#1巻応援
ネタバレ

読んだ人には共感いただけると思うんですが、ネタバレしないでこの作品の魅力を伝えるのホント難しいと思いました。どこまでなら言っていいんだろうっていう…。ちょっと頑張って書きます。

「代わり映えしない平凡な日々…」なんて導入はよくありますが、本作の主人公・ピエタは『いつもどおり』の毎日に満足して、幸せを感じています。

ピエタは一見状況に流されがちなおとなしいキャラクターに見えますが、自分の手の届く範囲で誰かを傷つけることは絶対にしないという芯の通った信条を持っています。
だからこそ、彼女は変化を恐れています。自分さえ変わらなければ、誰も傷つけず、同じ毎日を送ることが出来ると信じているからです。

その状況を変えてしまったのが親友の駄苗(ダナエ)です。彼女と日々を過ごすことで、ピエタは新たな楽しみや幸せを味わい始めます。同時に、その代償をどこかで払うことになるのではという不穏さが物語に常につきまとうことに…。このグラグラした空気感がたまりません。

シック的な画作りと世界観、ともすれば重苦しい雰囲気になりがちなテーマを扱っていると思うのですが、キャラクターの掛け合いや演出が小気味よく、読んでいて心地が良いです。「日常メディ」のコピーに偽りなし。

親友と過ごす他愛もない日常の楽しさ、それが少しずつズレていく不安感、見え隠れする陰謀…などなど、1巻を読むだけでも様々な顔を見せてくれる作品だと感じました。

今最も2巻が読みたいマンガかもしれない…。

読みたい
エロイーズ 本当のワタシを探して

物語の始まりのシーンが好き

エロイーズ 本当のワタシを探して
ANAGUMA
ANAGUMA

本作、ベンチに座っていたエロイーズがふと記憶喪失になっていたことに気付くシーンから始まるのですが、その自然さがなんだか巧みで、ピンク色のカラートーンとともに強く印象に残っています。 メインとなるストーリーラインはサブタイトルにもある「本当のワタシ」探し。 少ない手がかりを元に記憶を失う前の自分がどんな人間だったのかを調べていく…と書くと壮大なミステリーやサスペンスのようでもありますが、そうそう大変なことが起こるわけでもないのが人生というものかもしれません。 どこにでも居る女性だった(と思われる)エロイーズ・パンソンの身の回りも、世の人のご多分に漏れずありふれた出来事ばかりだったようで、一生懸命過去の自分の身辺調査を行うほどに些細でちっぽけなことばかりが判明していきます。そのようすは親近感やおかしみと同時に、どこか空虚さというか、切なさも感じさせたり…。 「記憶を失う前の自分ってどんな人間だった?」というのを入り口に「そもそも根本的に自分ってどんな人間なんだろう?」という二重の意味で「本当のワタシ」を探すことになるのが妙味です。 そんな深いテーマもありつつ、バンドデシネとしてはかなり読みやすい部類に入ると思います。エロイーズのちょっとした仕草がどれもかわいかったり、普段縁遠いフランスでの「フツーの」暮らしが垣間見えるだけでも面白いので、読む機会があれば気軽に手に取ってみてほしい一作です。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
紹介の仕方がメチャクチャムズい #1巻応援にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。