OZ 完全収録版

よくまとまったSF佳作だが、真の見所は、、、

OZ 完全収録版
ミチロウ
1年以上前

切れ長のイケメン傭兵と、オサゲの童顔少女、美貌のヒューマノイド、そして狂える天才科学者が織り成す近未来SF。 かれこれ二十年前の作品だが、多少ご都合主義の所はあれど、絵もストーリーも陳腐化することなく、今読み返しても十分鑑賞に耐える。 ヒューマノイドが人を超えた能力を持っているのに人にに成りきれず葛藤するなど、少し陳腐に感じる部分も美しく、表現力のある描写でわざとらしさを感じさせない。 全5巻の中で、中だるみも飛ばしすぎな所ろもなく、エンディングも綺麗にまとまっているため、一気に読めて、満足度も高い。 カラーのページも多く、絵を見るだけでも価値がある。 が。 一番の見所は、エリート然としたヒロインの姉が、主人公の傭兵に惹かれるもなかなか素直になれないところ。 ツンデレ萌えの原点です!!

老人の町

高齢者が8割の社会で若者が老人を襲う

老人の町
コロラドさん
1年以上前

月マガ連載中のマンガ。65歳以上の高齢者が8割を超えた超々高齢化社会が舞台に、老人たちを襲う若者たちを描いている。しかし、若者VS老人という単なる二項対立ではなく、もう一つでかいホラー要素が入り込んできて、話をかき混ぜている。 主人公の忍が、ある日老人を襲い金を強奪するグループと遭遇してしまい、老人ごと襲われたため、正当防衛を兼ねて撃退。しかし次の日学校へ行くと昨日襲ってきた奴らが…という第一巻。 2巻では「アイツ」がどういう風に話を動かして行くのか楽しみ。

THE MOMOTAROH

おとぎ話がモチーフのギャグが多いプロレス漫画

THE MOMOTAROH
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

主人公は桃太郎の子孫と自称し、 2代目桃太郎としてプロレス団体に所属しているレスラーで 他のおとぎ話の子孫のレスラーなどの挑戦者が現れて戦うというジャンプっぽい漫画 プロレス漫画として面白いがギャグ漫画としても他のギャグ漫画に引けを取らなくいくらい面白い。特に坂田 鋼鉄郎/牛馬鹿丸のコンビが絡むギャグは、いまだに話のネタになるくらい良く覚えているものもある 牛馬鹿丸と弁慶が入れ替わった回は何回読んだかわからないぐらい好き 今更だけどTHE MOMOTAROHは、UWFとかの影響がすごい受けているのがわかった。

バトル・ロワイアル

隠れて読む漫画

バトル・ロワイアル
やむちゃ
やむちゃ
1年以上前

好きな漫画を聞かれてバトロワと答えると「えっ」と言われます。 小説を読んでいないのでどれだけ原作に忠実なのかはわかりませんが、やはりストーリーがしっかりしているし大変面白いですね。絵もすごく合っていると思います。肉の艶やかな感じも、戦闘シーンのかっこよさも素敵です。 映画では藤原竜也(七原)や安藤政信(桐山)、柴咲コウさんが相馬光子役で出演していて、こちらもとても美しくて良いですよ~

海月姫

オタクあるあるが詰まった少女漫画

海月姫
やむちゃ
やむちゃ
1年以上前

タイトルに姫とかついてる少女漫画って…と始めは思いましたが、よくある感じの恋愛につっぱしった内容というよりヒロイン月海ちゃんのシンデレラストーリー的な…女性に好まれそうな漫画だなぁと思いました。 なにより同じアパートの住人達が全部オタクでバラエティに富んでいるのが良かったです。風貌の独特な感じとか。月海ちゃんも最後まで基本スタイルはもさっとしてるので、なんか「あぁあくまでクラゲ最優先の人なんだ…」と共感する人が多いかもしれません。 クラゲ人気に火をつけたり、男の娘キャラをいち早く使ったり、東村さんはアンテナがすごいんだと思います。

アンダーカレント

銭湯。生活。犬。変なじいさん。

アンダーカレント
大トロ
大トロ
1年以上前

二つの謎を追っていく物語は起承転結がはっきりしていて、とても分かりやすいです。 話以上に素晴らしいのが、銭湯や隣接するコインランドリーの描写。銭湯マニアの私にはたまりませんでした。 また登場人物一人一人が魅力的で、実在する人物かのように錯覚してしまいます。主人公の女性のショートカットが、はちゃめちゃにオシャレ… 今回豊田徹也先生のまんがを始めて読みましたが、他も読んでみようと思いました。

愛のバビロン

相原コージ原作 地獄のアイドル養成所マンガ

愛のバビロン
名前はまだない
1年以上前

相原コージ原作のアイドル養成所の漫画。これまでの相原コージ作品では『ムジナ』に似たものを感じます。 作画は『放課後少女バウト』の藤田かくじ先生が担当されていて、女の子がとてもかわいらしいです。 アイドル養成所「パンダの穴」はグーグルアースにも映らない絶海の孤島にあり、銃を持った警備員が監視の目を光らせています。脱出を試みれば容赦なく処刑されるような地獄に拉致されてきた主人公の花。彼女は外に出るための条件であるデビューのためにトレーニングを積んでいくことになりそうです。 「パンダの穴」の実体、アイドルを育てる目的、後半に出てきた一際目を惹く少女の存在など気になるところはたくさんあります。幸か不幸か、花にはアイドルの才能があったようなので、成長していく姿が楽しみです。 『ムジナ』や『真・異種格闘大戦』にもみられた相原コージ先生の解説語りは健在でした。

月館の殺人

綾辻行人と佐々木倫子のコンビが魅せるコミカルなミステリー

月館の殺人
渚ブルー
1年以上前

ミステリー作家の綾辻行人が原作、『動物のお医者さん』の佐々木倫子が漫画を担当するコミカルなミステリー。 女子高生の空海(そらみ)が夜行列車「幻夜」の車中で起こった殺人事件を、乗り合わせた鉄道オタクたちと真相を解明していきます。2005年に月刊IKKIで連載していたらしいです。 「犯人は誰か?」「殺した方法とは?」この二つの謎を巡って物語が進んで行きます。鍵となるのは走行中の列車に忍び込む方法ですが、綾辻行人によるミスリードが仕込まれています。これにハマってしまうと、読者は空海とともに大前提から認識を改めなければなりません。私もまんまとやられました。 また、事件が起きる前はもちろん、人が死んでからも鉄道オタクたちのギャグが連発されるので「みんなが空海を騙そうとしているだけで、殺人事件に見せかけたドッキリでは?」という疑問が何度か頭をよぎりました。 鉄道ギャグは「乗る」「撮る」「時刻表」など多岐にわたっています。鉄道に明るければオタクたちに共感できると思いますし、そうでない人も勉強になると思います。殺人やミステリーが苦手な人でも、クスリと笑える佐々木倫子のギャグが豊富なので楽しめますよ。

36度

『36度』ゴトウユキコ モーニング・ツー2017年10月号

36度
名無し
1年以上前

「富」という年下の男が担当編集になった女性漫画家「ミヤヂ」が主人公。 イケメンかつ可愛らしい富に、ミヤヂは惹かれていく。恋心が募るうちに、富とセックスする夢を見るまでになってしまった。 打ち合わせに身が入らず悶々としているところに「一発やりますか?」と富から誘われて… けっこうアダルティーなシーンが多かった… でも登場人物が救いがあったので読後感は悪くなかった

コロッケ!

たまたま、コロコロをみて、当時を思い出し・・・

コロッケ!
ぎょうzA
1年以上前

今の20代前半は懐かしくて、仕方ないのではないのではないのでしょうか・・・ 当時、小学生の僕は、コロコロコミックをコロッケ楽しみによんでいました 親子愛に友情をおしえてもらいました。 いまでも子供ながらに不思議だったのが、金貨を貯金箱にパンパンに集めると、願い事がかなうのですが、人それぞれ貯金箱の大きさがちがうということです。

世界で一番、俺が〇〇

失恋ショコラティエ作者の最新作

世界で一番、俺が〇〇
酸辣麺
1年以上前

失恋ショコラティエ作者「水城せとな」最新作は友達三人でだれが一番不幸になれるかを争う話です。 まだ2巻までしか出ていませんが、人間関係がグチャグチャし始めていて、今後の展開に期待ができます。相変わらず、人間の揺れ動く心理描写が上手くて、読んでいて引き込まれていきます。あと、ヒロインがかわいくてグッドです。

黄昏流星群

連載開始時からずっと読んでる

黄昏流星群
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

10代中頃からずっと読んでいていつのまにかこの漫画とも20年以上の付き合いになってた。 この漫画の前に連載していた「ラストニュース」が好きで、新連載はどんな社会派漫画かなと思ってたら中高年の恋愛漫画という10代の俺にはよく理解できない内容で、ちょっと残念に思ってたけど、なんとなく読んでいたら、もうそろそろ登場人物の年齢に近くなってきた。 基本は、ハッピーエンドになる話が多く、たまに中年独身男がラブドールと同棲生活をするとか、Pokémon GOネタだったり、タイムスリップして宮本武蔵と会うとかのトンデモ回もあるので飽きずに楽しめる。 個人的な名作回は作者の食事に対する知識が発揮される「星のレストラン」 弘兼憲史のデビュー作「風薫る」から初期短編集など読んでみると、黄昏流星群というのは過去の作風の集大成なのかなと思ったりもする。 黄昏流星群が好きな方は初期短編の「朝の陽光の中で」もおすすめです。

百姓貴族

農家に憧れるかと言われると話は別

百姓貴族
mampuku
mampuku
1年以上前

 アルスラーン戦記も銀の匙もやってなかった頃、これを読んで「面白いマンガ描く人って何描かせても面白いんだな…」と感じたものでした。1巻の乳搾り体験を荒らす話で腹抱えて笑いました。  本土に喧嘩を売り、ロシアに喧嘩を売り、熊に喧嘩を売り、害獣を駆除したり鶏を〆たり牛の角を切ったり、かなり好戦的で血みどろな内容なので動物ナントカ団体やらベ〇タリアン協会が怒り狂いそうな…あるいはそうした反発をも「何が悪い」と一笑に付してしまいそうな、本当の意味でのプライドや覚悟みたいなものを感じます。  これを読んでから銀の匙を読むと、また違った楽しみ方ができる気がします。

アクメツ

最近、日本の政治が酷いな…。よし!アクメツを読むか!

アクメツ
ウマタロ
ウマタロ
1年以上前

国の税金の無駄遣いは許せない!と思ってる人は、この漫画を読むとめちゃくちゃスカッとするよ。 不死身の超人アクメツが、日本の公共事業等の利権に巣食う税金泥棒たちを「悪人」と定め、バンバン懲らしめてくれる。 裏で暗躍する政治家や要人を表に引きずり出しては天誅を下してくれるから、爽快この上ない。税金を浪費した額が大きければ大きいほど、怒りは高まり、得られるカタルシスは高まる。 日本の政治に不満のある人間なら多少なりとも抱いている願望を、存分に満たしてくれる!!のだが…。政治的に過激な主張が多いので、あまり周囲に喧伝できる作品じゃないのは確か。 この漫画の通りに、極論で「悪人」を排除したところで、日本が良くなるかといったらそう単純な話ではない。 結局は、日本の組織の構造が変わらなければ、根本的な問題は解決しないと思うッス。 なので、とりあえず娯楽として楽しむが吉かと。 できれば若いうちに読んだ方が、ピュアに楽しめる漫画かもしれない。

もっとみる