読みました。 かなりわかりやすく書いてあると思うんですがラクロスのスポーツ自体をほぼ知らないのでむ、難しい! でもねスポーツは理屈じゃないんですよ、ハートなんですよ! 眼光鋭く。勝ちたい突破したい感じと勢いが伝わってきて、ルール全く知らなくても楽しめました!
夫がハプニングバーに通ってることを知って訪れる妻を描いた読切なんだけど、単純に面白かったし、行為の背景で降る豪雨の表現が、夜の街に乱れる心象風景が浮かび上がるようですごく印象的だった。 こういう使い方あるんだなー http://www.moae.jp/comic/reiwaproject/17/1
なんか、私だけかな?…設定とか、かなり似た漫画を見つけてしまって、(絵はこちらの作者さんの方がリアルで上手いけど)作者さんが友達同士なのかな?とか思ってしまいました。。大丈夫?
愛の形は自由だけれど、社会や世間にはルールがあり他者の目があるから、人はなかなか自由には生きられない。 っていうのは結局言い訳なのかもしれません。みんな何かのきっかけがあれば、もっと自由に生きられるのかなと思いました。 真奈美さんがハプニングバーにわざわざ訪れたのも、変わるきっかけが欲しかったのかな。酷い男として描かれているその夫も、自由に生きられない自分に不満を抱えていた人間なのかな。みんな本当の自分を解放して、愛されたいだけなのかな。なんてことを考えながら読みました。 マンバ見てるとこういう作品との出会いがあるから嬉しい。読めてよかった。
イーグルス、ホテルカルフォルニアからきているのであろう、バーカルフォルニアが舞台。(台詞が歌詞とリンクしている)これは世代としてはとても面白く、新しい解釈を見せられたなと圧巻。 絵のタッチや、ぱっとした流れは綺麗なのに 『この作品を読み続けたら自分の中のなにかが変わりそう』というなんともいえない不安感すら感じる。バーカルフォルニアの常識をすっと理解し受け入れてる自分がいたりする。不思議の国のアリス的な空気を放つ異質な作品でした。作者は過去にどんな作品を描いたのか?と見たらドコメディで「いやっええええ!?」感のギャップも良かった笑 万人受けしないであろうテーマに、強くせめた作品でした。ぜひ連載してほしい。
※ネタバレを含むクチコミです。
片手が義手のコントラバス担当の成瀬さん、が嫌いなトランペット担当の小寺くんのはなし。 義手であることを考えて、多少演奏レベルが低くても「無理させたら可哀想」「いてくれればそれでいい」という部員たちと「練習をして上手くなれ」と指摘する小寺くん。そのせいで小寺くんは部内の空気を悪くする嫌な奴という立場になってしまっていました。 本当に彼女のことを考えているのはどっちだろうかというのを考えさせられます。 コントラバスがやりたくて吹奏楽部に入ったなら、他の部員に負けないレベルまで努力するのは当然のこと。しかし、成瀬さんの気持ちにもしっかり熱いものがありました。もし部活内に小寺くんがいなかったら、成瀬さんもずっと義手を理由にして頑張らなかったかもしれないですね。そのうちコンクールにも出場できるようになればいいと思いました。
season2連載決定おめでとうございます。 やりましたね!!!主人公のふたり大好きなのでまた読めるの嬉しい。 そして特別編で戻ってきてくれてありがとうございます。 「真・燃えよ唐辛子」たぶん自分は食べるの無理ですけど…細かくして調味料にっていう情報はかなり有益ですね。課長も修行のために箱買いしたとのことで、どこまでも新城さんに従順だなと思いました。
絵の美しさに圧倒されました…キラキラした光の表現が忘れられないほどきれいです。 アンドロイドの心のありかについて描かれる漫画は多いですが、愛は目に見えるものではないし、口から出てくる言葉が真実とも限らない。それは人間もアンドロイドも同じである、という意味では、人間が真でアンドロイドが偽ともいい切れない、という話だったように受け取りました。 これはぜひ連載化して欲しい。ロビィが恋愛アンドロイドとして成長していく姿がみたいです!
第二次大戦末期、戦死した山本五十六が述した密旨。 そこには本土防衛のための最強の航空部隊を編成する構想が遺されていました。この「密命」を受けた海軍大佐源田実が部隊創設を決意するまでがこの読切で描かれています。 源田が率いることになる海軍第343航空部隊は『ドリフターズ』にも出てきた「デストロイヤー」菅野直が所属したというのを知りました。 読切ではシルエットだけの登場でしたが他にもクセの強そうなパイロットが揃っている予感。 「最強戦力の結集」と言うと、一寸聞こえはいいですが実際には窮状を表しているのだと思います。とはいえ、最後の防衛線として組織された異分子のチームが海軍という巨大組織の中で存在感を発揮していくのは見応えがありそう。 本格連載が早く読みたくなるプロローグでした!
この現場、アシスタントのクセ強すぎるでしょう!いろいろ無茶苦茶なんだけど、それぞれが訴えてることはけっこう刺さる人いるかも知れないですね。本当は自由に好きなものを描きたいけど、諸々の理由でそれができない立場の人とか。 というか、名前ちょっと違うけどブクロキックスの著者の方なんですね!?
常軌を逸した鬼の描きこみ。ずしりとした重量感すら感じる。そしてリアリスティク絵柄でありながら女の子がとにかく可憐でかわいい。凛とした少女を描かせたら今一番ではないだろうか。近年、稀に見る本格派の出現。これを連載化しなかったらそれは怠慢ではないかと思う。それくらい希有な作家性を持っていると思う。
読切だと思って読んでたら、もう終わり?という感じで、よく読んだら反響が大きければ連載化するとのこと。なるほど、そうであればこのなんとなく未消化な感じは納得がいく。まさにこれから始まる長い長い旅のプロローグにふさわしいお話でした。連載化したら嬉しいです。
人魚が普通のお魚屋さんの水槽で泳いでいるという異様な光景から始まるこの漫画、表現がちょっとわかりにくいところはあったけど…ファンタジーで定番の人魚というキャラクターと近未来的な要素が共存していて短いのに内容が濃い。悲しさもあるけど希望がある未来が想像できる終わり方で良かった。
えっ、これ連載じゃないの…?とショックを受けるほど面白かった。そもそも設定がツボ。 コミュ障なのに観察力だけは異常に高いキャラ、定番だけど好き……。注目されて石になっちゃうところ可愛かった。
作品を読み好奇心をくすぐられ関連情報を検索していると 著者のツイッターアカウントを見つけた。 そこで見た過去の告知映像からハッと気づく事があり、 どうしても考察をしたくなったのでここに書かせて頂く。 告知映像内のレコードが2005年11月30日8時34分に動き出したこと、 読み切り内での時計の時刻が猟期内の30日8時33分53秒であること、 この後すぐにシュジャーというレイヨウに遭遇することから この異変のトリガーは【11月30日8時34分】であることが推測される。 では2005年とは何を意味するのか、 初めはこの劇中の舞台が2005年なのかと思ったがこの年の11月30日は 腕時計の示す木曜日(TH)ではなかった。 さらに夢歌が使用しているスマートフォンが 2014年発売のSONY XperiaZ3らしきことからそれ以降のその日付を調べると 2017年が該当することが分かった。 よってこの作品の舞台は2017年であるという結論に至る。 ではこの2005年のレコードの上を回る赤子は何を意味するのか、 これは本当に推測の域を出ないが逆算し12歳程であることから 開幕に現れた意味深な少女であると推測した。 やはりあの少女がこの物語の黒幕、鍵を握っているのか。 告知動画の曲の歌詞と少女の火傷を覆ったような包帯の関係性も気になるところだ。 だからといってこれ以上何も分かってはいないが この作品が現段階でかなり作り込まれているという、 これから考察しがいのある作品だという事は間違いないという感想に至った。 是非とも連載してほしい、更なる甘美な謎を期待しております。
27年続いた金田一シリーズが一億部を超えた記念のマンガ。 意外なことに「一億部突破」は講談社初の快挙だとか。 そう考えると、先に一億超えのワンピースって本当に凄いね。 この読切は、金田一の宣伝マンガだったので、面白いどうこうはないのだが、やはりMMRの鉄板ノリは健在で懐かしい気持ちになる。(キバヤシが持っていた壺に何の意味があったのかは謎だけど・・) いつかまた復活してくれることを願ってます。
エロかった。というはなし。 手巻きタバコ吸ってる人たまにいるけど、ただのカッコつけじゃんと思っていた… けど先パイの手にかかればエロかっこいい代物に。嫌煙者だったコータくんを一瞬でたばこ好きに変えてしまいました。 しかし結局はけだるげな白衣メガネ美人は何しても様になる。
有休とって一人旅して可愛い女の子に出会えるならみんな有休使うよね。 これはとあるひとりのおっさんに起きたラブファンタジーの話だね。旅の面白さってもちろん出会いもあるかもしれないけどもっと他にあるし。個人的には「この手があったか!」みたいな有休の使い方を教えてほしかったな。とはいえ有休は使うべきなのでみんな使おう。
予想以上に真っ直ぐな胸キュン読切だった。こんな素敵な話なわけがない、どこかに歪みがあるはず…!と思ってしまった自分こそが歪んでいるなと反省。 本好きの人には何重も面白い内容になってる。 個人的には社畜を抜け出して実家の本屋を継ぐとか羨ましすぎる人生。
料理下手に限ってハンバーグとか餃子とか面倒なものを作りがち。(そんで無駄に羽とか付けたがりがち) あらずじにメシテロって書いてあるから、メシマズと矛盾するじゃないかと思ってたら、そっちのテロか〜 でも旦那さんの顔とか全く出てこないけど、めちゃめちゃ優しいお方でしょう絶対…
白黒のメリハリとデフォルメの効いた絵がすごい好き…!あと女の子が可愛いくて最高…! http://www.moae.jp/comic/reiwaproject/9 ストーリーの展開は正直「!?!!」となり、かなり唐突だったけどそれもまた作品の一部と思えるような独特の雰囲気があります。 コマ割りとか構図もメチャクチャ格好いいので、他の作品も読んでみたいです。 …と思っていたらなんと!昨日の夜からTLに流れてきてたやたらインパクトのある漫画の作者でした!(石黒正数先生もTwitterでコメントしてます) ザビエラー長谷川先生、要チェックですね…! https://twitter.com/masakazuishi/status/1193941694581882884?s=20
世の中には安易に好きと言っていけないものがあると思う。山登り…絶叫マシーン…そしてこの読切のテーマ「激辛」。 https://comic-days.com/episode/10834108156682106417 新しい部下の女性に、なぜか危険な匂いを感じて苦手意識を持っていた主人公は、彼女から「私のこと苦手ですか…?」と尋ねられ、フォローのため食事をおごることを提案する。激辛料理が好きだという部下の言葉を聞き、主人公は実際は人並みのくせに調子よく「辛いものに目がない」と返事をし、2人は新橋の中華料理屋「味覚」を訪れる…というあらすじ。 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13130295/ 女性の手前、男の意地を懸けて完食したいが、頼んだ麻婆豆腐は調理中店内に漂う空気でむせるレベルの代物。**「見せてやる 男の意地をっ!!」からの「全然無理!!」の即オチが最高だった。** 激辛料理を食べながら、主人公が「もしやこの部下は、激辛に四苦八苦している自分を見て楽しんでいるのでは…?」疑心暗鬼になる描写がめちゃくちゃ上手い。 8月に『第4回俺の零話プロジェクト』の読切として公開された本作は、見事11月12日よりイブニングにて連載がスタート。 https://manba.co.jp/boards/112387 今後もこの2人に会えるのを楽しみにしています。
ゴツめのおじさまに惚れる美少女。 第二、第四火曜日とはまさにイブニングですね(雑誌) なぜ恋をしたかの理由が欲しかったですけど、女の子の笑顔が可愛いので恋する女の子は見ていて幸せな気分になるのでこれはこれで良し
読みました。 かなりわかりやすく書いてあると思うんですがラクロスのスポーツ自体をほぼ知らないのでむ、難しい! でもねスポーツは理屈じゃないんですよ、ハートなんですよ! 眼光鋭く。勝ちたい突破したい感じと勢いが伝わってきて、ルール全く知らなくても楽しめました!