名無し1年以上前岸大武郎、手塚賞準入選しただけあって教養高そうで絵も上手いし、面白い作品を描く人ではあるんだが 致命的なまでにジャンプに向いてないというか、商業エンタメよりアトリエで黙々と描いてて気が付いたら完成してたみたいな作風というか、職人や芸術家タイプの人だったな…週刊少年ジャンプ「ああ…こんな漫画あったな」ってなる少年ジャンプ作品2わかる
名無し1年以上前てんぎゃん。 題材の粘菌学者、南方熊楠って、 後から調べたらめちゃくちゃ凄い人だけど、 黄金期のジャンプ読者に興味を持てって ムリな話だよなあ。 どういう経緯で連載が決まったのかも 気になる。週刊少年ジャンプ「ああ…こんな漫画あったな」ってなる少年ジャンプ作品6わかる
掲載誌情報週刊少年ジャンプ集英社2025/04/01ONE PIECE モノクロ版/SAKAMOTO DAYS/あかね噺/アンデッドアンラック/ブラッククローバー/逃げ上手の若君/僕とロボコ/アクタージュ act-age/カグラバチ/HUNTER×HUNTER カラー版/HUNTER×HUNTER モノクロ版/ルリドラゴン/アオのハコ/超巡!超条先輩/ONE PIECE カラー版/ウィッチウォッチ/キルアオ/鵺の陰陽師/BURN THE WITCH/ひまてん!/白卓 HAKUTAKU/Bの星線/しのびごと/魔男のイチ/悪祓士のキヨシくん/願いのアストロ/シド・クラフトの最終推理/エンバーズ/魔古都の伍藤/
あらすじ※デジタル版「週刊少年ジャンプ」は、紙版の同号より未掲載のコンテンツがございます。試し読みファイルのデジタル版目次や注意書きをご確認の上ご購入ください。 TVアニメ放送開始! 「マッシュル-MASHLE-」が表紙&巻頭カラー!!
納得👍
いい意味で、ジャンプっぽさに止まらない雰囲気が好きな漫画でした