ネタバレ

マンガというよりも1つのドラマとして非常に完成された作品だなと思いました。

選考委員・安野モヨコ
「最高。すべてが最高に面白かった。」
「画力もキャラクターの表現方法もストーリー構成も『何その設定』という意外性もあって投稿作とは思えない高度な作品。」

安野モヨコ先生も大絶賛されますが、キャラクターそれぞれが抱える複雑な思いというのが読切という短い話のなかでビシビシ伝わってくるのがすごい。
特に高校時代に夢を断念せざるを得なかったものの、熱く生徒たちに指導していた遠山先生が、教え子たちがインハイ出場という夢を叶えプロすら視野に入れているのをどんな気持ちで見ていたのか…。

佐久良が作中で述べているように、

「どうしてあんなに泣いていたのか」
「今なら分かるようで結局のところわからない」

のが面白い。
ずっと面白く読んでいたのですが、最後のページの1コマ目の佐久良のセリフが自分には理解できなかったので、私個人は残念ながら最後の最後に消化不良になってしまいました…。

「何事もなかったかのように俺に『おはよう』と笑いかけた」

ってどういう意味でしょう…?
どなたかわかりやすく説明してくださるとありがたいです。

読みたい
燃えたい心
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
午後の光線【分冊版】

午後の光線【分冊版】

母親と、その恋人が取り巻く家庭環境に苦悩する淀井。トラウマにより、グロテスクなものに性的興奮を覚えてしまう村瀬。ある日、村瀬が苛烈ないじめに遭っているのを目撃した淀井は、激昂し止めに入る。それをきっかけに交友をはじめたふたりは、お互いの持つ“痛み”を知り、関係を深めていく。ふたりのほの暗い青春に、光は差すのか――。分冊版第1弾。※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。

午後の光線

午後の光線

母親と、その恋人が取り巻く家庭環境に苦悩する淀井。トラウマにより、グロテスクなものに性的興奮を覚えてしまう村瀬。ある日、村瀬が苛烈ないじめに遭っているのを目撃した淀井は、激昂し止めに入る。それをきっかけに交友をはじめたふたりは、お互いの持つ“痛み”を知り、関係を深めていく。ふたりのほの暗い青春に、光は差すのか――。

四季賞2023秋、満場一致の大賞作にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。