変なマンガ。しかしこの切実さは何なのだ!? 時代と切り結ぶ不条理マンガ短篇集! 私は「J」。森に囲まれた小さな家にいる。あの森の向こうは知らない。ある日森の奥からやってきた「N」。彼女は私を探しにやってきたらしいのだが…。奇妙な感動がここにある! 意識の深淵のさらに奥… そこからの眺めは? 「マンンションは完成しました。」「アメリカという国」「ガム」を併録。
しょう子は祖母が作ってくれた手作り弁当を、学校のトイレに捨てた。それは祖母の暑苦しい愛情から逃れるための、彼女なりの行動だったが、罪悪感からは逃れられない。私、どこで失敗した?何がいけなかった?繰り返す自問自答は、しかし彼女をどこにも連れて行ってくれない。やがて祖母に異変がおこり、しょう子はいよいよ追いつめられる……。ネットで話題のあの衝撃作が、いよいよ電子書籍で発売。紙書籍版の収録作に、pixivで発表したオリジナル版『良い祖母と孫の話』を追加した特別編集版。私たちが求めていたマンガはこれだった。号泣せよ!自省せよ!
昭和20年、樺太。髪をなくした私の前に、美しい金髪(ブロンデェンカ)の少女マーシャはやってきた。往時の敵国人であったはずの私と彼女は自然と絆を深め、まことの姉妹のように心を許しあった。やがて垣間見る、彼女の抱える闇を知らずに…。
ある日、少女の頭頂部に不思議な水たまりが出現した。それは未知の空間に繋がる「窓」だった。困り果てた彼女にも初恋の時がやってくる「水窓」/若い女たちが不可解な死を遂げる村で、少年が目撃した命を燃やして死んでいった女の姿とは…? 「火色」/不可解な連続殺人は、決まって月の下で発生する。犯人が語る不死身の男の真相が明らかに「月男」/美しき幻想的大正時代に、暖かくて冷たい摩訶不思議な人間百態!
「もう私の記憶を消さないでください」学園ラブコメSFの傑作! 女子中学生の小林雪未はアンドロイド。人間そっくりの彼女を生徒として通わせるプロジェクトが長年行われていたが、実験を重ねるほど彼女は何故かクラスメイトと距離を置くようになっていって…。表題作の他「HAPPY BIRD」「8ページの日常」の計3編を収録。ちょっぴりヒネった、ふかさくえみのSF世界をお楽しみください!
小田桐圭介短編集
彼は魔法使い、名前はディー、子供達の将来の夢を叶えるために旅をしている。でも、この土地に来たのは、他の目的があるみたい。彼は本当に良い魔法使いなの? 小田桐圭介の原点がここにある。「電柱の人が見える僕の話」をふくむ。電脳マヴォのトップ作家、小田桐圭介が送る初期短篇集、電子書籍オリジナル版で発売!
三角帽子
いつでも三角帽子のいかれた私立探偵とミニスカ助手のカオリくん。特別チューンのスバル360を飛ばして難事件を解決だ! 第1巻は1~3話を収録。電脳マヴォのお色気スラップスティック探偵コメディー、待望のオリジナル電子書籍化!
光あれと神が言ったから光ができたのと同じで、言葉や概念を与えられてはじめて「それ」を「それ」と認識できる。 マンションだってアメリカだって言葉を与えられたから認識しているだけで、わたしが想像しているものとは全く違う姿を持っているのかもしれない。自分とか明日とか見たこともないけど当たり前だと思っているものなんて、吹けば飛ぶようなものなんだなと感じた。 そんなこと考えて書いてねえよ意味なんかねえよ、みたいに作者が思っていたらそれはそれで凄く素敵だなあとも思いました。