『変身のニュース』以前の、殺伐とした宮崎夏次系にコメントする

前のコメント

名無し
1年以上前
モーニング・ツー2010年40号〜2011年45号連載。 『変身のニュース』以前に描かれた夏次系先生の初連載作。 受験を控えた中学生の主人公柊(しゅう)は、両親がカルトにハマっており「自家製野菜で魂をリフレッシュするのよ!」という理由のもと自分の部屋を含めた家の半分をブルドーザーでにこやかに破壊されてしまいます。 先生の勧めで長く連絡を絶っていた姉のアパートを訪れたところ、なんか段ボールの塊みたいなものに姉は引きこもっていました。 姉、両親、そして柊の未来は如何に。 犬にぺろぺろ顔を舐められてうわあああとなるところや植木鉢で姉(偽)をぶん殴るところや、車で轢かれたおっさんの先生を助け起こしたら密かに女装してて顔が青ざめるシーンなど、あげるとキリがないのですが、漫画の文法が良い意味でこなれてないというか、色々演出面で今では絶対にしなさそうな描き方をしてるのが興味深かったです。他の夏次系作品は完全に現実と隔絶した異世界にあるような印象があるんですが、この作品に限ってはその筆致が生々しい現実の地続きにあるというか.......笑えない現実がリリカルなセンスを 上回りそうなほんとにギリギリのところまで迫ってきているように思えて。 姉そっくりの人物を複数アパートに飼って監視している管理人(名前不明)の 不気味さも印象に残りました。この漫画に出てくる人がみんなどこか歪んでいますが、分けても彼がトップクラスにいかれております。なんですが、なんか妙なわるい魅力があってな〜、実はこの漫画で一番好きなキャラかも。彼がお風呂のシーンで姉(偽?)の頭に噛みつくところのエロさはすごーくそそりますよ。 2018年にようやく単行本化された際、4ページの描き下ろし番外編が追加されました。 本編がどこか突き放したような終わり方をするのに対し、この番外編では皆のその後が描かれています。「僕は問題ありません」と言い切れるかどうかは わからない境遇ですが、柊の人生はまだ先がありそうでほっとしました。 私たちの知る夏次系先生の以降の作品と比べると全体的にドライで、殺伐とした 雰囲気がたちこめています。人と人が向き合う難しさもささくれだって痛みを 伴うもので、ややわかりずらさは正直否めません。 しかし、その中に垣間見える優しさに、僕はたまらなく惹かれたのでした。 シュールで荒々しい、夏次系先生の原風景。

人気のコメント

名無し
1年以上前
モーニング・ツー2010年40号〜2011年45号連載。 『変身のニュース』以前に描かれた夏次系先生の初連載作。 受験を控えた中学生の主人公柊(しゅう)は、両親がカルトにハマっており「自家製野菜で魂をリフレッシュするのよ!」という理由のもと自分の部屋を含めた家の半分をブルドーザーでにこやかに破壊されてしまいます。 先生の勧めで長く連絡を絶っていた姉のアパートを訪れたところ、なんか段ボールの塊みたいなものに姉は引きこもっていました。 姉、両親、そして柊の未来は如何に。 犬にぺろぺろ顔を舐められてうわあああとなるところや植木鉢で姉(偽)をぶん殴るところや、車で轢かれたおっさんの先生を助け起こしたら密かに女装してて顔が青ざめるシーンなど、あげるとキリがないのですが、漫画の文法が良い意味でこなれてないというか、色々演出面で今では絶対にしなさそうな描き方をしてるのが興味深かったです。他の夏次系作品は完全に現実と隔絶した異世界にあるような印象があるんですが、この作品に限ってはその筆致が生々しい現実の地続きにあるというか.......笑えない現実がリリカルなセンスを 上回りそうなほんとにギリギリのところまで迫ってきているように思えて。 姉そっくりの人物を複数アパートに飼って監視している管理人(名前不明)の 不気味さも印象に残りました。この漫画に出てくる人がみんなどこか歪んでいますが、分けても彼がトップクラスにいかれております。なんですが、なんか妙なわるい魅力があってな〜、実はこの漫画で一番好きなキャラかも。彼がお風呂のシーンで姉(偽?)の頭に噛みつくところのエロさはすごーくそそりますよ。 2018年にようやく単行本化された際、4ページの描き下ろし番外編が追加されました。 本編がどこか突き放したような終わり方をするのに対し、この番外編では皆のその後が描かれています。「僕は問題ありません」と言い切れるかどうかは わからない境遇ですが、柊の人生はまだ先がありそうでほっとしました。 私たちの知る夏次系先生の以降の作品と比べると全体的にドライで、殺伐とした 雰囲気がたちこめています。人と人が向き合う難しさもささくれだって痛みを 伴うもので、ややわかりずらさは正直否めません。 しかし、その中に垣間見える優しさに、僕はたまらなく惹かれたのでした。 シュールで荒々しい、夏次系先生の原風景。
モリのアサガオ

死刑を執行する刑務官

モリのアサガオ
かしこ
かしこ

死刑という重いテーマと真正面から向き合った作品です。父親のコネで刑務官になり死刑囚と接することになった実直な主人公の及川。凶悪殺人犯のことが怖いと感じるのは彼らのことを理解しようとしないからだ…という考えに至ってからは、積極的に彼らと関わり更生の道を一緒に模索するようになります。しかし心を入れ替えて自らの罪と向き合ってもすでに決まっている死刑からは逃れることは出来ません。いくら凶悪殺人犯とはいえ国が人を殺してしまう、命を持って罪を償うという死刑制度は本当に正しいのか、主人公は疑問に思うようになります。 登場する死刑囚たちの中でも渡瀬という男と主人公の物語を主軸に描かれていますが、個人的には食堂を経営していた家族を惨殺してしまった星山がメインの回が一番心に残りました。主人公が人形を手作りして家族というものを思い起こさせて自分の罪を認識させることに成功する訳ですが、改心してすぐに死刑が執行される展開にはなんとも言えなくなりました。そういう流れを組みながら親友と言えるまで深い仲になった渡瀬からの「死にたくない」という望みを主人公が却下したのには驚きです。最終的には疑問を持っていた死刑制度についても、死と向き合うことが自らの罪を反省するきっかけに繋がるんじゃないかという考えになっていました。 しかしモリのアサガオ2で、渡瀬の死に携わってから主人公が精神を病んだことが描かれていて、やはりこの問題は深い森の中にあるのだなと思いました。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
夕方までに帰るよ
夕方までに帰るよ