メニュー
logo_s
閉じる
メニュー詳細
free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
genba_banner
ゲンバ
管理者向け
管理
一覧から探す
マンガ総合
クチコミ
カテゴリ
ジャンル
年代
著者
メディア化
雑誌
タグ
ユーザ
こだわり条件から探す
受賞作品
新連載
読切
完結
サポート
マンバについて
投稿について
著作権について
作品登録依頼
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
絞込検索で探す
管理
ログイン/会員登録
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
マンガ賞
雑誌
新連載
読切
新刊
マンガ
著者
クチコミ
タイムライン
ユーザ
  1. トップ
  2. マンガ総合
  3. 青年マンガ
  4. 孤独のグルメ
  5. クチコミ
  6. コメント

「1人で飯喰うだけ漫画」の始祖

user_private
名無し
9ヶ月前
編集

谷口ジローも孤独のグルメも巨匠&名作なのに1作品も読んだことなかったのでまずはこれから読んだ。

第1話読んで、マジのガチでおっさんが全く知らん店に飛び込んでいろいろ考えながら飯食うだけの話で拍子抜けしてしまった。

でもこの今じゃ山ほどあってもはやスタンダードになったスタイルを四半世紀前に生み出したというのが凄まじいんですよね。(アイデアを出した編集さんすごい)
そしてデジタル作画の写真加工に慣れすぎたせいでスルーしそうになったけど、これが全部手描きという……。本当に途方もない超画力……。

読んでて「うぉォン」とか「こういうんでいいんだよこういうので」とか「あ、ネットミームで習ったところだ!」の連続で感動。

回転寿司のあと、一服しながらおばさんの家庭を考えるシーンが一番好きだった。

煙草といえば……あまり作中の時代を考えずに読んでたら、新幹線シュウマイ弁当食い終わったあとおもむろに吸い出して硬直してしまった。けど奥付見たら1995年に掲載された号で納得。そのあと店先に並んだガラケー(PHS?)に驚くシーンもあって時代を感じた。

作中の店で、2021年まで残ってる店はあるのか……。
知りたいのと同じくらい知りたくない。

谷口ジローも孤...
拡大する 
0
わかる
わかる
返信
通報
コメント全1件をみる

他のクチコミ

原点にして頂点
感想
comment
1
孤独のグルメ
野愛
野愛
4ヶ月前
孤独のグルメ
ハフハフしようぜ!!!
感想
comment
3
孤独のグルメ
user_private
ぼっち
3ヶ月前
孤独のグルメ
旨い飯を食ったときのリアルな表情がいい
感想
comment
1
孤独のグルメ
user_private
カエル
4ヶ月前
孤独のグルメ
もっとみる

孤独のグルメ

こどくのぐるめしんそうばん

谷口ジロー

久住昌之

孤独のグルメ【新装版】
孤独のグルメ 2
2巻まで刊行
2017/07/01
1巻を試し読み
話題を投稿
また読みたい
また読みたい
マイページに追加しました
フォローする
フォローする
マイページに追加しました

あらすじ

個人で輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎が一人で食事をするシチュエーションを淡々と描くハードボイルド・グルメマンガ。井之頭五郎は、食べる。それも、よくある街角の定食屋やラーメン屋で、ひたすら食べる。時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、彼はつかの間自分勝手になり、「自由」になる。孤独のグルメ―。それは、誰にも邪魔されず、気を使わずものを食べるという孤高の行為だ。そして、この行為こそが現代人に平等に与えられた、最高の「癒し」といえるのである。
続きを読む

ストアで買う

store_ebookjapan
store_amazon
store_booklive
store_cmoa
もっとみる

あらすじ

個人で輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎が一人で食事をするシチュエーションを淡々と描くハードボイルド・グルメマンガ。井之頭五郎は、食べる。それも、よくある街角の定食屋やラーメン屋で、ひたすら食べる。時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、彼はつかの間自分勝手になり、「自由」になる。孤独のグルメ―。それは、誰にも邪魔されず、気を使わずものを食べるという孤高の行為だ。そして、この行為こそが現代人に平等に与えられた、最高の「癒し」といえるのである。
続きを読む

作品情報

著者
谷口ジロー

著者
久住昌之

巻数
2巻

カテゴリ
青年マンガ

出版社
扶桑社

レーベル
その他

年代
2000年代

刊行期間
2012/07/06~2017/07/01

ジャンル
社会食

メディア化

9件
2021年ドラマ化
2019年ドラマ化
2018年ドラマ化
もっとみる
9件

外部リンク

2件

孤独のグルメ

https://kodokuno-gourmet.jp/
扶桑社の漫画『孤独のグルメ』の公式サイトです。ドラマにもなった名作グルメ漫画の魅力をたっぷり紹介します!
孤独のグルメ
https://kodokuno-gourmet.jp/
扶桑社の漫画『孤独のグルメ』の公式サイトです。ドラマにもなった名作グルメ漫画の魅力をたっぷり紹介します!

『孤独のグルメ』はどのようにして生まれたのか? 原作者・久住昌之×初代編集担当・壹岐真也 特別インタビュー - 孤独のグルメ

https://kodokuno-gourmet.jp/_ct/17477471
近年、ドラマ化もされ国内だけでなく海外にもファンが多い『孤独のグルメ』。この人気作品はいかにして生まれたのか……。原作者・久住氏と初代編集担当・壹岐氏にその知られざる制作過程を赤裸々に語ってもらった! 『孤独のグルメ』連載のきっかけは ーーマンガ『孤独のグルメ』の連載がスタートしたのは'94年。そもそものきっかけはなんだったのでしょうか? 壹岐:『月刊PANJA』という『SPA!』の兄弟誌を出すことになり、そこで久住さんに食べもの絡みの漫画原作を描いてほしいとお願いしたのがきっかけです。 久住:編集者が突然、家にやって来て「昨今のグルメブームがムカつく」と(笑) 壹岐:80年代半ばくらいに山本益博さんがいわゆる“グルメ本”を出し始めて、その辺りから世間がグルメブームというか、そういう風潮になってきていました。 久住:バブルの頃、流行ってましたね。 壹岐:おいしいものとか高いものとかが...
『孤独のグルメ』はどのようにして生まれたのか? 原作者・久住昌之×初代編集担当・壹岐真也 特別インタビュー - 孤独のグルメ
https://kodokuno-gourmet.jp/_ct/17477471
近年、ドラマ化もされ国内だけでなく海外にもファンが多い『孤独のグルメ』。この人気作品はいかにして生まれたのか……。原作者・久住氏と初代編集担当・壹岐氏にその知られざる制作過程を赤裸々に語ってもらった! 『孤独のグルメ』連載のきっかけは ーーマンガ『孤独のグルメ』の連載がスタートしたのは'94年。そもそものきっかけはなんだったのでしょうか? 壹岐:『月刊PANJA』という『SPA!』の兄弟誌を出すことになり、そこで久住さんに食べもの絡みの漫画原作を描いてほしいとお願いしたのがきっかけです。 久住:編集者が突然、家にやって来て「昨今のグルメブームがムカつく」と(笑) 壹岐:80年代半ばくらいに山本益博さんがいわゆる“グルメ本”を出し始めて、その辺りから世間がグルメブームというか、そういう風潮になってきていました。 久住:バブルの頃、流行ってましたね。 壹岐:おいしいものとか高いものとかが...
あなたのおすすめ情報を教えてください!リンクを追加する

画像

4件
谷口ジローも孤...
うまい
ハフハフ
めっちゃ混んで...

この作品をまた読みたいしている人

5人
名無し
にわか
兎来栄寿
マンバ
さいろく
このページをシェアする
twitter
facebook
hatebu
line
url
リンクをコピー

おすすめメニュー

総合トップ

絞り込み検索

無料マンガ

セール

マンバ通信

イベント情報

クチコミ

トップ
ランキング
最新のクチコミ
最新のコメント
もっとみる

谷口ジローの他の作品

42件
神々の山嶺

神々の山嶺

谷口ジロー
夢枕獏
全5巻
完結
事件屋稼業

事件屋稼業

谷口ジロー
関川夏央
全6巻
完結
ドラマ化
遥かな町へ

遥かな町へ

谷口ジロー
全1巻
完結
映画化
もっとみる
42件

久住昌之の他の作品

14件
花のズボラ飯

花のズボラ飯

久住昌之
水沢悦子
3巻まで刊行
ドラマ化
食の軍師

食の軍師

久住昌之
泉昌之
和泉晴紀
全8巻
完結
ドラマ化
これ喰ってシメ!

これ喰ってシメ!

久住昌之
武田すん
全2巻
完結
もっとみる
14件

久住昌之の別名義

5件
古本屋台

古本屋台

Q.B.B.
全1巻
完結
新・中学生日記

新・中学生日記

Q.B.B.
8巻まで刊行
ヨーチA

ヨーチA

Q.B.B.
1巻まで刊行
もっとみる
5件

ここでも話されています

28件
user_private
名無し
3ヶ月前

村上春樹っぽいマンガを探してます

孤独のグルメには「やれやれ…感」ない?
自由広場
自由広場
user_private
名無し
1年以上前

相手の漫画力を確かめるのにちょうどいい漫画ある?

実際にグルメ漫画が好きなので 「自分はグルメ漫画とか好きなんだよね。」 と話をふってみる。 包丁人味平から美味しんぼ、将太の寿司とか孤独のグルメ、 最近では異世界グルメまで古い年代から若い年代まで色々あるから、 相手もだいたい自分の好みの漫画とか答えられるし 相手がいつの時代に漫画を熟読していたかとかもわかる気がする。 TV化された漫画も多いので、 漫画だけ見た、TVだけ見た、ドッちも見た、見ないなどでも 相手がどの程度に漫画を見ているのかなんとなく感じられるし。 土山しげる先生の作品名とか出たらマニアックだなと思う。
自由広場
自由広場
7
わかる
nyae
nyae
5ヶ月前

テレ東ドラマ24&25枠でドラマ化されそうな漫画は?

女性版孤独のグルメという感じで月夜のグルメもいいと思います
自由広場
自由広場
1
わかる
もっとみる
28件

最新のクチコミ

野愛
野愛
2022/05/23
猫まみれで暮らしてみたくなる
片桐くん家に猫がいるだけ。猫がいるだけでわちゃわちゃしたりごろごろしたり毎日とっても楽しそう。 ハツ、ミノ、ぎあら、ユッケと美味しそうな名前の猫ちゃんたちと片桐くんの日常に癒されます。 おかずは盗られるし襖びりびりにするし散らかすし散々な目にあってるのに、近くによってきてごろごろされたらもう全部許せてしまう。 片桐くん大変そうだなあとは思うけど、猫まみれで寝てるとこ見たらうらやましくて仕方ない!かわいい! ぼさっとしてるけど何故かモテる設定の片桐くん、誰にでも優しくて家事に育児(猫)に襖の張り替えまでできるんだもんそりゃモテるよなあ。
片桐くん家に猫がいる
片桐くん家に猫がいる
吉川景都
ひさぴよ
ひさぴよ
2022/05/23
残業中に奇行を繰り出すオフィスコメディ
社畜マンガっぽいけど、ふつうの社畜あるあるマンガとは違うので注意。残業で一人会社に残っている独特な時間帯を利用して、残業技(ザンミッション)と呼ばれる妙ちきりんなチャレンジを実行するべく、一人オフィスで奇行をおっぱじめる。残業のしすぎで奇行に走るのはまだわかるが、残業技を決める目的で残業する本末転倒ぶり、その倒錯しきった精神が傍から見ていて面白い。残業ハイになってる時の、あの何とも言えない高揚感はすごいわかる…という人なら読んで楽しめると思う。ちなみにこの作品、残業を推奨するものではなく、作中でもしばしば「三六協定を守ろう」と書かれていることは強調しておきたい(笑
いのりちゃんの残業日誌
いのりちゃんの残業日誌
宮場弥二郎
user_private
名無し
2022/05/23
ネタバレ
衝撃のドキュメンタリー番組がコミカライズ
※注意!ネタバレの可能性があります。
ハイパーハードボイルドグルメリポート新視覚版
ハイパーハードボイルドグルメリポート新視覚版
山本真太朗 上出遼平
もっとみる
56
自由広場
●
読みもの
絞込検索
39
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
ページの先頭へ
ページの先頭へ
  • トップ
  • マンガ総合
  • 青年マンガ
  • 孤独のグルメ
  • クチコミ
  • コメント
マンバ
マンバとは
運営会社
マンバの使い方
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
Twitter
Facebook
Instagram
note
YouTube
社長の漫画ブログ