誠実に向き合うことの大切さを物語る短編集 #1巻応援
雪国に降り積むあたたかな想い #1巻応援
はやしわかさんについては以前に『変声』の際に書きましたが、その表題作「変声」を含んだ短編集が新たに『変声』として発売になると同時に、こちらの『銀のくに』と同時発売となりました。 新潟の外れにある雨生町を舞台にした、雪国のヒューマンドラマです。 通学にバス45分+電車で20分かかる学校に通う高校1年生の五十嵐風花の家に、体を悪くした伯父の息子で同じ高1の賢心と、小3の娘のゆき枝が神奈川から突然やってきてしばらく同居していくことになります。 思春期の少年少女にとっては、どちらの立場からしても大きな戸惑いが生じるできごとでしょう。最初はお互いにぎくしゃくしていますが、さまざまなできごとを通して少しずつ、雪がとけるような速度で歩み寄っていきます。 それは、何も風花と賢心の間のだけの話ではなく、環境の変化への不安から涙をこらえられないゆき枝と、一見すると偏屈に見える風花の祖父もそうです。自分も、小3のころにあった大きな環境の変化に上手く順応できずゆき枝のように心細い想いをしたなぁと懐かしい思い出が蘇りました。一方で、祖父の方としても折り合いがつこなかった息子の方の孫ということで、接し方が難しいのも大人になると解ります。 どうしたって、初めは潤滑にはいかない関係。社会にはざらにありますが、そこで何とか互いに歩み寄っていくことで世界は開けます。そんな様態を、いじましく尊い努力を上手く描いている作品です。 また、雪国での生活のさまざまな困難が克明に描写され、10cm雪が積もったらニュースになる東京や神奈川との違いを感じさせます。一方で、そういう風土であるからこそ受け継がれてきた伝統料理の「のっぺ」のような存在もあり、美味しそうで食べてみたくなりました。 年頃なので、当然同級生たちを含めて恋愛方面の話も出てくるわけで、そうした部分における展開もどうなっていくのか気になります。 読んでいて凍えるような銀色の世界で営まれる生活がまずベースにあり、その上で絡まり合って動いていく人間模様。雪国育ちの人は共感を覚えるところも多いと思いますし、そうでないところで育った人も楽しめる物語です。
読切をアップデート
Xで読切版が読める。 読切版とは違うユニバース?の連載版はよりキャラクターに焦点が当たっている。ページ数も多く、1話の満足感がとても高い。面白い。続きが楽しみである。
イマドキなんだろうな
悪くはなかったけどインフルエンサーDKの承認欲求がアホっぽく見えてキュンとはしなかった。 でもこれがイマドキのDKなんだろう。
ディープなインド旅行記
ずっと読みたかった漫画の一つです。Kindle Unlimitedで公開されていたので速攻で読みました。こりゃすごい。想像以上にディープなインド旅行記でした。調べたらバングラッシーは今でも普通に飲めるみたいですね。中盤のトリップ出来るのも才能だと描かれていたシーンのが印象的でしたが、あの描写を見てるだけでなんかそんな気分になれるので、私にインドは行かなくてもいいや…と思いました。この漫画を読んだ人にはインドへ馬鹿がやって来たもオススメします!
これは真似していいかも
綺麗な絵柄で美人でしごできなお姉さんがたくさんご飯食べてるの気持ちいいですね……。 実はだらしないとか実は大食いとか萌え要素的な良さとはちょっと違って、できる人はメリハリつけて自分を甘やかしたり厳しくしたりしてるんだ〜!!かっこいい!!みたいな感動がありました。 こんな食生活してて肌綺麗なわけないだろ、もっと太るだろとつっこみたくなるのが創作物ですが(ファンタジーだしそれも楽しいんだけど)、空子さんはお忙しいのに自分を律して生活しているんだろうなというのが想像できます。 だからこそ週末に全部解放して、切り替えて前向きに美しく生活してるんだろうな…と感心してしまいました。 爆食部分だけ真似するのはよくないかもだけど、空子さんのマインドは真似したくなります。 主人公が爆食する漫画はかなり多いけど、どれも色が違うから新鮮におもしろいな〜
あんなヤンデレ男たちに妹をやれるか!
それから、ヤンデレ男たちに殺されてたまるか!! あと自分の推しはかっこいい!!! 行動パターンが上述の主人公。 ひょんなことから、R指定乙女ゲームの世界へ転生してしまったことに気づいてしまう。 攻略対象者たち、表の顔はさわやかなのに、あいつもこいつも裏の顔はヤンデル。 R指定乙女ゲーのため、ゲームのヒロインは攻略対象者と18禁のあんなこと、こんなことを… おまけに、ヒロインが誰を攻略対象者として選んでも、自分は死ぬことがほぼ確定していることにも気づいた。 つまるところ、悪役令嬢役。 そしてさらに思い出してみると、ゲームのヒロインはかわいいかわいい実の妹! ゲーム通り進んだら、妹はヤンデレと18禁展開の上に自分は殺される。 八方塞がりのような状況の中、妹かわいい!推しが好き!!の思いで、次々と困難に立ち向かっていく。 主人公の推しが、ゲーム内では顔が怖いとものすごく恐れられているキャラクターで、でも実直で優秀。 ヤンデレだらけのなか、差し込む光。 結果、闇のようなRイベントは、推しによって叩き潰されてしまう。 すごく頼りになる。 年齢制限付きゲームへ転生した話だけど、年齢制限要素は少ない。 主人公は生き残れるのか、はたまた推しと結ばれるのか。 妹はヤンデレに食われてヤンデレ化してしまうのか。 乞うご期待。
みんなで未来を話そう
未来は地球住めるのか。
拳を握れ!! 時代が動く!!
※ネタバレを含むクチコミです。
風刺が効いている
なんというか、スルドイ。 それは言わないお約束でしょ、みたいなみんなが持ってるけど公には持ってないことにしているような感情というか欲求を、こうもストレートに突きつけてこられると、清々しい。
転売ヤーを懲らしめる話かと思ったが…
1話だけではよく分からなかった・・・ちょっと難しい。
人ならざる何かといつも話している不思議な多聞さん
いつも人ではない何か(おばけ?妖精?)と話している多聞さんと、多聞さんの友人の娘・内日(うつい)。多聞さん、見た目はいかついけど性格は至って穏やかそうなギャップが良い。1話だけだとあまり掴みどころがなくてどういう話しなのかはまだよくわからない。
文句なしの四季賞大賞作!!
2024年春の四季賞は力作揃いでしたが文句なし大賞作だと思います。次点の「弟の俤」がとても絵が上手くてそれに比べるとその点は劣るのですが、コマの流れやセリフが自然で読みやすくいつでも連載をしそうな力のある作家さんだと感じました。1930年代のアメリカの人種差別という難しいテーマを選んで描き切るのもすごいです。ただ上手くまとまってるからこそ読後の引っ掛かりとしては弱いような気がしました。連載するならアフタヌーンよりもビッグコミックが合いそうな気がしますよね。とにかく次回作が楽しみです。
江戸時代に実在した通詞(通訳)・森山栄之助
時代が違うから当たり前なんだけど、見習いとはいえ12や15の少年があんな大変なお仕事をしてるということにまずびっくりしてしまった。外国人に対する差別や偏見、今だってあるんだから当時ならもっと…というのは想像に難くないですね。通詞という仕事は会話の仲介をするだけじゃない、国そのものを繋げるような重大な役割を担っている仕事だと思いました。頑張れ森山栄之助!
秘密法人デスメイカー
作者の発言を見るとあまり不本意ではない内容みたいだけど面白かった。思いついたネタを繋ぎ合わせた感があるっちゃあるが、このしょうもなさが好き。
まだまだ溢れるタイの魅力 #1巻応援
『タイのひとびと』、『タイランドクエスト』の小林眞理子さんが、新たにタテスクコミックにて描くタイの実録エッセイマンガです。 前作までの魅力はそのままに、また新たににさまざまなタイの魅力を描いて届けてくれます。 小林眞理子さんのマンガは、読みやすいすっきりした絵柄でありながらも、異国の地であるタイの街並みや食べ物などは情報量濃く絵でしっかり描きこまれている絶妙なバランスが良いです。 1話で言えば水上バスが走る運河の様子であったり、夥しい電線の上を闊歩するリスであったり。同じアジアでも、景色の全然違うタイのありようはとても興味深いです。 iPadとApple Pencil片手に、そんな異国で悠々自適に執筆活動をしているさまを見ると「良いなぁ〜!」と思わされます。最近は円安で東南アジアから日本の方が物価が安いと遊びに来る話も聞きますが、タイやベトナムなどはまだ日本人的な感覚からするとリーズナブルに満喫できる場所で良いですよね。 私は東南アジアは行ったことがないですが、興味はあるので一度1〜2週間くらいゆっくり滞在してみたいです。そしてこの作品の中でたびたび描かれているような、タイの人々の温かさや大らかさに直に触れてみたいですね。 現在は単話ごとの購入ですが、5話の内3話までは無料で読めるのでそちらだけでも読んでみてください。タイにそこまで興味がないという方でも、単純なマンガの上手さと面白さで楽しめるのではないかと思います。
1話と4話が特に好き
面白かった。好感の持てる絵もよかった。
7月7日をループし続けるふたり
※ネタバレを含むクチコミです。
あの時の時代だからこその名作
※ネタバレを含むクチコミです。
ずるい僕ら
年の差BL良い~!からの「それって痛いですか」やばすぎ~~!!!そりゃあ手も出ますわ…ずるいよこの一言は…。濡れた髪を撫でるほんのちょっとの仕草にドキドキするし、描写が丁寧でめちゃ好きです。そんで瀬戸くんが本当に健気で可愛い。28歳からすれば学生ってだけで若くて可愛らしくて癒しになるよな~わかるな~いいな~…。 対して星名くんはちょい不器用だけど優しい人で、そんな二人が少しずつ距離を縮めていくさまが愛おしいです。しんどいけどタイトル回収のシーン好き…。涙や瞳の描き方もすごく好きです。ラストよかった~…。
尻すぼみ
作者前作ROUTE ENDが超常を真相に絡めたのは遺憾であり、この 作品にはそれがなかったのは良かった ものの、それ以外は大幅後退の打ち切り?と言われても仕方ない畳み方 途中までは互角の面白さだったのに・・・ だらだら利用された犯人馬鹿カップルとガチ無能な傍観刑事主人公 達にはあきれ返ってしまった
生物学的には恋愛は生存競争なんですね。
たいへん学びのあるギャグマンガです。主人公の久慈先生がとってもまともで人間味あって好感持てます。 生物学的見解としてトンでる主張をしてくる阿加埜とのコンビもとってもよい。 生物の勉強にもなる。おすすめです。
本当に気になることは #読切応援
めちゃ可愛い~!!ひたすらに可愛くて萌えです。寝ぐせシュール過ぎて初見は笑いました。が、久寝くんの心情考えるとにやけちゃいます。たまらん。 ちょっと派手めな荒起くんもかっこいいけど年相応でやっぱ可愛い。個人的にお互いのことを君づけで呼んでるのがツボです。
「ウチでは飼えません!」感想
これこれ!こーいうラブコメ好き! 女たらしの年下イケメンが、恋愛経験値ゼロの年上OLを軽いノリで口説こうとして、いつの間にか逆にハマってしまう…ってヤツね(笑)。 このOL七海さんがまたいいキャラなのよ。綺麗なんだけどわりと豪快で、めっちゃガード硬いくせに変なところで警戒心なくて…あげく食いしん坊キャラ(笑)。年下イケメンの方も、ただチャラいだけのヤツじゃない。 いやぁ~、2人の関係がこれからどう変化していくのか楽しみだわ。
『銀のくに』と、この『変声』はやしわかさんの初単行本が2冊同時発売となりました。 こちらは、表題作の「変声」と、それに連なる「変声~それから~」「変声~蕾(つぼみ)」、そして「モダンにめしませ」の4編を収録した短編集です。 表題作の「変声」については、以前に↓で書きましたのでご参照ください。 https://manba.co.jp/topics/43263 「変声~それから~」を読むと、サブキャラクターたちの掘り下げによって「変声」の魅力がさらに立体的になります。 「変声~蕾(つぼみ)」は、「変声」本編を読んだ人へのご褒美のように感じます。 「モダンにめしませ」は、恋する隼人くんがバイトをする古着屋で買ったコートに宿ったモダンガールの幻霊に戸惑う、20歳の女の子・陽奈の物語。 自分に自信のない陽奈でしたが、可愛くない女の子なんていないと鼓舞してくれるモダンガールの影響で、陽奈は少しずつ変化を遂げていきます。 モダンガールが語る ″己を知らずに合わないことや興味のないことを 無理にやってもダメよ 彼の好みの中で自分の好きを見つけなさい それはこの恋に限らず今後のアンタの武器にもなるわ″ というのは、すごく良いアティテュードだなと思いました。たとえ恋が実らなかったとしても、確実に自分は成長できる。10代初期かその前に知っておきたい言葉です。 恋をすることでより自分に向き合い、今まで知らなかった自分も知っていくところは「変声」の終盤に最後にラジオで語られた誠実な言葉とも重なりました。 『銀のくに』もそうですが、蟠るものもありながらそれを真っ当に乗り越えていく姿を見て心に風が通ります。 総じて「誠実に向き合う」ということの大切さ・尊さを語ってくれる短編集です。はやしわかさんは今後もますます活躍していくであろう方なので、今からぜひ注目してみてください。