
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
私の記憶の中の大切な作品なんです。
廃版だとしても、もう読めないものだとしても、
タイトルだけどうしても知りたい。
どうかご協力の程お願い致します。
▼いつごろ読みましたか
2006~2008年頃
当時20代半ばだった親戚の姉が学生時代中心に集めていた漫画棚にあった漫画です。借りて読んでいました。
あくまで感覚的なものですが、当時読んでいた時点で最新のコミックス、新刊という訳ではなさそうな印象でした
▼なにで読みましたか
単行本コミックス
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少女漫画だと思います。ザ・少女向けなストーリーと絵でした。
▼作品の長さは
1話完結ではなかったはずです。少なくとも2.3巻は出ていたはず。ただ完結していたかどうか、最終巻を読んだかどうか思い出せません。
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
古き良き昔の少女漫画って感じのタッチです。
ノリだけで言うならカードキャプターさくらとか、セーラームーンとかそんな感じだったような気がします。
▼作品タイトルの印象
(例: 全く思い出せません、ただ、漢字は使われていたとしてもメインの部分はひらがなやカタカナだったはずです。(怪盗ジョーカーみたいに)幼稚園の年長頃に読んだ記憶があるので、漢字だらけのタイトルの本は読まなかった気がします。
▼著者の名前の印象
全く思い出せません。ごめんなさい。
▼作品について覚えていること【必須】
主人公は女の子です。年齢は分かりませんが、小学校高学年ぐらいの見た目だった気がします。
作中では髪はベタ塗りしてあった記憶があります。
第1話の時点ではわかりやすい平凡?弱弱?主人公です。
これは、大きな手がかりだと思うのですが、主人公の女の子の名前が【鳥の名前】でした。
名前が変だと、いじられる描写が超最初らへんにあったはずなんです。確か名前はすずめ、ことり、、、そんな感じの3文字の名前だった気がします。
ストーリーは、味方勢力にメンズが含まれた【セーラームーンのような感じ】でした。そのメンズは普通に成人していて(?)サポートメンバーのようにいるような感じ…だったような。女の子が変身して悪の組織と戦う、勧善懲悪ものだったはずです。
そして主人公の女の子の彼氏的な、カードキャプターさくらでいう小狼みたいな男の子が作品に出てきます。
彼はツンデレで、序盤はなかなかに凸凹な間柄です。最初敵だったのかな…よく覚えてませんが…。ただ、朧気な記憶の中では主人公と前世を共にした相手で、今世でも結ばれるために存在しているような超重要キャラです。
とにかく、主人公の女の子と、小狼のような男の子の、前世と今世の繋がりを駆ける壮大なファンタジー。
時に胸がぎゅっとなる、素敵な作品でした。
尚、CLAMP作品ではなく、(著名な方の作品ではありません)和風ファンタジーでもありません。
どうぞ、宜しくお願い致します。
高校生の叶太輔(かのう・たいすけ)は、親代わりの姉・陽子(ようこ)と二人暮らし。親友の広瀬雄一(ひろせ・ゆういち)をイジメから救い、幼なじみの落合恵(おちあい・めぐみ)とはケンカばかり。そんな平穏な毎日が、突如沸き起こった全世界規模の集団自殺騒動“悪夢の1週間”を契機に、音もなく崩れはじめた!学校の屋上で起こった4人の惨殺事件。犯人は広瀬?警察の勾留が解かれ学校に戻ってきた広瀬は、まるで別人となっていた――。生と死をわかつものは何?話題の超能力SFストーリー!!
親に捨てられ、借金返済のために「へんたいのおじさん」に売られた11歳の少年・ジャン。女装しておとなのお店で働く生活に嫌気が差す中、ジャンは街で同い年の少年・ポールと出会う。一緒にいる時間を居心地良く感じる一方で、純粋なポールと過ごすことが後ろめたくなったジャンは…!? 表題作「アマリリス」ほか福島鉄平が青年誌で発表した5作品と描き下ろし漫画「アマリリス【epilogue】」を収録した短編集。 【収録作品】アマリリス/イーサン飯店の兄弟は今日も仲良し/ハルよ来い/ルチア・オンゾーネ、待つ/私と小百合/アマリリス【epilogue】
正体不明の硬質化ウイルスにより、人類は世界人口の15%を失った。20年後、人類は復興を始めるが……。人類はリセットされるべきなのか否か。神に、地球に、人類が試される――。その惨劇の最中に、人類が“選択”した未来とは?遠藤浩輝が容赦なく描く、生と死のSF譚!