青葉高校の織姫役の女の子かわいい!
スタミナ切れなのか
スタートは鮮烈だったんですがね。ウジウジした話が断続的に続いて、講評でプロからボロクソ貶された頃からはさらに悪化。絵までロリ化して雑にもなります。全国大会の詳細をページ割いて説明してたのに、地方大会にさえ行く前に打ち切られたのは致し方ないところでしょう。
ドえらい面白くない??
自分の創った物語をマンガでは伝えきれなかった主人公のコンプレックス。
演劇を黒歴史と呼ぶ無神経な教師。
作品を勝手に上演される衝撃。
体育館を利用した照明・スクリーンの舞台らしい演出。
1話の中に見どころが多くて続きが楽しみ!
(となりのヤングジャンプ 第1話)
青葉高校の織姫役の女の子かわいい!
次の公演の準備とか始まりそう。どんな劇になるのか楽しみ。
ただ演劇部になんか重めの過去がありそうだということが匂わされましたね…。
ダンボールにアリクイ引越センターの文字。いいね。ロゴが見たい
顧問の先生想像よりこじらせててキビシ〜〜〜。でも嫌いになれね〜〜〜
好きなことにバカになれる生徒を見てイラッとくる人は教師に向いてないと思うが…でも読んでるとなんとなく顧問にはピッタリのような気がしてくる。
やっぱり話作りうまいなぁ。先生視点に感情移入できるようになってる
むすびちゃんの次の脚本が楽しみなんだけど
勝ち進んでも同じ題目で上演するってマンガ的にはすげーツライ縛りでは…?
俺はまだエンドレスエイトのことを覚えてるよ…?
エンドレスエイト草 まあ敗退する可能性もあるから(震え)
「最初はアウェイな空間にビビってしまい喧騒に声がかき消されてしまうけど、いつの間にかいい演技をしていて運動部が見入っている」ところまで想像できた
そういや仙台だったな。方言のイメージなくなってたから「いづい」にちょっとビックリしちゃった
マージで不穏な空気一瞬で作るのがうますぎるマンガだな…
なんか一気に登場人物増えたなーって所で、お互いの自己紹介する流れにしたの上手い
嘘つきながら話していくやつめっちゃ面白かった。
世界観とか設定作るときって、さも存在するかのように誰かに語っていくと強度が上がっていくことが確かにある。
今度これやりながら話考えてみようかな。
ギブ君、「書く」がおとなしくない趣味だと考えてる点はむすびちゃんと最終的に意見合いそうだね
意外とちゃんとペア組めてる人たちが居て「おお〜!」ってなったそしてカッパ設定を押し通す強メンタルのくせに情緒不安定なギブくん…。
演劇では部名が浸透してるから本名バレしないんだよね。うまく出来てる
はやくギブくんがむすびに執着する理由を教えてくれ…じゃないとギブの傍若無人な態度にイライラしてしまう😫
他校の子と仲良くなれそうですごい楽しみ!
ギブ君、高校生だからこその仕上がり具合という感じで俺はニヤニヤして見ちゃう。黒歴史製造機か〜〜〜???
自分の意見は否定されるのが怖いから言わないのに、他人の意見は簡単に否定するのはあまり良いことじゃないね
むすびなら面白い劇つくってくれるはず…期待
マンガって基本的にひとりで作るものだからむすびのスタンスがまだズレているっていうのはなんか腑に落ちるな。
演劇はみんなで作っていくっていうのをバシッと言われたところからペンが走るのはゾクッときた。
ギブとのコントラストも利いててここから盛り上がりそうだ
マンガ大賞ノミネートされてたのマジ!!???!?
それでもWEB移籍か〜〜〜〜〜
次回から移籍かー。あー、中堅の面白い漫画がどんどを移っていく
こいつ…ウケるな…
いまさらだけど最終巻を読み終わった。この作品におけるジャス子先輩の存在はやはり大きく、良くも悪くも主人公以上に物語を動かし続けたと思う。演劇というものに苦手意識があった自分でも、この作品のおかげで演劇を好きになった部分が沢山できたことに感謝したい。もっと続きを読みたかったけど、作者さんのあとがきの言葉がすべてというか、悔しさは当然あるだろうけど、打ち切りだろうと何だろうと良い漫画としての評価は残ってほしいと願う。
「高校演劇」との出会いが、すべてを変えた―― 仙台星見高校に入学した土暮咲良には、誰にも言えない創作活動への秘めた熱意があった。ある“きっかけ”で創作を諦めかけていた彼女だったが、「高校演劇」や仲間との出会いによって、彼女の日常は“劇的”に変化していくことに―― いま、誰もが輝く青春群像劇の幕が上がる!
「高校演劇」との出会いが、すべてを変えた―― 仙台星見高校に入学した土暮咲良には、誰にも言えない創作活動への秘めた熱意があった。ある“きっかけ”で創作を諦めかけていた彼女だったが、「高校演劇」や仲間との出会いによって、彼女の日常は“劇的”に変化していくことに―― いま、誰もが輝く青春群像劇の幕が上がる!