吉川きっちょむ(芸人)1年以上前編集天才を描いた漫画を語るうえで個人的には外せないのが『神童』。 子供が活躍する漫画を考える機会があって、あー、コレがあるじゃないかと思い当たった。 タイトルと表紙通りにピアノの「神童」が出てくる漫画。 一応の主人公は、音大受験を目指す冴えない音楽青年の凡夫で、彼が野球に興じるピアノの天才少女・うたに出会うところからスタートし、彼女を師と仰ぎ稽古を重ねる中でお互いに成長していく様子を描く。 全4巻で読みやすく、話も起伏に富んでいて面白い。 個人的に好きなシーンがいくつかあって、うたの天才性を示すためのシーン。 ピアノの天才、つまりは指使いが天才的であるがゆえに腰痛持ちの腰に手を当てただけでたちどころに治してしまうのだ。 また、もちろん感受性や耳も天才的であるからこそ、主人公が恋をしたときに感情を乗せて弾いた曲を聴いたうたは胸が高鳴り、その晩に初潮を迎える。 ギャグ的とさえ思えてしまうこの過剰な演出も魅力的なキャラ造形の一エピソードでしかない。 『神童』が天才を描いてくれる上で嬉しいのは、平凡な人間との比較だけではなく単体での異様なエピソードと、順調なときはとことん順調に、壁が立ちはだかる時にはとことん大きな障害となって現れることだ。 ベタだが、それがいい。それがベスト。だが、この作者の独特な空気感というものがオリジナリティを醸し出す。 それが上に書いたようなエピソードだ。 独特すぎて最高。聞いたことないもの。 さて、やがて二人の関係性は変わっていき、うたが世間に見つかり始めラストへ繋がっていく。 もっと読みたいと思える漫画って幸せだといつも思う。 腹八分目理論だ。 美味しく思えるうちに終わるのは、傑作『スラムダンク』然り。 たまに読み返したくなるのは全4巻というサイズ感もあるが、新たな発見もあるから。 次はいつ読み返そう。3わかるfavoriteわかるreply返信report通報
あらすじはねっかえりだけど、可愛くて憎めない天才少女ピアニスト・うたが奏でるさよならの音、初恋の音、嫉妬の音、失恋の音……どんな音だと思います?ページをめくれば心に鳴り響く不思議で切ない物語!天賦の才能で世界のピアノ界に華々しくデビューする『神童』と呼ばれた少女の努力の過程を描いた感動の物語。手塚治虫文化賞マンガ優秀賞+文化庁メディア芸術祭優秀賞をダブル受賞!!続きを読む
天才を描いた漫画を語るうえで個人的には外せないのが『神童』。
子供が活躍する漫画を考える機会があって、あー、コレがあるじゃないかと思い当たった。
タイトルと表紙通りにピアノの「神童」が出てくる漫画。
一応の主人公は、音大受験を目指す冴えない音楽青年の凡夫で、彼が野球に興じるピアノの天才少女・うたに出会うところからスタートし、彼女を師と仰ぎ稽古を重ねる中でお互いに成長していく様子を描く。
全4巻で読みやすく、話も起伏に富んでいて面白い。
個人的に好きなシーンがいくつかあって、うたの天才性を示すためのシーン。
ピアノの天才、つまりは指使いが天才的であるがゆえに腰痛持ちの腰に手を当てただけでたちどころに治してしまうのだ。
また、もちろん感受性や耳も天才的であるからこそ、主人公が恋をしたときに感情を乗せて弾いた曲を聴いたうたは胸が高鳴り、その晩に初潮を迎える。
ギャグ的とさえ思えてしまうこの過剰な演出も魅力的なキャラ造形の一エピソードでしかない。
『神童』が天才を描いてくれる上で嬉しいのは、平凡な人間との比較だけではなく単体での異様なエピソードと、順調なときはとことん順調に、壁が立ちはだかる時にはとことん大きな障害となって現れることだ。
ベタだが、それがいい。それがベスト。だが、この作者の独特な空気感というものがオリジナリティを醸し出す。
それが上に書いたようなエピソードだ。
独特すぎて最高。聞いたことないもの。
さて、やがて二人の関係性は変わっていき、うたが世間に見つかり始めラストへ繋がっていく。
もっと読みたいと思える漫画って幸せだといつも思う。
腹八分目理論だ。
美味しく思えるうちに終わるのは、傑作『スラムダンク』然り。
たまに読み返したくなるのは全4巻というサイズ感もあるが、新たな発見もあるから。
次はいつ読み返そう。