
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
30年ほど前、小学生の頃雑誌で読みました。
フィギュアスケートのペアの話で、男性の方が腰を痛め、パートナーに隠しながらスケートを続けている内容でした。
リフトをするのがつらそうだったのを覚えています。
絵柄は目がキラキラした、キャンディキャンディのような絵だったような…うろ覚えですが。
白のファルーカ、愛のアランフェスではありませんでした。
もう一つ、最近ギックリ腰をしたのですが…パートナーに辛さを理解してもらえません。
それもあり↑のマンガを読んでみたくなりました。
お互いマンガが好きなので、ギックリ腰のつらさが伝わるようなシーンのあるマンガを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
ギックリ辛いですよね…
どっちもwebで読めるのでパートナーさんにぜひ(お大事に)
漫画家の山本さほさんが、厄介な人たちを引き寄せるトラブル続きな日々をつづります。今回は、山本さんがぎっくり腰になったときのお話です。『きょうも厄日です』第2巻の発売を記念して、好評だったエピソードを…
いえいえ♫個人的にフィギュアスケート漫画が好きで思わず気になってしまいました。
単行本でしたら
『青春白書』上原きみ子
少女の愛と夢を描いたスケートロマン完結!いつか二人でペア・マラゲーニャを滑ることを夢見る歩と真琴。その第一歩として関東大会に出場するはずが、真琴は失明寸前、歩の右足にも限界がきてしまって…。
『氷上の恋人たち』ひだのぶこ
はいかがでしょうか?
全てペアがテーマでしかもヒロインが全員金髪。結構キャンディキャンディに近い感じがします。
こんなかんじだった気がしますが、電子書籍化されてないようで、あらすじだけ探して読みましたが…違うようでした。
銀のフラッシュはうちにありました!
青春白書、読んでみたいです。
教えていただきありがとうございました。
『こころ』の先生はニート。『舞姫』の主人公は女を捨てた最低野郎。『人間失格』の主人公はイケメンだから許される!?ナイスバディの国語教師・栞せんせいが語る文学作品は僕たちが思っていたのとちょっと(かなり)違っていてダメ人間だらけ!!栞せんせいが語る斬新な(私怨混じりの?)切り口で、文学の新たな面が見えてくる!!せんせい!せんせい!!もう分りましたから泣くのはヤメてください!!
「この世界は、私のために回っている──」目が覚めたら、私は異世界の少女“ミツバ”に転生していた。貴族の娘に生まれ変わったのもつかの間、跡目を狙う継母の謀略で父を殺害され、一瞬で幽閉された没落令嬢の身になってしまう。しかしそこで、ミツバを目覚めさせるために10年間使われていた魔術の影響か、この世界に存在しないはずの“呪い”の力が目覚めだす。ミツバは無自覚に呪いを振りまき、自分に悪意を向けてくる人物を知らぬうちに次々と呪い殺してしまう──。厄介払いで送り込まれた軍学校は、密かに革命や軍の改革を狙う曲者揃い。それは、ミツバが望む“退屈しない日常”そのものだった。チートな呪いで異世界を蹂躙する異世界ゴシックダークファンタジー、開幕!