名無し1年以上前編集あのフリーキックを決めてしまう龍ちゃんは流石の一言なんだが、なんか流れ的にはフリーキックを先に決めてから、優人のゴールの方がより感動したと思う…個人的な感想だけど。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
ピサ朗1年以上前良くも悪くも田中モトユキ先生自身の壁を破れなかったという事だろうか… 最低限の部分はしっかりケリ付けてるし、完全復活できたならそれ以上を描くのも蛇足と言うのも分からないでもないけど 今までの作品でも中ボスが最大に盛り上がってラスボスが盛り上がらないとか、恋愛部分が打ち切り除いておとなしかったりとか、そういう所が全くそのままだった… まあ澤村も神木よりはちゃんと競技に打ち込んでるし、今までの作品では良いキャラしていたのだが、やはりぽっと出の印象は否めなかったし 個人的に恋愛部分はキッチリしてほしかったし、回り道で得た物は聖和台で描いたが だからこそ「それ」が立彦ともう一度やって、得た物は焦燥感ではなく充実感を感じる域に達したところは描いて欲しかった… それでも今までの連載作品の中では間違いなく新たにレベルアップしたところも感じたし、凄い作品だとは思うのだが なんにしてもお疲れさまでした、体力的、時勢的にまた週刊連載可能かは不安ですが、次回作に期待しております。BE BLUES!~青になれ~あらゆる困難に立ち向かうアツいサッカー漫画2わかる
名無し1年以上前メディア展開はサンデーCM劇場での短編アニメとクソ微妙なアプリだけか… 作者の最長ヒット作だし代表作と言ってもいいだろうに、もーちょっとなんかあって欲しかったBE BLUES!~青になれ~あらゆる困難に立ち向かうアツいサッカー漫画1わかる
mampuku1年以上前高校のコーチの「意識の高さにこっちがクラクラしてしまう」みたいなセリフが印象的。本当にかっこいい主人公、ひとつのハイエンドではとすら思う。 彼の代名詞であるカットインから突き刺すミドルシュートはデルピエロやロッベン、日本だとFC東京の中島翔哉などが得意としているけど、まさに「必殺技」といった感じの痺れるプレー。あんまり漫画的ではないかもしれないけどw この漫画の地味に凄いなと思うところは、ちゃんとサッカーっぽい走り方をしてるところ(聖和台戦で裏に抜け出す小田など)。BE BLUES!~青になれ~あらゆる困難に立ち向かうアツいサッカー漫画25わかる
mampuku1年以上前町田さんのゴラッソで鳥肌……!ガチ切れするレノンさんという珍しいものも見れたw 高虎くんは打倒龍ちゃんでこれからめっちゃ伸びそうな予感BE BLUES!~青になれ~あらゆる困難に立ち向かうアツいサッカー漫画15わかる
あらすじ日本人に生まれたら、サッカーをやっているなら…日本代表のユニフォームを手に入れたい!誰だってそうだろ!一条龍は、本気で日本代表になることを夢みているサッカー少年だ。幼なじみの双子・優人と優希といっしょに、まずは全国少年サッカー大会で優勝を目指す!!1対1の躍動感!ゴール前の緊迫感!絶妙の連携プレーを成功させたときの高揚感!サッカーの醍醐味がここにある。本格サッカー大河ロマン堂々開幕!!続きを読む
あのフリーキックを決めてしまう龍ちゃんは流石の一言なんだが、なんか流れ的にはフリーキックを先に決めてから、優人のゴールの方がより感動したと思う…個人的な感想だけど。