漫画家を目指す弟と、その兄
個人的な推し
※ネタバレを含むクチコミです。
めっちゃ好きだけど……
※ネタバレを含むクチコミです。
奥寺翔も一体何者なのか。。?
思わずタイトルを2度見しちゃったけど、奥寺翔が何者かに殺されて、その犯人は誰?って話ですが奥寺翔自身も謎に強いし恐ろしい存在感があります。(話が進につれ、恐ろしさも増してくる気が。。) 私は殴り合いの描写など苦手な方なんですが、、2巻現在で最初抱いていた自分の想像の範囲を超えて、え、一体何が起こって誰がこの事件を起こしたのだろう、これ単純な話じゃ無さそう。って気になっているので怖いけど読んでしまうと思う。
癖になる
なろう原作のコミカライズで、正直よくある感じの無双聖女の無自覚大活躍系かなぁとは思いつつ、ちょっと型破りな性格というか解釈によって癖になる感じの漫画に仕上がってると思いました。 とにかく、主人公の好感度高いですよ。
なるほど、こうくるか
※ネタバレを含むクチコミです。
デスメタル聴きながらふわふわシフォンケーキ♡を食べてるみたいな漫画
ハイッ!みんな幸せッ!! ココロのなかのネコチャンを解き放つシーンが好き。 仏のように優しい「鬼」と、全ての行動に根拠と理由をつけたい堅物女子の恋愛物語。 常にナレーションが叫んでいる。そして文字が多い。 情報の瀑布と熱量でぶん殴ってくる感じが心地よい。 そこそこ重めのシーンとかもあって、樺山くんも金剛寺さんも「死にたいといつも考えている」なんて言葉を放ったりする。けど、その重さを軽々ぶっ飛ばすだけのパワーのあるノリがあるから、読んでいてその重さをあまり感じることはない。 ミサイルが発射されたり、地球滅亡レベルの隕石が飛んできたり、天災がおこったり、強盗が店を襲ったり、極楽と地獄の戦争が勃発したり、てんやわんやの事件も盛りだくさんだけど、本編とは大きく関わりのない話である。 ちなみに誰も死なないし不幸にならない。 デカい事件と並行してラブストーリーを中心に据えるこの強引さが良い。 ハートフルなメルヘンカフェでふんふわシフォンケーキを食べながら、店内のBGMはデスメタルが流れてるみたいな。 一見バランス悪そうだけど、暴力的なまでのラブアンドピースハートフルほんわかパワーで強引にまとめ上げている。 面白い!
リモデリング:Rの感想
リモデリングの続編ではなくリメイクでそれもリモデリングの二巻までの内容だった。リモデリングに比べてかなり読みやすくはなっていると思いますが個人的にはリメイクでつづいてもらってそのまま続きをよみたかったな
ツワモノガタリの感想 #推しを3行で推す
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 連載中も読んでいたがWebに移籍した後は読んでいなかったので今回最後まで読んだ。改めて読むとなんかノリが終末のワルキューレっぽかった ・特に好きなところは? 結局誰が一番強いのかはちょっと曖昧な感じになっているところ・・・ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 同じような題材をみなもと太郎が「日本剣客伝」という読切でやっていたのを思い出しながら読んだ。何にもスポーツらしいものがない時代で才能がある若者が日本中に道場があり剣を学んでいた時代で誰が一番の剣豪かいうのを新撰組にメンバーに話させるのは面白いがあんまり決着はついていないんだよな・・・
お前はもう気持ちよくなっている
母親を奪ったヤクザを殺す為に北斗の拳をバイブルにして指圧を極めた男の物語です。北斗の拳を読んでなくても全く問題ありません。ヤンマガでの連載も追っかけてますが単行本で読み返しても面白いです。中盤でバチぴょんが沼倉が大麻栽培をしてると勘違いしてうっかりヤクザを殺したことで復讐劇は終わり、人生の目標が指圧で多くの人を幸せにすることにシフトしますが、最新話でこの世には笑いのツボなるものがあると知り、新たなツボを探すことを宣言しました。この漫画はどこに向かっていくんだ?!!ということも含めて必見です。個人的に野田ソフトのじいさんが好きなのでまた登場して欲しいです。
有麻くんがかわいそうすぎる。
4巻に入ったところまで読んだのですが、3巻まで振り回されていた有馬くんがかわいそうすぎて、いたたまれない気持ちが止まりません。 4巻だと、肉蝮がお金を払えば動いてくれるダークヒーローのようなものになっているのは、出所後の目的を果たし終えたからでしょうか。 有麻くんは、いろいろとタイミングが悪かっただけなんでしょうか。 やっちゃいけないことを願ったとはいえ、なんという。 作中は、普通の人だと心の傷は消えないどころじゃない破壊と暴力が起こり続けているのに、どこかコミカルに見えます。 圧倒的なパワーはすべてをギャグに変えてしまう法則は健在のようです。 登場人物すべてに関わりたくない思いますが、その気持ちを聞かれているんじゃないかという恐怖が残ります。 幽霊話ではないのに、夢に出てきそうで怖いです。
みな弁護される権利はありますが
知らない世界はファンタジーと変わらない。 でも一歩歩む方向を変えると、そこにあるところがファンタジーと違う。 怖いなあ。 半グレ系の人たちの弁護だけでなく、介護に関わる問題を取り上げていて流石だなと思った。 ちょうど、介護はあくどく運営すれば、比較的楽にお金が入ってくるようにできると読んだところだったので。 民営化したら大変なことになるけど、民営化しないと数が足りない。 社会の闇を垣間見せられるせいか、読後感は悪い。 登場人物が救われても、根本的な問題を見せつけられているので、救いようがない気持ちに陥る。 でも九条先生は依頼人を全力で弁護するという弁護士としての一点を守られていて、そこは清々しい。
人類滅亡が懸かったクソガキ×天使と悪魔の疑似ファミリーコメディ!
ちょっと好きすぎる…!! クソガキに振り回される天使と悪魔のコメディだけど、人情が染みる…! 悪魔と天使が人類を滅亡させるかどうか討論するも、話し合いでは進展しないため、一人の人間を一定期間観察してその結果で審査するという。 そこで選ばれたのがイタズラを繰り返すクソガキ(少女)・上野サチで…。 https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361458130011 可愛くて優しくて笑えて大好きです! 人類滅亡派・悪魔代表のボロスと、人類存続派・天使代表のラン。 二人がサチの行動を監視し、悪魔は悪行に減点を、天使は善行に加点。審査期間の終了時に持ち点がプラスで人類存続、マイナスで滅亡。 超越しているはずの存在である悪魔と天使の気安い人間臭さ・俗っぽさ も、サチのクソガキさも可愛くってクセになる。 悪魔が品行方正で、天使が欲深くて怠惰っていう分かりやすく逆でたまらないです。 サチも逆張り気質のあまのじゃくなので扱いが簡単に言うこと聞かせられないんですよね。それがいい! 第1話で分かるけど、笑えるだけじゃなくてじんとくるのも振り幅デカくてポイント高すぎてヤバイ。 サチに対する周囲の目線が、悪にも善にもなり得る未来ある子どもに対する優しい接し方もいいなぁってなります。 子どものコメディであり、悪魔や天使と一時的な疑似家族になるファミリーもののようであり、人類存亡の危機が一人の肩にかかっているという世界系でもあるという複合的な面白さ! クスッと笑える細かいフックも多くてすごい。 施設の人が防犯訓練で学んださすまた術で~と言いながら殺そうとしてきたり、庶民派ハリウッド俳優がまじで仕事選んでなかったり、先生が常に鼻血出てたり、他にもいろいろふんだんに盛り込まれてる。 番外編の短い話もショートで笑えて最高! 実は1ページ目で、神様が「例年通り人間神判で決める」と言ってるんですね。 「例年通り」って、これ毎年やってるってことなのか、いつもどおりって意味なのか。 毎年の場合、人類が滅んでないってことは…?と考えてもいいのかなっていう。悪魔が情に厚くていい人だし。 どう転んだとしても、人類(クソガキ)も捨てたもんじゃないなって結果になれば幸せだなぁ。 茶んた先生の読切もむちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでみてください! 読切『小学生歯みがき習慣ポスターコンクール』 https://shonenjumpplus.com/episode/4855956445035434364
『め組の大吾』の続編が出版社移籍してる件
誰も話題にしてないけどサンデーから月マガに(小学館から講談社へ)移籍してるよね。
健康的な、あまりに健康的な #1巻応援
とても健康的な作品です。 表紙が何よりも雄弁にこの作品の魅力を語っていますね。 実に健康的な、陸上女子の隆々たる腹筋。 日々の弛まぬ厳しいトレーニングを経て、少しずつ形作られていった山脈。 その美しさの輝きたるや、ピレネーやマッターホルンもかくやというものでしょう。 文芸部にちょくちょくサボりにくるようになった健康的極まりない陸上部エースの先輩シホに、標準的な男子高校生である田宮が悩まされ続ける健康的ラブコメです。 健康的な10代男子が、こんな姿を見せつけられて無反応でいられるわけはありません。元々、そんな趣味嗜好がなかったとしても新たな扉を破城槌で大開放されてしまうのは無理なきことです。 シホも、こんな健康的な姿を晒し続けていながらも気質的には初心であり恥じらいもあるというのもまた健康増進ポイントです。田宮の友人である園谷や、シホの妹、田宮の姉など脇役も噛むほど味がしそうなので今後の活躍に期待が持たれます。 健康的なものに惹かれる方、表紙に言葉でなく心で理解をしてしまった方、この健康への扉を開いてみましょう。
立ち上がれ日本人
日本のヤクザが北斗の拳みたいな世界に飛ばされて、悪党をやっつけて真の「ジャパン」を作り上げようとする物語である。とまあ序章部分だけで1巻が終わってしまうのだけど、三浦建太郎の初期作品というだけでも読む価値は充分あり。 このままだと日本は古代カルタゴと同じく滅ぶと予言され、原発問題から食料問題まで、当時の日本社会への問題提起がなされる社会派な側面も。外国人にやられっぱなし、媚びまくりの日本人に対して、尊厳とは何か、アイデンティティとは何かを突きつけられる。気付けばジャパンの一員として熱い気持ちになっていることだろう。
ったく…おもしれー漫画 #読切応援
※ネタバレを含むクチコミです。
温かいご飯と人情があるシェアハウス「コトブキ荘」の住人たち
こんどお味噌汁に卵落としてみよう…と思った1話でした。お惣菜屋さんのコロッケも食べたい。
会ったことないけど君が好き
むちゃくちゃ売野機子先生らしさ全開で大好きです。東京でネイリストとして働いてる天馬はインスタでフォローしてる韓国人のウノくんのことが好き。朝起きたらFace IDでアイフォンを起動させてウノくんのインスタをチェックする天馬。画面の中で無邪気に友達達とはしゃいで踊ってるウノくん。2人とも可愛いよー!!全体的に2023年のエモさがギュ〜ッと詰まってました。これって続編の予定はないのかな?
押見修造のスペリオール新連載、不穏な空気が流れ続けている
※ネタバレを含むクチコミです。
今更だけど一気読みした!
※ネタバレを含むクチコミです。
「君の好きなもの、俺に教えてくれっ!」
ここでときめきました!!ね!!!王子くんもね!!??絶対ときめいてるよね!!?? 王子くんも姫野くんも可愛い。等身大の男子高校生で、それぞれ悩みを持ってる。二人が出会ったことで、お互いにいい刺激を与えたらいいなぁ。この先の二人の関係がどう変わってくのか超気になる!そして二人とも笑顔が尊い。LOVE。
咲-Saki-に人生を変えられた者として #1巻応援
「伊達朱里紗さんのマンガを、『アエカナル』や『ホーキーベカコン』の笹倉綾人さんが描く」。 初めてそれを聞いた時は正に驚天動地でした。思い入れがある方と、大好きな漫画家のコラボ。歓喜せずにはいられないな、と心の中の池田がリー棒をおもむろに掲げました。 伊達朱里紗さんと言えば今や押しも押されもせぬ大人気Mリーガーで、リーグMVPも獲得した 選手です。 そんな伊達さんは声優としても活躍されていますが、その初めての大きな役どころは『咲-Saki- 全国編』の上重漫役でした。『全国編』放映に際して最初に行われた新声優陣による数十人参加のお渡し会に伊達さんも出ており、私もそこで伊達さんに初めてお会いしたのですが、そのときはまさかこんな展開になるとは思ってもいませんでした。 そう、『咲-Saki-』に人生を変えられたといえば私もです。 アニメとしては前作にあたる『咲-Saki- 阿知賀編』の熱が冷めやらず、『全国編』が放映され始めた年から私は『咲-Saki-』を愛しすぎて聖地であり世界遺産でもある吉野山に移住して働き始めることになりました。それによって、さまざまな出逢いがあり経験があって、普通の人生では考えられないようなことをたくさん積み重ねてきました。『咲-Saki-』がなかったら、文字通りまったく違った人生を歩んでいたことでしょう。 私は子供のころから麻雀と『ガンガン』が大好きで、その延長線上に『咲-Saki-』が存在した形なのですが、伊達さんは麻雀とアニメの延長上で『咲-Saki-』を発見し、より麻雀の深みにハマっていったそうで。親近感を抱かずにはいられません。『咲-Saki-』が最初ではないにせよ、『咲-Saki-』きっかけで麻雀の深奥へと歩む人がどんどんでてきているのは大変にすばらなことだと思います。 このマンガでは、そんな伊達さんがプロ雀士を目指していく姿、またプロになってから奮闘する姿が、笹倉綾人さんの美麗な絵で描かれています。伊達さん以外のプロ雀士たちも、笹倉さんの絵の魅力もあってキャラが現実以上に立っているように感じられます。 美しくて強い女性麻雀プロが世間から注目され、闘牌が配信されて大人気を博す。まさに実世界が『咲-Saki-』のような世界となってきているのですが、その立役者のひとりである伊達さんの軌跡をマンガで楽しく読めるというのも、またすばらなことです。ここから実際にMリーグも観てファンになるという人も多いことでしょう。 ひとりの麻雀好きとして麻雀業界がますます盛り上がっていって欲しいですし、その過程で今後ますます増えていくであろうこうした展開も応援しています。伊達さんを初期から応援している者としても、今後もより一層のご活躍を楽しみにしています。
業のおねショタ #1巻応援
『ひとりぼっちの地球侵略』、『てのひら創世記』の小川麻衣子さんの作品です。 作者曰く「兄の元カノに恋する少年の話」。 「BSS(僕が最初に好きだったのに)」は概念として言語化されましたが、こちらはまだ定まった名前はないですね。NTRともまた違った背徳感のある関係を、おねショタでやるというこの。 なんちゃうもんを読ませてくれたんや… なんちゅうもんを…… そんな感想になり脳や性癖が破壊される人が出るであろうことも想像に難くない、罪深い一作です。 小川麻衣子さんなので、キャラクターが男女問わずとてもかわいいわけです。そして、そのかわいさがあるからこそ、罪深さが増しています。 1巻の中でも特に盛り上がりを見せるとあるシーンを始め、少年という存在が抱える自制できるものもできないものも含めた憧憬や羞恥や背伸びしたい感情や絶望感をさまざまなイベントを通して非常に巧みに描いています。そこには、在りし日の自分が少年だったときの感情を想起させる力があります。 何色にも染まることのできるホリゾント、最後はどんな色になっているのでしょうか。
陽キャな兄がいい味を出しています。 兄の、陰キャな弟の描いた作品への容赦ない指摘が、きっとホントにその通りなんだろうな(そして事実だからこそ傷つきそう😂)って感じで可笑しかったです。