六文銭1年以上前編集87年連載開始で、映画化にもなった本作。 灰色の予備校時代に、帰り道のブッ○オフでずっと立ち読みしていた作品。(その後全巻買ったので、買えよ!というご意見はご容赦頂きたい) なんで、これを読んだかというと 「自分より下の人間をみて安心したかったから」 というクソみたいな動機。 最悪な動機なんですが、今思うと鬱屈した予備校時代に自分の心の支えになっていたのも事実で、その点で思い出深い作品だったりします。 さて、その内容ですが、滑り止めの大学すら落ちた主人公が、予備校で出会った美少女に惹かれ、その美少女が東大を目指すことから、自身も東大を目指すという話。 学力が全く足りないのに、この無謀な挑戦と、この無目的に流されるままの主人公に、当時の自分は勇気づけられてました。 あ、こんなんでいいんだ、と。 ここの登場人物たち予備校といっても、ほとんど勉強していないし、出席もせずスグに茶をしばきにいきます。 色恋沙汰も随所に出てくる。 およそ予備校生とはいえない、この体たらくに自分の張り詰めた気持ちが軽くなったものです。 (もっとも、この主人公のふらふらしている様に読む人によっては苛立つかもしれませんが・・・。) 添付画像のように、すべて他責にしてどうしようもない主人公なのですが、一方で、なぜか女性に好かれる。 母性がくすぐられるからなのかよくわかりませんが、だから一層、この作品の女性陣は魅力的で、こんな主人公でも、応援したり、支えたり、ありのままを受け入れつつ、現状から引っ張り上げてくれる感じが読んでて心地いいんですよね。 いつだって男が変わるのは女性の力なんだと痛感します。 (前時代的な発想なのかもしれませんが) ウジウジしている男に、元気な女性(幼なじみとか)の構図が好きなので個人的にツボです。 最後も、、決してハッピーとはいえないのですが、この主人公らしいラストなのもリアルでいいです。 つらつらと描きましたが、今読んでも古さは感じない・・・とまで言いませんが(時代背景が80~90年代だし、携帯とかないし)、絵柄やテンポの良い展開は今でも遜色なく読めると思います。3わかるfavoriteわかるreply返信report通報
あらすじ大学受験に失敗し、滑り止めと思っていた八千代商科大学さえ落ちてしまった森川光。その上、受験に失敗したおかげで、彼女にまで振られてしまう。渋々と予備校の受付に行くのだが、そこで東大を目指して1浪しているかわいい女の子、雨宮しおりと出会い、つられて東大コースに入ってしまうのだが……。続きを読む
87年連載開始で、映画化にもなった本作。
灰色の予備校時代に、帰り道のブッ○オフでずっと立ち読みしていた作品。(その後全巻買ったので、買えよ!というご意見はご容赦頂きたい)
なんで、これを読んだかというと
「自分より下の人間をみて安心したかったから」
というクソみたいな動機。
最悪な動機なんですが、今思うと鬱屈した予備校時代に自分の心の支えになっていたのも事実で、その点で思い出深い作品だったりします。
さて、その内容ですが、滑り止めの大学すら落ちた主人公が、予備校で出会った美少女に惹かれ、その美少女が東大を目指すことから、自身も東大を目指すという話。
学力が全く足りないのに、この無謀な挑戦と、この無目的に流されるままの主人公に、当時の自分は勇気づけられてました。
あ、こんなんでいいんだ、と。
ここの登場人物たち予備校といっても、ほとんど勉強していないし、出席もせずスグに茶をしばきにいきます。
色恋沙汰も随所に出てくる。
およそ予備校生とはいえない、この体たらくに自分の張り詰めた気持ちが軽くなったものです。
(もっとも、この主人公のふらふらしている様に読む人によっては苛立つかもしれませんが・・・。)
添付画像のように、すべて他責にしてどうしようもない主人公なのですが、一方で、なぜか女性に好かれる。
母性がくすぐられるからなのかよくわかりませんが、だから一層、この作品の女性陣は魅力的で、こんな主人公でも、応援したり、支えたり、ありのままを受け入れつつ、現状から引っ張り上げてくれる感じが読んでて心地いいんですよね。
いつだって男が変わるのは女性の力なんだと痛感します。
(前時代的な発想なのかもしれませんが)
ウジウジしている男に、元気な女性(幼なじみとか)の構図が好きなので個人的にツボです。
最後も、、決してハッピーとはいえないのですが、この主人公らしいラストなのもリアルでいいです。
つらつらと描きましたが、今読んでも古さは感じない・・・とまで言いませんが(時代背景が80~90年代だし、携帯とかないし)、絵柄やテンポの良い展開は今でも遜色なく読めると思います。