たまたま自身が関東在住のため、出てくる山々はトライしたことがあったり憧れがあったりするところが多く楽しく読めました。共感ポイントも多々あり、久しぶりに山に登りたくなりました。副部長のメガネのフチがテープで止められてるのがなんともありそうな描写で、くすぐられます。そして何より絵がキレイ。山頂からの朝日の表現は、まるでその場にいるような豊かさがあります。

読みたい
あと靴!
靴を手に入れてこういうところ歩いてみたいです。
土が緑が匂い立つような素敵な漫画...
そしてアウトドア用品選び、やりたい!
ノースフェイスのウェアは好きで、モンベルとか入って見る...
そのまま山頂で飯を食う、これをやりたい!
一人だと山と食欲と私みたいなことはできますが、こう...
全く興味なかった事にも年取ると興味出てきたりして。
これこれ〜!こういうの読みたかった!
...
やまをわたるさんたまだいがくぶろく
山を渡る -三多摩大岳部録- 1
山を渡る -三多摩大岳部録- 2
山を渡る -三多摩大岳部録- 3
山を渡る -三多摩大岳部録- 4
山を渡る -三多摩大岳部録- 5
山を渡る -三多摩大岳部録- 6
山を渡る -三多摩大岳部録- 7
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
鴨の水かき

鴨の水かき

デザイン事務所[デザインプラス]は3人所帯。仕事はできるが性格きつめの前原さん(32歳・女)。のんびりふんわりポジティブ思考の沖くん(24歳・男)。優しいけれど少々マヌケな渡辺社長(42歳・男)。取引先のムチャな注文も、厳しい納期も、日常茶飯事。そんな彼らの一喜一憂の日々を描く、涙と笑いのお仕事ドラマ。――働くすべての人に、贈ります。【収録作品】アイデアは身近な所にあった!「第1話検討いたします」/昼メシ選びに見るデザイナーの資質?「第2話弁当とスマートフォン」/気まぐれ上司が企画をちゃぶ台返し!波乱のプロジェクト「第3~6話北欧フェア」/冷蔵庫を見れば上司と部下の関係がわかる!「第7話姉と冷蔵庫」

スナップガール

スナップガール

「ファインダー越しの世界は、なんだかすべてが楽しくて、愛おしくて、美しくて――カメラ片手に、今日も私は街を駆け回る」。漫画誌ハルタの実力派新人・空木哲生の作品集。リアリティー豊かな物語と、そこに描かれた等身大の人物たちが、あなたを泣かせ、そして笑わせる。名篇ばかり7本を収録した、全256頁の珠玉の作品集です。【収録作品】カメラにハマった少女と父親との交流を綴る傑作「スナップガール」/家電量販店で働く男の“ある”決意の時「ジャーかポットか」/昭和初期の東京に生きる母子を描く「町火消し」/登山を女の子視点で語る「停滞女子」「北進して」/リストラパパの“嘘”の1日「鈴木家の案件」/適齢期の男女に訪れた飼い猫の死「ふたりの港」

登山の魅力が隅々までにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。