Shrink~精神科医ヨワイ~

シュリンク(精神科医)が日本を救う

Shrink~精神科医ヨワイ~
名無し
約8時間前

精神病のことを「根性が足りないからなる」だとか「心が弱いせい」などと非科学的な認識をしている人や、今回登場した女性患者のように精神科に漠然とした恐ろしさを感じている人はまだまだ少なくないと感じます。 1話では日米の自殺者と精神病患者の比較、精神科と心療内科の違いがわかりやすく説明されていてすごくよかったです。 医療漫画は大ヒット作が多いので、Shrinkも多くの人に読まれる作品になって世の中の心の病に対する意識を変えてほしいなと思います。 https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331754900504

レッドムーダン

増刊むちゃより本誌移籍!!「レッドムーダン」を語ろう

レッドムーダン
名無し
13日前

中国史上唯一の女帝である武則天って恵まれない生い立ちだったんですね。しかも後宮では他の側室達にいじめられまくってるし、こんな田舎育ちの純朴そうな女の子が「中国三大悪女」になるなんて信じられません…。でもその瞬間がいつ訪れるのか見逃せない気持ちになりました。

釣って食べたいギャル澤さん

釣り好き男子と釣り初心者ギャルのグルメコメディ

釣って食べたいギャル澤さん
名無し
13日前

釣りのやり方の説明だったり、釣った魚を料理して食べる描写がすごく丁寧だったのでいろんな楽しみ方ができそうな漫画。ちゃんと注意書きはあるけど、釣り好きからするとああいう感じの初心者は耐えられないんじゃないだろうか笑 なのに色んな意味で絶対に逆らえない関係性になってしまい、ちょっと可哀想な主人公…。

さらくんは王子のキスで目を覚ます

元アイドルの医者と呉服屋さん

さらくんは王子のキスで目を覚ます
るる
るる
13日前

高校の頃から付き合っているさらと王子。 塩めのさらと溺愛甘やかしの王子。 (王子のスペックが元アイドルの医者とか輝きすごいw) その2人も微笑ましいし、お付き合い前の2人も雰囲気もさらの不思議ちゃん具合と何故か惹かれる王子に萌える。 何より王子の顔が美しい😍 2人で活動していらっしゃる作者さんで 1人が王子、もう1人がさらを描いているとのこと。面白い。 現在と過去の高校生編が混ざっていてどちらも面白かったけど、現在の甘々な2人をより読みたかったかも。

COBRA THE SPACE PIRATE

夢と呼ぶにはあまりに厳しく余りに哀しい影に向かってのオデッセイ

COBRA THE SPACE PIRATE
阿房門 王仁太郎(アボカド ワニタロウ)
阿房門 王仁太郎(アボカド ワニタロウ)
14日前

著者のライフワークなので一言で括れない幅がある作品で、私は 1.手塚治虫的なタッチが残り奇想展開なアイディアの楽しい「少年ジャンプ初期」(「コブラ復活」~「ラグボール」) 2.線がややソリッドになりシニカルな描写の増えた「少年ジャンプ中期」(「二人の軍曹」~「黄金の扉」) 3.ヒロイックな描写の光る「少年ジャンプ後期」(「神の瞳」~「リターンコブラ」) 4.「聖なる騎士伝説」 5.CGフルカラー期 で分けている。どの期間も見るべき所のある漫画であるが、4.の「聖なる騎士伝説」について書きたい。  「聖なる騎士伝説」は青年誌に掲載された長編で他の話より暗く、いつもよりシリアスでアダルトな展開や描写が多い異色のエピソード(何てったって、レディーさえ出てこない) だ。ここでは新世界の興奮は悪鬼に蹂躙され、コブラのいつもの剽軽な態度やヒロイックな勇気は鳴りを潜め、笑みは嘗て見られなかった暗い影を忍ばせている。絵の線もどの辺よりも細く、陰影もまた濃く、混沌とした悪意蔓延る世界をこれでもかと描き出す。筋も宝や冒険ではなく悪鬼の暗殺と言う剣呑な代物で、終盤に明かされる種も周到に張られた伏線もあり陰惨な世界観を補強する。  今までのスペースオペラと比べると余りにもノワールであり、退廃的でもあるが、それだけに強烈であり、私はこのエピソードが一番好きだ。けだし、このノワールが単なる露悪に終わらず、コブラが常に世を儚むようなニヒルな皮肉を呟きながら銃をぶっ放しながらもどこか善や正義を諦めきれていないからではないかと思う。有名なコマでもある様にコブラは終盤、実際には何の利益を齎さなかった教会を批判し「神か……最初に罪を考え出したつまらん男さ」と呟いてみせたが、これはやはり神や正義についてどこか夢を持っている証拠に他ならないと思う。さもなくばこんなセリフは決して言わないだろう。  コブラの海賊としてのアウトローな性格や享楽主義は上記の理想主義的な思想やストイックさに支えられている。寺沢武一は彼の初期作品を「思弁的」と批評していた記憶があるが、そういった性格が彼の作品から消えた事は一度も無かったことは確かだろう、そしてそれこそがこの漫画をいつまでも輝かせているのだろう。海賊と言う自由とギルドに対抗する高潔な戦士の顔を持つあの男のとこしえの旅に祝福を。

隠した恋の終わりまで

1巻の感想

隠した恋の終わりまで
るる
るる
13日前

高2の頃からずっと友達の陽に片思いしていた雪斗。気持ちを隠してさえいればこのまま一緒にいられる。 そんな雪斗に対して女避けに付き合ってるフリとか始終ベタベタ触って陽の無神経さに途中までイライラした。 とは言えそう言う「好き」とは思ってないから出来たことで、でも自分のこと考えたら恋愛感情無い同性にこんなにベタベタするか?否って思ったんだよね。 今回は両思いになって良かったし陽の独占欲も微笑ましいけど、こんな人たらしと恋愛は厳しいなぁ。

隠した恋の終わりまで

気持ちを隠して友人のままでいる辛さ

隠した恋の終わりまで
るる
るる
14日前

3巻まで既読。 高2の頃からずっと友達の陽に片思いしていた雪斗。気持ちを隠してさえいればこのまま一緒にいられる。 そんな雪斗に対して女避けに付き合ってるフリとか始終ベタベタ触って陽の無神経さに途中までイライラした。 とは言えそう言う「好き」とは思ってないから出来たことで、でも自分のこと考えたら恋愛感情無い同性にこんなにベタベタするか?否って思ったんだよね。 今回は両思いになって良かったし陽の独占欲も微笑ましいけど、こんな人たらしと恋愛は厳しいなぁ。 2巻で雪斗のトラウマ相手と再会。 「雪斗がしたのは酷いことじゃなくて片思い」本当にそうだよ😭 気持ちが解放された雪斗に涙。 この問題はBLならではというか。 このことがあって逃げたから陽と雪斗の出会いがあったわけだけど。 3巻の2人は可愛かった。 今まで隠すことしかしてこなかった雪斗にとってオープンに愛情表現してくれる陽は安心できそうで良かった。 1巻の人たらしを継続したらどうすんの?って思ってたけど。 同棲編、最高!陽がさりげなく雪斗の気持ちをサポートしてくれてるのも良かった。

週刊少年チャンピオン

週刊少年チャンピオン雑談トピック

週刊少年チャンピオン
チャンピオンスキー
14日前

週刊少年チャンピオンの雑誌をゆるっと語れる雑談トピックがほしかったので立てました。 作品に関する議論は各作品のトピックがあればそちらでお願いします。適当に話せるトピックが立っていなければここを使って下さい。 公式サイト https://www.akitashoten.co.jp/w-champion Twitter https://twitter.com/Weekly_Champion

アイドル様がリア恋するな

2巻の感想

アイドル様がリア恋するな
るる
るる
14日前

2巻では芸能人同士だと隠すのも本音が出そうになって大変、ってことで風磨は奏に(2人の間が変わらないなら)「付き合ってる」っていう事実に拘らなくても、的なこと言ってしまう。 それはダメでしょう。言われたら普通は「別れ話」と同等と捉えるって。 ここまで読んで本編の2人の方が好きかなー。 海斗が奏のグループがプロデュースするオーディション番組に出ることで玉置との意見相違。 でも海斗ってアホ可愛くてケンカが深刻化しないというか。 (その性格見込まれてアイドルじゃなくてタレントデビューするんだけどw)

アイドル様がリア恋するな

1巻の感想

アイドル様がリア恋するな
るる
るる
14日前

スピンオフ、というか本編の2人のその後も出てくるから楽しい。 本編で玉置と子役時代からの友達だった風磨がここではメイン。 役作り目的で近づいたアイドルの奏と本当にお付き合いすることに。 実写化の解釈違いで荒れまくるのは身に覚えあり過ぎた😂 (実写化反対派だからね) まああんな書き込みすることはないけど心の中は大変だわ💧

アイドル様がリア恋するな

「ミスター様には泣かされない」スピンオフ

アイドル様がリア恋するな
るる
るる
14日前

スピンオフ、というか本編の2人のその後も出てくるから楽しい。 本編で玉置と子役時代からの友達だった風磨がここではメイン。 役作り目的で近づいたアイドルの奏と本当にお付き合いすることに。 実写化の解釈違いで荒れまくるのは身に覚えあり過ぎた😂 (実写化反対派だからね) まああんな書き込みすることはないけど心の中は大変だわ💧 2巻では芸能人同士だと隠すのも本音が出そうになって大変、ってことで風磨は奏に(2人の間が変わらないなら)「付き合ってる」っていう事実に拘らなくても、的なこと言ってしまう。 それはダメでしょう。言われたら普通は「別れ話」と同等と捉えるって。 ここまで読んで本編の2人の方が好きかなー。 海斗が奏のグループがプロデュースするオーディション番組に出ることで玉置との意見相違。 でも海斗ってアホ可愛くてケンカが深刻化しないというか。 (その性格見込まれてアイドルじゃなくてタレントデビューするんだけどw) 3巻既読。 風磨の後輩が当て馬に。これ必要あった? 正直読みたくなかった。 2巻で風磨がアホな提案して拗れたんだからそのあとは幸せな2人だけ読みたかった。 「同棲編」はほとんど同棲してなかった、もしくは邪魔者がいた。

はははっょぃ。

よくあるエッチなギャグ漫画かと思ったら、、、

はははっょぃ。
こめつぶ
こめつぶ
15日前

結構怖い!読切ランキング上位だったので読んでみたら、最後の結末めっちゃ怖い、、、 最初はよくあるエッチなギャグ漫画かと思ったら全然違った! 人の闇が深すぎて、この人一体なんなの?どうなっちゃったの?というラスト。 色々伏線がありそうで何度か読み返すのがおすすめ! 皆さんの口コミ見ていたら、作者さんがこういう系を書いている?作者も気になったのでチェックします!

もっとみる