マンガ大賞2025はなんだと思う?小出もと貴 『悪魔二世』志波由紀 『悪役令嬢転生おじさん』上山道郎 『悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~』白梅ナズナ、まきぶろ、紫真依 『アサシン&シンデレラ』夏野ゆぞ 『あさってのニュース』北村みなみ 『アパレルドッグ』林田もずる 『アフターゴッド』江野朱美 『アマチュアビジランテ』内藤光太郎、浅村壮平 『淡島百景』志村貴子 『生き残った6人によると』山本和音 『いじめ探偵』榎屋克優、阿部泰尚 『イズミと竜の図鑑』凪水そう 『異世界ありがとう』ジアナズ、荒井小豆 『1秒24コマのぼくの人生』りんたろう 『いつか死ぬなら絵を売ってから』ぱらり 『一級建築士矩子の設計思考』鬼ノ仁 『INNU』小丸ひかり、大沼隆揮 『いやはや熱海くん』田沼朝 『ウスズミの果て』岩宗治生 『詩歌川百景』吉田秋生 『うちのちいさな女中さん』長田佳奈 『写らナイんです』コノシマルカ 『海が走るエンドロール』たらちねジョン 『狼の娘』小玉ユキ 『大きくなったら女の子』御厨稔 『OHMYGOD』反田背骨 『奥田の細道』相葉キョウコ 『オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~』野上武志、樽見京一郎
👑勝手におすすめランキング【毎週火曜更新】小出もと貴 https://manba.co.jp/topics/57420 7位「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」メカルーツ/ホークマン https://manba.co.jp/topics/57339 8位「開花アパートメント」飴石 https://manba.co.jp/topics/57267 9位「まめで四角でやわらかで」ウルバノヴィチ香苗 https://manba.co.jp/topics/57331 10位「スキップとローファー」高松美咲 https://manba.co.jp/topics/57336 *『勝手におすすめ』は最近投稿されたクチコミの中から、マンバが毎週火曜日に勝手に作成しているランキングです。 https://manba.co.jp/manba_recommends/1064
Twitterで話題のバズったマンガまとめ|おすすめマンガ教えて!小出もと貴 https://twitter.com/koidemotoki/status/1299486881114021889?s=20
結婚や育児に点数つけて人口の増減をみようみたいな漫画です。check_circle解決済みvisibility43mode_comment2あくまでクジャクの話です。名無し▼いつごろ読みましたか 2024年頃 ▼(電子書籍の場合)どこで読みましたか Twitter ▼作品の長さは 4、5ページくらい ▼作品について覚えていること【必須】 💡ヒント 男女50人ずつで、結婚や育児等したら加点されて高得点を目指す実験?みたいなもので、 途中1人の男性が複数の女性と結婚したり (逆も然りで)でも最終的には夫婦1ペアに落ち着いてくるという内容の漫画です。
X(旧Twitter)で見かけた漫画さがしてますcheck_circle解決済みvisibility106mode_comment3あくまでクジャクの話です。名無しタイトルの通りです。 見かけた時期は昨年末か今年入ってすぐくらいだったと思います。 ヒロインらしきキャラは強気であまり表情が変わらない少女で、「貴様(お前)」「〜だからだ」といった口調で話していました。 「貴様がモテるのは貴様が雌だからだ」みたいなセリフがあったと思います。 ぶりっ子っぽい男好きな少女に対して説教をしているような状況で、話の例えの中でゲームが始まりました。 ゲームの内容は数人以上の男女が登場し、異性と結婚したり子供を作ると得点が加算されるもので、ぶりっ子は始めはモテて点数を稼いでいたものの、他の女子がやり方を真似し出したことで段々飽きられてどん底に転落します。 初めは女子が有利で選択権がありますが、男子は余裕ができると女子をふったり調子に乗った言動をするようになり、その結果女子に嫌われ相手にされなくなり、再度女子が有利になる。 という流れだったと思います。 情報が少なく申し訳ないですが、ご存知の方は教えていただけると幸いです。
ネット広告で読んだ運命測定器?みたいなのが主題の話check_circle解決済みvisibility226mode_comment3iメンター すべては遺伝子に支配された名無し【読んだ時期・連載時期】2018〜2020年に読んだ、バナー広告になってた 【読んだ媒体】無料マンガの試し読み 【作品名の印象】カタカナ名だった記憶(ただし曖昧) 【あらすじ】 中学生(高校生だったかも)になったら政府から運命測定器のようなものが配布されて、職業適性や結婚相性などが%表示されてわかるようになる 主人公(男)は小説家志望だったが適性が3%しか無かった その時クラスの地味な読書好きの人(女)と相性が高く表示され、嫌がっていた 大人になってからその運命の人と再会していい感じの雰囲気になったんだけど、もう一度測ってみると相性の値が3%まで下がってた その理由が、5年後までに生きている確率があと3%だからそれに連動したみたいな感じだった それを知って主人公が同じ3%の確率である自分が小説家になることを達成したら、相性が3%でも大丈夫じゃないか、みたいな考えで小説家になる 実は3%という値は嘘で、裏で誰かが操っていた ここまで、断片的にしか覚えてません よろしくお願いします
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~六志麻あさ業務用餅Kisui13巻まで刊行更新 2025/02/21(金)作品を読む
小出もと貴Twitter漫画を描いてます。連載→『iメンター』『アイリウム』『サイコろまんちか』など。読切→『ヒプノリウム』『恋愛断罪委員会』など。※ご連絡はコチラ→mkoide96koi@outlook.jp
2巻まで読了。人々が抱える悩みや葛藤を、生物学に例えてわかりやすく解説し、容赦無く論破し、時に強引(笑)にいつの間にか解決?に導いてしまう癖強ヒロインが良き! 文武両道でモデルもしていて完璧とも思える彼女だが…自分の恋愛ごとになると割とポンコツなところもギャップがあっていい! そんな彼女の想い人は、最近「見た目が男らしさに欠ける」という理由でフラレたばかりの教師。頼りなさはあるものの、生徒とちゃんと向き合い、力になろうとする心優しい男だ。ヒロインの想いには気づいておらず(自分に向けてくる謎の圧は感じてる。笑)、今後の2人がどうなっていくのかも気になる。 ちなみに…こういう話は興味深くて好きだなと思ったら、アイリウムの作者さんだったのね。今回コメディ要素満載だけど、言われてみれば人の心理に関する部分は共通してるのかもね。