ママ友の関係性なんてそんなもの
結局銀魂の最終回ってどうなったの?
ジャンプからジャンプGIGAに行った後は知らないのですが結局どう終わったか終えてください
すだちの魔王城の感想
※ネタバレを含むクチコミです。
将来性を感じる短編集 #1巻応援
タイトルと、独特の世界観を感じる表紙に惹かれて手に取りました。 五つのお話を収録した同人短編集です。 最初の、2017年に出された『怖そうで怖くないちょっとだけ怖いホラー同人誌』に収録されていたという女子バスケ部の強化合宿の夜の話を描いた「合宿の夜」は、まだ少しこなれていない感じもありながら既に独特の感性の萌芽が見て取れます。 続く「大社会地域評議会」も、同人的な自由さを感じられる作品です。ただ、設定を踏まえながらしっかりと結びまで描いているところは単なる混沌だけではなく構成力を感じさせます。なお、たまたま隣にポメラニアンがいる時にページを捲ったら「ぽめ」というオノマトペが出てくるという謎のシンクロニシティに笑ってしまいました。 「マイナンバーナイ」は、未来の超管理社会を描くディストピア系の物語。設定の面白さや味のあるセリフ、主人公に起こるサスペンス性溢れるドラマなど個人的には本書の中でも特に好きな作品です。作画やネーム的にも、かなり熟れてきておりマンガとしての読みやすさも格段に上がっています。 「亜種特捜課」は、さまざまな怪物や異形が解き放たれた世界で見られた者は死ぬというベアードについて捜査する物語。ネットミームのイメージが強いベアードですが、フェルミ粒子やボース粒子といった単語が出てきてそうした妖怪的な存在と結び付けて説明するパートが非常に好みです。魅せシーンでのタチキリや見開きの使い方など、一層マンガ的なテクニカルさも見せてくれます。カルビクッパが食べたくなりました。 一番楽しみにしていた「世界が終わった世界」は、クトゥルフ的な香も感じさせてくれるフルカラー作品。こういう世界観は大好物です。この遺跡を、そこに刻まれた歴史をもっと見たくなりました。 個人制作で学漫的なテイストは強いですが、独特の世界を持っており描くたびに成長しているのが感じられるので、今後の活躍を楽しみにしたい方です。
魔王養成機関「デッドロック」に入学した真の目的は…!
※ネタバレを含むクチコミです。
最新話感想
※ネタバレを含むクチコミです。
オチが良かった
正反対なのに反発しあわずにお互いを認めて仲がいい関係性がとてもいい。オチが好きだった。
こう言ってはなんだが
ふたりの恋は実らずに終わってしまったけど、勢いで同時に告白なんかせずにもっと大切に店長さんとの関係を築いていけば違う結果が待っていたかもしれないのにと思ってしまった。オチとして店長さんがめっちゃ性格悪いとかならいいんだけど普通にいい人だったし勿体なかったな。
【朗報】T・Pぼん、激烈ハイクオリティお洒落アニメ化
来年ネトフリだってよ https://dora-world.com/contents/3107
悪魔と幼児の組み合わせにハズレなし
ひとり寂しい誕生日を過ごしていた幼女のもとに現れた悪魔。寿命と引き換えに彼女が願ったことは、「誕生日を祝ってもらうこと」。こんなに幼いのにこんなにやることなすことツイてない子おるん…?ってかんじでとにかく不憫。悪魔も悪魔でこんな幼児から奪える寿命なんてたかが知れてるのに付き合ってあげる優しさ。終始ほっこりでした。
お兄ちゃん、かわいい。
肉体的には女の子に改造されてしまったけども、お兄ちゃんは一応男の娘だからお兄ちゃんが人気なのかと思いきや、そうではなかった。 優秀すぎる妹を持った自宅警備員お兄ちゃん。 そのひねくれ気味な性格も自宅警備な行動も、ちょっとシャイな妹みたいな立ち位置にぴったりですごくかわいく思える。 すごく良いキャラクター…。 妹も、お兄ちゃんが妹のような年齢になって、女の子の生活を教える立場になって、お兄ちゃんとの関係が良好になって良かったなあと、ほのぼの思ってしまった。 妹に盛られる始まりだったけども、女の子の生活はこんなかんじと知ることもできる、絵柄もかわいい日常系漫画。
死んだと思った80歳のおばあちゃんが18歳になる話
18歳になっちゃったらエンディングノートに書いたことやりにくくないか?孫のふりでもするのかな
老いも若きも自動車レースに熱中
車には詳しくありません。 でも、街なかで大切に乗られているんだろう、あの白い車を見るたびに「豆腐屋さん」という単語が思い浮かびます。 本作は近未来の日本が舞台。箱根あたりは噴火によって有毒ガスが蔓延し、人が住めない状況なので、車を街なかをビュンビュン飛ばしても問題ありません。 公道ものの、こういう前提条件はとても好きです。 さらに、時代はEV一択という世界観。 「この車古いなあ」という感覚はガソリン車全般になります。何がでてきても、ガソリン車であればすべからく古いのです。おもしろいですね。 作中に出てきた、若者はシミュレーターに慣れていて、車をぶつけること(ぶつけられること)に躊躇いがないという話もおもしろいなと思いました。 他のことがらでもそういう違いって、生まれてきているのかもしれません。 メインとなる公道レースは、車の重量でタイヤの大きさが決まる、ただそれだけのルール。 日本で行われるレースなのに、外国の車が強いと言われています。 そこに現れた、イギリスからやってきた何やらすごい経歴を持つ少年。 車に詳しくなくても、大変そうなルールの中、何やらすごいことをしているというのは、物語の流れや解説でわかります。 そう、説明も丁寧です。この漫画は初心者にも優しいのです。 世界線が同じ続編なので、もしかするとイニシャルDを読まれていた方には「この人がこうなったんだ」と思うシーンがあるのかもしれません。
たかが3つされど3つ ちょっと切ない年上お姉さんへの恋
※ネタバレを含むクチコミです。
今だからこそ言える
『すくらっぷ』の昭和年間における〈アニメ化流れ〉には、一つだけだが好い事があった。実は私には夢が一つ、これに関してあった。』〈opテーマはブルックナーの第四交響曲の第一楽章以外、以ての外!!〉という物だった。あなたたちは、どう思うか?れて
巨大ロボに乗り込んで生き残る! #読切応援
砂漠が広がるサドンデスと呼ばれる世界。そこに暮らす人々は居神兵という巨大ロボットの中に住んでいるのですが、械獣という巨大生物を狩って油を手に入ることで居神兵の機能を維持して暮らしています。 そこで主人公のドドは大量の油を集めてロケットに乗って豊かな地球を目指さないかと誘われます。 とにかくドドが強くて爽やかでいいやつなのが好きです!声をかけられたドドが今の暮らしに満足してると語るのは最初はちょっとかっこ悪いな…と思ってしまうのですが、彼の生き方、「夢」についての考え方など明らかになるにつれ、芯の通ったカッコいい男だということがわかります。 バトルも迫力あってよかったので連載になったら居神兵をもう少しフィーチャーしてほしいかも。
弁慶も異世界へ行く
武蔵坊弁慶といってもパッとイメージするようなおっさんではありません。 かといってよくある現代風戦国イケメンキャラのようではなく、雄みが強くてかっこいいです。(好き) 絵がすごく上手いというわけではないのですが、この人の描くキャラは男かっこいいし、女の子はかわいい。 どこか懐かしいのに新しい感じもして、妙な安心感。 僕はとても好きです。優しい人なんだろうな。作者さんの人柄が良く出てるような気がします。 これからも頑張って下さい!
おもしろい
※ネタバレを含むクチコミです。
わずか2ページの名短編「空」
ページ数が少ない方が名作が生まれやすい説というのを聞いたことがありますでしょうか。しかし流石に2ページは少なすぎると思いますよね。でもそれを可能にしているのが三隅健さんの「空」という短編です。私はこの作品が好きで定期的に思い出しています。昨日ふと思い出したので調べてみたら北九州市漫画ミュージアムで原画展が開催中でした。なんとタイムリー!作者の三隅さんは新人賞を受賞後に早逝されましたが、ご家族の方が熱心に作品を広める活動をされているようです。
これはいいSF…?
※ネタバレを含むクチコミです。
『ビンテイジ』どう?
※ネタバレを含むクチコミです。
単行本(電子書籍)5巻の女性と男性は…
※ネタバレを含むクチコミです。
くろアゲハは面白いの?
※ネタバレを含むクチコミです。
ライジングボルテッカーズの日常
ポケモンをちゃおに落とし込むと当然ですが、かわいいですね。ニャオハって吸っていいんだ…!
※ネタバレを含むクチコミです。