
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・青年・その他【わんちゃんR18かもです】
▼作品について覚えていること【必須】
恋愛物系だったと思います。最後はハッピーエンドで終わったと思います。
場所はおそらく海の近くです。すごい田舎で駅舎もすごいボロかったような気がします。イメージとしては有間川駅とか、下灘駅とかが近いです。
覚えている限りのストーリーとしては、その男女二人がふらっと駅についてその近くの1畳のボロアパートに住んで地域の人たちと触れ合って過ごしていくんですけど、突然どっちかはわからないんですが居なくなってしまって(多分女性側)、もう片方の残された人もずっと待ってられなくてそのアパートを離れていくんです。
そこで月日が経ってその残された人はふとそのアパートの事を思い出してもう一度足を運ぶんですが、そこでそのアパートの大家?か誰かに出会ってその突然いなくなった人からの手紙を受け取ったと思います。
その後は覚えてなくて、でも多分二人はもう一度であえてそこでハッピーエンドになった.......と思います。
ちなみにどこで読んだか、なにで読んだか、時期なども全く覚えていません。
今書いたストーリーだけは覚えていて無性に思い出したくなったので、ぜひ皆様のお力をお貸し頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
手紙のくだりはあやふやですが『寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。』みたいな雰囲気でしょうか…。
どういう経緯で一緒に生活することになったかとかって覚えてますか?
返信ありがとうございます。
その作品も読んだ事はあるのですが、雰囲気はちょっとだけ似てるかも...ぐらいです。
経緯もちょっと覚えてないのですが、最初は普通に出会ってその後そうせざるを得なくなってしまって、逃げるように二人で一緒に暮らし始めて、みたいな感じだったと思います。
病気だったのか、親との衝突だったのか、そんな感じだったと思います。
もう少し思い出した物だと、コマのワンシーンになるのですが相方(おそらく男)が働いて帰ってくるともう一人の相方がその1畳の唯一の窓のふちに座って黄昏ていて窓から風が吹いている、みたいな大きなコマがあったような...気がします。
ちなみに話じたいはそこまで長くなかったと思います。
『こころ』の先生はニート。『舞姫』の主人公は女を捨てた最低野郎。『人間失格』の主人公はイケメンだから許される!?ナイスバディの国語教師・栞せんせいが語る文学作品は僕たちが思っていたのとちょっと(かなり)違っていてダメ人間だらけ!!栞せんせいが語る斬新な(私怨混じりの?)切り口で、文学の新たな面が見えてくる!!せんせい!せんせい!!もう分りましたから泣くのはヤメてください!!
「この世界は、私のために回っている──」目が覚めたら、私は異世界の少女“ミツバ”に転生していた。貴族の娘に生まれ変わったのもつかの間、跡目を狙う継母の謀略で父を殺害され、一瞬で幽閉された没落令嬢の身になってしまう。しかしそこで、ミツバを目覚めさせるために10年間使われていた魔術の影響か、この世界に存在しないはずの“呪い”の力が目覚めだす。ミツバは無自覚に呪いを振りまき、自分に悪意を向けてくる人物を知らぬうちに次々と呪い殺してしまう──。厄介払いで送り込まれた軍学校は、密かに革命や軍の改革を狙う曲者揃い。それは、ミツバが望む“退屈しない日常”そのものだった。チートな呪いで異世界を蹂躙する異世界ゴシックダークファンタジー、開幕!