ヘル 荒木光starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)『僕たちがやりました』『ヤンキー塾へ行く』の荒木光先生の新連載! これ絶対面白くなるでしょ!っていう雰囲気がビンビン伝わってくる! 秋葉原駅での強烈で謎な殺戮現場を目撃し、ターゲットのあとを追うケンジ。 場面はそこから1年前に戻り、幼馴染やケンジの日常を何かが少しずつ浸食していく様子を描いていく。 悪魔、能力、バトルものかな。 まだ現時点で出てる2話までしか読んでないけど、情報量が多いのにギュッと読みやすくていい。 日常の描き方が抜群すぎる。 画面の見やすさと、表情のリアルさ、感情のエグり方はやっぱりさすが。 ちょっと若くてエロい友達の母ちゃんとか、ちょっと元気ないヒマワリの意味深さ、ちょっとかわいくてエロい女の子の安さ、ヤンキーの嘘みたいなほんとみたいな画面の緊張感、ゲロ、最高! 自分の体が自分じゃなくなっていくような変貌の過程で哀しみと絶望とがないまぜになるようなあれって大好きなので今後が楽しみ。 試し読み→http://shonen-sirius.com/series/sirius/raisinghell/吉川きっちょむ(芸人)1年以上前※ネタバレを含むコメントです。世界は寒いキャラを掘り下げた1巻2わかる吉川きっちょむ(芸人)1年以上前読みたくなりました。 買います。よろこびのうたただ悲しいだけじゃない一冊1わかる読み応えがあって面白いマージナル・オペレーション キムラダイスケ 芝村裕吏starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)なんとなく読み始めたら手が止まらなくなった。 ニートだった主人公がなんとなく外資系軍事企業を受けてみたら内定して戦場のオペレーターとして天才的な能力が開花し始めちゃう話、と書くと軽いのだが、実際は実に深刻だ。 研修から徐々に軍事企業の真髄に触れていくにつれ葛藤を深めていく様子が興味深い。 逆説的に子供兵士のために彼ら自身を戦場に出さなければいけないという苦渋の決断をくだし、何が何でも守るためにすべてを背負いこむ覚悟を決めなければならないほどシビアな世界だった。 子供たちの命を大事にすればするほど、危険な任務を行わせている 恐怖は増大していき闇が深まるばかりで、フィクションとはいえこの漫画を通して世界の裏側が薄ぼんやりと見えてくるような気がする。吉川きっちょむ(芸人)1年以上前※ネタバレを含むコメントです。自由広場昆虫が襲ってくる漫画を教えて2わかる吉川きっちょむ(芸人)1年以上前Gino0808「雪女と蟹を食う」 https://yanmaga.jp/c/yukionnatokani/自由広場【募集】まだ単行本が出てないおすすめマンガは?3わかるちょうどツボをおさえてきて好きモンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います ラルサン こるせ よっしゃあっ!starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)この話はゾンビものではないけど、 ゾンビものがなんで好きかって、かつてあった日常が破壊されて同じ人間や場所でさえ全く違う表情を見せてくるあの感じ。 それまで戦いやサバイバルを全くしてこなかったような人も必要を迫られ覚醒したり、狂気に飲み込まれたり、人を蹴落としたり、欲望のままに動いたりと、本性が剥き出しになっていく。 そして、いつ命が奪われるかも分からない中で紡ぐ関係性が刹那的で美しいのだ。 上のは、あくまでゾンビものの好きな点だが、この話は少し似つつまた違う文脈で語られているから面白い。 日常が一晩にして崩壊し地獄と化すのは同じだが理由は全く違って、どうやらファンタジーな世界の生物が現実に出現し、なぜか人間を蹂躙しまくっている。 しかもゲームシステムのごとく、モンスターを倒すと経験値が入り、レベルが上がり、スキルを獲得し、目に見えて分かりやすく戦闘力が上がっていくのだ。 現実を舞台としたサバイバルで読みやすいし、敵がゾンビ一種類とは違っていろんなファンタジー生物がいるし、ワクワクしないわけがない。 自分だったらどうするだろう、なんて考えちゃう。 現実の日常が蹂躙される「ゾンビもの」と、いわゆるファンタジーを舞台とすることが多い「なろう」の流れ、その中でもゲームシステムを組み込むタイプが上手く融合されていて、視覚的にも数値的にも成長度合いが分かりやすい。 いろんな面白さがあるけど、主人公が成長のスピードが速いとシンプルに楽しいものだ。 そして犬がかわいい。 総合的に単純な消費しやすさのレベルが高く、ライトな読み口で適度にちゃんと苦境に立たされるというとてもいい塩梅。 ハンターハンターのようなガツンと濃厚でのめり込めるストーリーを求める人には物足りないかもしれないが、優等生的な良さがあり万人受けしそうだ。 この読みやすさなら原作も読んでみようと思う。爽やかで清々しいゾンビものゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 麻生羽呂 高田康太郎starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)主人公はゾンビのように働いていたブラック企業社員だったが、一晩経って目が覚めると世界はゾンビであふれきっていたので、今までやりたくてもできなかったことを100個書き出してパワフルにのびのびと少年漫画らしくやるすがすがしいサバイバル漫画! 主人公がゾンビの世界になったと思わせないくらい生命力に満ち満ちているので見ていて楽しい! この勢いのままどんどんリストを埋めていってほしい。 ただ、原作が『今際の国のアリス』の麻生羽呂先生なので、ゾンビサバイバルの中で生きる希望を得るがためにエグい一面も描いてくれるんじゃないかと少し期待してしまう。 以前、ヤンマガの「会社に鬱の診断書出して彼女には長期出張と嘘ついて1ヵ月の旅に出た」という読切ではわりと希望にあふれていたように思うので、この話ではどう振り幅を出してくるんだろうと楽しみ。これは服の話だけではとどまらないもっと誰にでも当てはまるあなたの物語。着たい服がある 常喜寝太郎starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)世間体。キャラクター。あなたはこうあるべき。そんなもんクソくらえ! 生きたいように生きることの難しさ。 しがらみに絡めとられ身動きができなくなっている人にこそ読んで欲しい。 背が高く、クールな見た目で周囲から思われるようなキャラクターを自然と演じてきてしまった主人公が、バイトのヘルプに来た人の世間体度外視の服装を見てハッとする。 着たい服を着て良いんだ、と。 かねてから好きだったロリータファッションに思い切って袖を通してみると・・。 ズシンッ!と脳髄に響いた。 誰より自分を肯定しなきゃいけないのは自分だったのだ。 そしてそれが何より難しい。 多様性の時代に突入したとはいえ、他人と違うことをするのが怖いと思う人は多いだろう、特に同調圧力が強い日本では。 なぜ、やりたいこと、表現したいことを抑え込み、息を潜め、自らの欲求を見て見ないふりして、日常を過ごさなくてはいけないのか。 自分の欲求に素直に生きた方が100倍気持ちがいいのではないか。 他人に迷惑をかけるわけでもなし・・。 しかし、世間にどう見られてしまうのか・・。 こういった悩み、葛藤を丁寧に描き、「自分らしく生きたいように生きる」大切さを分からせてくれる素晴らしい漫画だ。 まだ1巻なのでこれから、さらにどのように向き合っていくのかが楽しみだ。
吉川きっちょむ(芸人)1年以上前Gino0808「雪女と蟹を食う」 https://yanmaga.jp/c/yukionnatokani/自由広場【募集】まだ単行本が出てないおすすめマンガは?3わかる
現在海外にいる日本人、これから海外に行く日本人が読むべき漫画! ドイツ人の旦那の元に嫁いだ日本人漫画家が、ドイツで欲しい食材が手に入らないのをどうにかこうにか他のもので代用しようというという試行錯誤が楽しい漫画だ。 かつて海外にいた日本人にとっては共感の嵐! そうか、そうやればよかったのか!という気持ちになる。 というのも、僕は帰国子女だ。 小学校6年生~中学校3年生の多感な時期をベルギーで過ごしたわけだけど、時折たまらなく日本食を食べたい、食べたすぎる~、うお~誰か食わせてくれ~という気分になったものだ。 食わせてくれというのが、義務教育中の甘ったれ感たっぷりなわけだが、この漫画の気分は痛いほど分かるのだ。 特にこの漫画の舞台がドイツということでベルギーと隣国じゃないか!と大興奮した。 わりと食の事情は近いものがあるので、うんうんと頷きながら読んだ。 僕が住んでいた2000年~2004年頃よりは日本食事情が少しましになっているような気がしないでもない・・? 手に入りづらい生魚をアボカドで代用したり、ぶり大根のぶりをぶつ切りのサーモンで代用したり、柚子胡椒をレモンで作ったり、お好み焼きのやまいもを牛乳で代用したり、柿の葉寿司を生ハムで作ったり、もう見てて楽しいし、ちゃんと美味しそう。 帰国子女のみんなー!もしくはこれから海外に行く人ー! これは買うしかないでしょー! 海外で食べるいい日本食マニュアルになります! そして、あらためて日本っていいよなぁという気持ちにもなる! ぜひ!