「あくまでクジャクの話です。」感想
2巻まで読了。人々が抱える悩みや葛藤を、生物学に例えてわかりやすく解説し、容赦無く論破し、時に強引(笑)にいつの間にか解決?に導いてしまう癖強ヒロインが良き! 文武両道でモデルもしていて完璧とも思える彼女だが…自分の恋愛ごとになると割とポンコツなところもギャップがあっていい! そんな彼女の想い人は、最近「見た目が男らしさに欠ける」という理由でフラレたばかりの教師。頼りなさはあるものの、生徒とちゃんと向き合い、力になろうとする心優しい男だ。ヒロインの想いには気づいておらず(自分に向けてくる謎の圧は感じてる。笑)、今後の2人がどうなっていくのかも気になる。 ちなみに…こういう話は興味深くて好きだなと思ったら、アイリウムの作者さんだったのね。今回コメディ要素満載だけど、言われてみれば人の心理に関する部分は共通してるのかもね。
全部、それらしく説明するのかと思いきや。
2話目で披露した仮説は見当違いだった。
逆に清々しくて、説教じみてなくて、阿加埜さんのめちゃくちゃっぷりが伝わってきて良い。
1人生物学部部員(顧問無し)の阿加埜さん。
教師・久慈に顧問になってもらいたがっている。
ミスコンに選ばれたり、モデルをしていたり、めちゃくちゃ美人なのに、どこか変わっている。
どうして男らしさが必要なのか。
どうして仲良いあの子は私をグルチャで貶すのか。
阿加埜さんは、久慈の悩みについて孔雀やペンギンを例にした類似例を紹介、そして対処案を提示する。
先生が好きだからって、彼女に振られた(むしろお前が浮気だとまで言われた)先生を職からも追い出すんじゃないよ!!
淡々とした表情で、生物学的な長文説明を行い、先生を狙う。
きれいな顔に生まれた悩みを解消しようとして、こじれてしまったんだろうか。
久慈先生もなかなか濃いキャラクターだと思ったけど、ヒロインの阿加埜さんもさらに濃いキャラクターだった。