たか1年以上前編集「あれ自分、実は頭良かったのでは???」と思うくらい医学知識がメチャクチャわかりやすい! 「トレーニングのあとは休養日が必要」とか「お酒はダメ」とか、筋肉を育てるのに必要な知識やNG集は、きんに君のチャンネルを見てるので知っていたつもりでしたが、マンガで筋繊維さんが酷使されたり、泣きながら筋肉を分解しているところを見せられると知識が頭ではなく《心》で理解できます。 筋トレのあとは休まなきゃいけないと知識では知っていても実感は全くなく…。 どうしても「やればやるほどよいのでは?」と思ってしまいますが、あんな可哀想な筋繊維さんを見たあとはそんなこと微塵も思えなくなりました。ちゃんと休ませてあげよう。 そして、成長期にカッチカチだった私の大腿筋の筋繊維さんたちもあんなふうにヤサグレてるのかな……と、とても申し訳ない気持ちになりました。ごめんね。 (▼「3話 筋肥大とダメージ」より/筋肉修復祭で輝く筋繊維さん。素敵) 「一度鍛えた筋肉がしぼんでしまったとき、それは核となりとして残り、次に鍛えた時には素早く筋肉が成長する」という、マッスルメモリーにはかなりグッときました。 努力は簡単には失くならない…! そしてなにげに「トレーニングを始めて20週くらいまでは神経系の改善が行われ、その後は今まで動いてなかった繊維が収縮するようになったり、収縮のタイミングが一致するようになりして大きな力が出せるようになる」という神経系の改善の知識がとても勉強になりました。20週以上続けなきゃもったいないんですね。 最新5話まで読みましたがトレーニングのモチベーションにもなるし、栄養・医学の勉強にもなる素晴らしいスピンオフで学校で配ってほしいレベル。 単行本になるのが楽しみです! (▼「第4話 マッスルメモリー」より/働きだしてサッカーをやめたと思われる元スポーツマンの筋繊維さん。切ない)2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
たか1年以上前ずっと「何かこの絵見たことあるな…」と思いながら読んでたら激辛課長の人かーー! キャラデザや線の感じもさることながら、若い女性&年上男性コンビのすごいしっくり来る感じ前田悠先生だ…!はたらく細胞マッスルイケイケボディの作り方!2わかる
たか1年以上前10話 メチャクチャためになるなぁ〜。部活のあと30分以内にプロテイン摂れって言われてたのは、要はタンパク質→アミノ酸→タンパク質→筋肉になるからだったんだ(今更) だからプロテインと一緒にアミノ酸も売ってるんだ。なるほどなぁはたらく細胞マッスルイケイケボディの作り方!2わかる
たか1年以上前ずっと「何かこの絵見たことあるな…」と思いながら読んでたら激辛課長の人かーー! キャラデザや線の感じもさることながら、若い女性&年上男性コンビのすごいしっくり来る感じ前田悠先生だ…!はたらく細胞マッスルイケイケボディの作り方!2わかる
たか12ヶ月前モーニング2024年4・5号に掲載掲載! (確かに筋肉を肥大させるのって何が健康にいいんだ…?健康とか関係なくただ楽しいからやってるからでは…?)と赤血球ちゃんと一緒に疑いかけましたが、代謝があがってエネルギーを消費しやすくなるという大事な利点がありましたね。 そして筋肉はこそが最大の熱供給器官。収縮を行っていなくても熱を生み出せるって始めて知りました(よく考えたらそうだけど)。 自分の意志で代謝を上げられるのは筋肉のみ。心に刻んでおきます。はたらく細胞マッスルイケイケボディの作り方!
あらすじそこは、とある運動不足な人間の身体の中。長らくの不摂生な生活ですっかりパワーを失っていた筋細胞たちだったが、ある日突然筋トレが始まり、復活の機会が訪れた! 「なんだそのバキバキの腹筋、板チョコかーっ!!」 オーバーワークや筋肉痛、ストレスによる筋肉の分解などのトラブルが起こる中、新人赤血球の応援を受け、筋細胞たちは日々たくましく成長していくのだった…ッ! 理想の身体を目指す全人類に捧げる、『はたらく細胞』シリーズ初のムキムキスピンオフ第1巻!続きを読む
「あれ自分、実は頭良かったのでは???」と思うくらい医学知識がメチャクチャわかりやすい!
「トレーニングのあとは休養日が必要」とか「お酒はダメ」とか、筋肉を育てるのに必要な知識やNG集は、きんに君のチャンネルを見てるので知っていたつもりでしたが、マンガで筋繊維さんが酷使されたり、泣きながら筋肉を分解しているところを見せられると知識が頭ではなく《心》で理解できます。
筋トレのあとは休まなきゃいけないと知識では知っていても実感は全くなく…。
どうしても「やればやるほどよいのでは?」と思ってしまいますが、あんな可哀想な筋繊維さんを見たあとはそんなこと微塵も思えなくなりました。ちゃんと休ませてあげよう。
そして、成長期にカッチカチだった私の大腿筋の筋繊維さんたちもあんなふうにヤサグレてるのかな……と、とても申し訳ない気持ちになりました。ごめんね。
(▼「3話 筋肥大とダメージ」より/筋肉修復祭で輝く筋繊維さん。素敵)
「一度鍛えた筋肉がしぼんでしまったとき、それは核となりとして残り、次に鍛えた時には素早く筋肉が成長する」という、マッスルメモリーにはかなりグッときました。
努力は簡単には失くならない…!
そしてなにげに「トレーニングを始めて20週くらいまでは神経系の改善が行われ、その後は今まで動いてなかった繊維が収縮するようになったり、収縮のタイミングが一致するようになりして大きな力が出せるようになる」という神経系の改善の知識がとても勉強になりました。20週以上続けなきゃもったいないんですね。
最新5話まで読みましたがトレーニングのモチベーションにもなるし、栄養・医学の勉強にもなる素晴らしいスピンオフで学校で配ってほしいレベル。
単行本になるのが楽しみです!
(▼「第4話 マッスルメモリー」より/働きだしてサッカーをやめたと思われる元スポーツマンの筋繊維さん。切ない)