こめつぶ1年以上前編集私の知能では到底エヴァは理解できなかったのですが、それでもエヴァは面白い!エヴァってどんな話?って聞かれても上手く説明が全然できないw アニメで入門したので、映像美と言いますか、意味わからん世界で苦しむシンジ君と親心どこいった?って思う碇ゲンドウの会話の世界観とかすごく好き。 エヴァはロボットです!とも言い難く、中に入って操作(シンクロ)する訳なのだが、説明できない感じがすごーーーく先の未来のすごい話しにも思えた! エヴァ、空飛んだりするよりも地面をガチダッシュしがちで、そのシーン迫力あって好きw1わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集私の知能では到底エヴァは理解できなかったのですが、それでもエヴァは面白い!エヴァってどんな話?って聞かれても上手く説明が全然できないw アニメで入門したので、映像美と言いますか、意味わからん世界で苦しむシンジ君と親心どこいった?って思う碇ゲンドウの会話の世界観とかすごく好き。 エヴァはロボットです!とも言い難く、中に入って操作(シンクロ)する訳なのだが、説明できない感じがすごーーーく先の未来のすごい話しにも思えた! エヴァ、空飛んだりするよりも地面をガチダッシュしがちで、そのシーン迫力あって好きw @こめつぶ原作アニメと漫画版(=貞本エヴァ)におけるゲンドウ本人の性格の違いについては、貞本曰く「(ある意味で)悲しい人間」として描いているためであることが『新世紀エヴァンゲリオン 公式ガイドブック』で明かされています。 https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/?cmd=word&word=%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%20%E7%A2%87&pageid=145262わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
こめつぶ1年以上前編集原作アニメと漫画版(=貞本エヴァ)におけるゲンドウ本人の性格の違いについては、貞本曰く「(ある意味で)悲しい人間」として描いているためであることが『新世紀エヴァンゲリオン 公式ガイドブック』で明かされています。 https://manba.co.jp/boards/171731 https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/?cmd=word&word=%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%20%E7%A2%87&pageid=14526 @名無しありがとうございます!! 興味ありすぎる!読ませて頂き、整理して私の中のエヴァを完成させたいと思います! アニメ、漫画、劇場版で細かく設定やアスカは苗字が違うなど、ちゃんと整理できていないまま映像美で楽しんでいたので、深みを追及したいです!3わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前原作アニメと漫画版(=貞本エヴァ)におけるゲンドウ本人の性格の違いについては、貞本曰く「(ある意味で)悲しい人間」として描いているためであることが『新世紀エヴァンゲリオン 公式ガイドブック』で明かされています。 https://manba.co.jp/boards/171731 https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/?cmd=word&word=%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%20%E7%A2%87&pageid=14526 新世紀エヴァンゲリオンアニメでハマり、内容を理解するために読みました!2わかる
こめつぶ1年以上前ありがとうございます!! 興味ありすぎる!読ませて頂き、整理して私の中のエヴァを完成させたいと思います! アニメ、漫画、劇場版で細かく設定やアスカは苗字が違うなど、ちゃんと整理できていないまま映像美で楽しんでいたので、深みを追及したいです! 新世紀エヴァンゲリオンアニメでハマり、内容を理解するために読みました!3わかる
名無し1年以上前原作アニメと漫画版(=貞本エヴァ)におけるゲンドウ本人の性格の違いについては、貞本曰く「(ある意味で)悲しい人間」として描いているためであることが『新世紀エヴァンゲリオン 公式ガイドブック』で明かされています。 https://manba.co.jp/boards/171731 https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/?cmd=word&word=%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%20%E7%A2%87&pageid=14526 新世紀エヴァンゲリオンアニメでハマり、内容を理解するために読みました!2わかる
あらすじ西暦2000年、南極に隕石が落下。かくして有史以来の大カタストロフィー「セカンド・インパクト」が起こった。それから15年、新たな危機が人類を襲う。「使徒」襲来である。使徒に対抗すべく、人類は汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」を開発。そして、パイロットに選ばれた「3人の少年少女」たちの戦いが、今、始まる――。続きを読む
私の知能では到底エヴァは理解できなかったのですが、それでもエヴァは面白い!エヴァってどんな話?って聞かれても上手く説明が全然できないw
アニメで入門したので、映像美と言いますか、意味わからん世界で苦しむシンジ君と親心どこいった?って思う碇ゲンドウの会話の世界観とかすごく好き。
エヴァはロボットです!とも言い難く、中に入って操作(シンクロ)する訳なのだが、説明できない感じがすごーーーく先の未来のすごい話しにも思えた!
エヴァ、空飛んだりするよりも地面をガチダッシュしがちで、そのシーン迫力あって好きw
原作アニメと漫画版(=貞本エヴァ)におけるゲンドウ本人の性格の違いについては、貞本曰く「(ある意味で)悲しい人間」として描いているためであることが『新世紀エヴァンゲリオン 公式ガイドブック』で明かされています。
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/?cmd=word&word=%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%20%E7%A2%87&pageid=14526
ありがとうございます!!
興味ありすぎる!読ませて頂き、整理して私の中のエヴァを完成させたいと思います!
アニメ、漫画、劇場版で細かく設定やアスカは苗字が違うなど、ちゃんと整理できていないまま映像美で楽しんでいたので、深みを追及したいです!