簡単なところからいきます
「ば~~~っかじゃねえの!?」
簡単なところからいきます
「ば~~~っかじゃねえの!?」
モンスター
"終わりの風景"
何度読み返しても「くぅ〜っ」てなる作品です。
久しぶりに出題
「容疑が時空間を超えている……っ」
ぜんぜんわからん
「俺もはるちゃんに分解されたい」
「さらば人類、お疲れさま!!!」
「さんをつけろよデコスケ野郎!」
それは存在せん
AKIRAだね
『14歳』
各国首相が懺悔するシーンがよかった
まいりました・・・正解です。
人生、山あり谷ありモハメド・アリだぜ!!
島耕作の初期の宴会シーンかな。あれで感動するのは昭和の感性だと思ったりもする
「あててんのよ」
ご名答!!笑 わざとそういう事が出来ちゃう小悪魔的女の子への憧れを、中高生の男子は必ず持ってますよね笑
当ててほしいだけの高校生活だった
「じっちゃんの名にかけて!」(にわかって思われないかドキドキ・・・笑)
にわかというか、ある世代に関しては堂本剛主演でドラマ化もされてるから知らない人いないはずで、これが問題になりうると判断した出題者とのジェネレーションギャップに衝撃を受けて答えられなくなった。
じゃぁ最近の
「そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!」
「違うのだ!」
老いを感じる・・・笑
亀レスすまん
ヒューッ!