「早トチリ」と「おせっかい」と「世話焼き」と「頑固者」が大家さんやら小説家やら超若夫婦やらで、退引町は24時間年中無休の大騒ぎ。涙と笑いのENDOH節の十八番が文庫で登場!! 『山アラシのジレンマ』も入ってますよ。
マオの寄宿學校
植物好きでマイペースな真生は名門全寮制高校『歐學』に編入!同室で美形ハーフの変わり者・ルイと友達になり、独自の師弟制度や謎の美女との恋の予感に翻弄されて!? 白泉社の伝統がつまった箱庭青春グラフィティ、開幕!
心の家路
友達・家族・恋人…大切な存在とふれあいながら、人は旅を続け、やがて家へと帰る。表題作『心の家路』を含め、涙と笑いの絶妙ブレンドが心に潤いを与えてくれる、遠藤淑子のエッセンスたっぷり珠玉の短編作品を8点収録。涙なしでは読めない!?巻末描き下ろしショートも必見!
超現実主義の仁希と謎の多い多国籍家系の友理。幼なじみのふたりは12年前に助けた精霊から自由に時間を超えられる指輪をもらい…。コミックス未収録の連載原稿も収録。
20年前に読んでおきたかった漫画
女がらみの不純な動機で陸上をやめテニスを始めた延久は、挫折した天才少年・留宇衣とペアを組むことに。テニスは素人だが体力バカの延久と、ひよわな天才・留宇衣。対照的な少年たちの出会いが、その後の二人の運命を変えた!コミックス版から大幅に加筆・修正した完全版!
下町で花売りをするエスターは、母を亡くし、双子の兄とも離れ離れ…。「いつも笑顔でいれば、素敵な王子さまが現れるわ」そんな母の言葉を支えにしていたある日、エスターのもとにヴァレンタイン伯爵が現れ、「貴女は今日から私の花嫁です」と…!?しかし、伯爵には別の顔も…!?半吸血鬼のシンデレラストーリー!
天使1/2方程式
高校2年生の高垣ゆい子の悩みは、ガサガサ唇とハネやすいクセ毛。ある日、美容師の家に育った1年生の有名人“マナ様”こと杉本真那と知り合い、リップケアとコスメのノウハウを教わることに。キラキラなマナ様と次第に打ち解けていくゆい子。気持ちにも変化が表れ…!?
モノクロ少年少女
身寄りがなく、暮らしていた施設が潰れてしまった巳待呉羽、15歳。そこへ折よく舞い込んだのは、生徒を募集する私立毛保乃学園のチラシ。先着一名につき学費や生活費免除の言葉に飛びついて学園に転がり込んだ呉羽だったが、待ち受けていたのは有象無象のケモノたちで!?
推しに甘噛み
引きこもりオタクの吸血鬼・ヒナ。吸血なんて気持ち悪~いことよりも推しを愛でるのが1番!オタ活のためにアニメの聖地に引っ越そう☆と思ったら、推しに超そっくりな男の子が隣に住んでいた!? しかもこの男の子、世界中の吸血鬼を魅了する血を持っているようで…?オタク吸血鬼×ちょっぴり毒舌イケメンの、ブラッディ・ラブコメディ!
妹を助け、かわりに魔法学園モノ乙女ゲームに異世界転生した主人公・クロ。元の世界に帰るため、10人のイケメンを攻略することに★でもこの主人公、あまりにも脳筋&鈍感!!筋肉しか知らない女が筋肉でイケメンを攻略する、笑撃の異世界ラブ(?)コメディ☆(このコミックスには「乙女ゲーに転生したけど筋肉で解決します[1話売り] 第1話~5話」を収録しております。)
よなよなヨーガ
ストレスフル社会人1年目のりっちゃん22歳が、仕事帰りにヨガのインストラクター清美先生とヨガをしてイライラを解消していくショートまんが♪一緒にぐ~~~んとリフレッシュしちゃいませんか?
献血ラッシュ
女子高生・小畑旭は子供姿の吸血鬼・ヒカトに血を吸われ、仮親となって血を与える役を押し付けられる。最初は嫌がっていた旭だが、ヒカトが自分の身を犠牲にして人間を守ってきたことを知り次第にうちとけていく。そんな時ヒカトの仲間マリエルやテンガが現れ、旭の身辺は…!?
いつも少し違った視点から、数々の少女漫画の名作を生み出してきた白泉社。 (白泉社にハズレはないと思うほど私は花ゆめいとです、笑) ここ数年、前面に売り出していた作品は、 『覆面系ノイズ』『なまいきざかり。』『高嶺と花』『水玉ハニーボーイ』『フラレガール』『墜落JKと廃人教師』…などなど。 どれもすごく面白い!面白い…けれど、恋愛モノ以外の新作も読みたいなァ…と感じ始めていた時、 やっと現れたのが、『マオの寄宿學校』でした。 転校も多く引っ込み思案で友達作りが苦手、友達は植物だけ?!なマオのために、両親は寮制度のある榮歐學園へ編入させた。マオはルームメイトで、なんと学園一ナゾで一匹狼で嫌われ者?のルイと出会います。 最初はルイから距離を置かれるものの、いつも一人でいるルイに親近感を覚えたマオは、なんとか友達になりたい!と思い、得意な植物を用いてルイの心を開かせます。 やっとルイと友達になれたマオ、でも実はルイの性格はマオとまったくの真逆だった! そんな凸凹コンビが、マオは學園の監督生とそのファグのみ許される植物園に入るために、ルイは最も優秀な監督生に与えられる地位を得るために、學園の様々な人たちと関わっていきます。 ひとりぼっちだったけれど、真逆な性格な二人が、お互いを補いながら學園生活を変えていく様は、まさに青春そのもののようです! また、ボーイミーツボーイから始まる物語は、どうしても80年代白泉社黄金期を連想させてしまいます。 そしてその2人の様は、『桜蘭高校ホスト部』、『花ざかりの君たちへ』の学園もの、そして『ここはグリーン・ウッド』の寮ものに次ぐ名作になることをどうしても期待してしまいます…! 1巻登場にして今最も続きが気になる作品です。