大人になってから定時制高校に通うということ
とあるきっかけで高校に通えなくなり、中卒のまま社会人となった21才の女性が主人公の物語。工場で働き続ける中、転職したくとも中卒では難しいということで、周囲のアドバイスでしぶしぶ定時制高校に通い出すところから始まります。10代の生徒たちに混ざりながら学校に通い、学生時代を思い出しては暗い気持ちに陥るという…。不安が募るような絵柄に、鬱々としたモノローグが続きますが、内面と作品世界の一体化した見せ方の表現が素晴らしくて、単なる「イイ話」におさまらない生々しさを常に感じます。全体的にこの人の描く線と波長が合うというか、まぁ好きですね。自分も、色々な事情を持つ人が集まる学校に通ってたので、似たような事あったな〜とか、こういう人いた!とか、思い出したりしながら読みました。
『あ、夜が明けるよ。』や『僕だけに優しい君に』で去年話題となった浦部はいむさんの新作です。端的にとても素晴らしかったです。
定時制高校へ実際に通っていたという作者によって、定時制高校の日常の悲喜交交が解像度高く描かれます。
主人公は、昼間は工場で働きながら夜は定時制高校に通う21歳の女性。周りより少し歳が上であることに引目を感じ、体育の時間にペアになる相手も見つからないというところから始まります。
それ以外にも、沢山の大なり小なり訳ありのキャラクターが登場し、群像劇が織り成されます。
真っ直ぐ一番人が多い通りを歩むだけではなく、脇道に逸れたところに咲いた花やそこでしか見られない景色に出会いながら、自分のペースで進んでいっても良いし、むしろその方が他の人が経験できなかった素晴らしい体験を得ることができるかもしれないのが人の生きる道です。
色々な人に出逢って、良いことも悪いこともあって、気づいたら前より人に優しくできるようになっていて、それが切っ掛けで人生が少しずつ良い方向へと回っていく。その様に、静かでありながら大きく胸を打つ感動を貰いました。
一冊を読んだ時の満足度は今年読んだ中でも上位で、ぜひお薦めしたい作品です。