年上後輩 × 年下先輩 バイト仲間2人のボーイズ・ダンス。 溶けちゃう蛇ノ目くん(26)と、溶けないで欲しい花邑くん(23) 急に仲良くなったけど、俺たちの関係っていったい何!? 本音を楽しさで誤魔化しちゃう。 シャイ・ボーイズのドタバタコメディ!
淡々としているのに、押し寄せるエモーショナル。春の日差しのようなやわらかな光で、この世界を照らす。新星・かわじろう短編シリーズ4部作。
主人公・酒巻修(さかまきしゅう)は新卒で入社した不動産会社で営業マンとして働いているが、仕事は思うように成果が上がらず、初恋相手の幼馴染・美鈴(みすず)とも進展しない関係が続いていて、悶々とした日々を過ごしていた。 ある日、会社の同期・桧(ひのき)に無理やり誘われた合コンに行くことになった。要領の良い桧に人数合わせとお持ち帰り援護射撃要員として都合よく使われた感がありイライラしていた合コンの帰り道── さっきまでヘラヘラしていた桧が突然、狂暴化して周りの人間を襲いだした。 時を同じくして、日本各地で多発する「通り魔事件」「惨殺事件」。 原因は人が狂暴化するウイルスが日本に蔓延し始めたからだが、このウイルス、「B型にだけ感染する」というものだった……
いつからか「しにたさ」を抱えた秋。その周りにはずっと変わらずにいる朔、しにたいと言ってたらできたセックスする友達、フラットに接してくれる定時制高校の先生がいて―――。 生理前の「しにたさ」をアイデンティティだと思いこん込んでいた女の子が、図らずも薬で症状がおさまってしまい、「しにたさ」で誤魔化していた感情に向き合う話。
〈&Premium〉大人気web連載、私と誰かと器のプライベート・ストーリー。割れちゃった。欠けちゃった。人と物との大切な関係。お直し、やりますよ。金継ぎ師の繕井継男(つくろいつぐお)は娘のほつれと二人暮らし。その腕は一級品と噂されるけど、仕事へのこだわりはヒトクセあるみたい。ご近所さんや、仕事を通じて触れ合う町の人々とのおおらかな暮らしは、ちょっとズボラなんだけど、金継ぎおじさんなりの思いやりに満ちた、柔らかくて優しくて、しなやかさで接着しているかのような風合いです。「金継ぎ」って何? 道具や技法やアイデアも知れる、生活の漫画。全ページ2色印刷、漫画・イラスト・実作の写真などを多数追加収録しました。…………………・【金継ぎおじさんのスタイル】1.直したいものしか直さない。2.伝統的な技法でしか直さない(それ以外知らないので)。3.納期のある仕事は引き受けない(守れないので)。4.器の接着がズレても諦める。5.器の声、人の声を聞き、器にあった修理をする。6.金継ぎに特別な価値をつけない。あくまで単なる修理法のひとつ。【収録エピソード一覧】プロローグ第1話 金継ぎおじさん、登場第2話 接着第3話 金継ぎおじさん、ととのう第4話 呼び継ぎ第5話 床ユカの兄の話第6話 器の声第7話 急須の金継ぎ第8話 炭研ぎ第9話 難しい例え第10話 漉す第11話 型第12話 芙蓉手の皿第13話 含浸(前編)第14話 含浸(後編)エピローグ
ホラー漫画界の鬼才・黄島点心による特別読み切り32ページ。ほろ酔い気分のしな子チャンは、電車で気になるあの人を偶然見かけて……。人生と恋愛の苦味をうまく捉えた好編です。
クマ、シカ、ブンチョウ、パンダが住んでいる森の生活。 人間オタクが極まったシカが憧れのリモート会議を開催!? 動物たちによる人間社会の風刺漫画。 クマの身体とその動きの描きかた、点や線から表現される背景の描写が素晴らしい。
しりあがり寿の名作『O.SHI.GO.TO』が装いも新たに登場。ヨモヤマ ハナコと大日本商事企画室の面々が繰り広げる、フツーだけど脱力&爆笑の日々。バブルでも不況でも、やっぱり会社は面白い!?時代を超えた笑えるお仕事マンガ。上巻
4100万ヒット突破!大人気四コマブログ『ちくわの穴から星☆を見た』の書籍化、第2弾!「ダンスィとは、少年らしいやんちゃやいたずら、冒険心に富んだ遊び、自然と親しむ行動を好む男子の総称(ネットより)」-------たくさんのダンスィ母たちの共感を得た前作から3年、『小学生男子(ダンスィ)のトリセツ』が、よりパワーアップして帰ってきました!前作の幼児期~小学校低学年では、ダンスィ全開、大活躍だった息子(おりぇ)くんも、とうとう小学校高学年に突入。落ち着くかと思いきや、相変わらず飛ばしてます!おバカもグレードアップしたダンスィの黄金期を、描き下ろしを含む、143個の四コマまんがで紹介!ぎっしりみっちり、読みごたえありの内容です!!
ごく普通の庶民なのに、わがままで「お姫様のような姑=ヒメママ」リサ(60歳)。嫁姑バトルはもちろん、息子と孫まで巻き込んだどたばた騒動満載。ワガママで憎らしい、でもどこか憎めない。あなたの中にもわがままで、ぜいたく好きなヒメがいる…。
『きょうの猫村さん』のほしよりこ作。「豚だって豚なりにしっかり生きたはずだし」泣くもよし、笑うもまたよし。ほしワールドをたっぷりと!■主な登場人物■『たろちゃん』:たろちゃん(四歳)、お父さん、お母さん、タケオ、おやっさん、アサヒ電気さん他『僕とポーク』:イサオ、ブーちゃん(豚)、養豚場の主人、両親、哲夫、原田りえ(テニス風サークル)、佐倉夕子(同)他『文豪の苦悩…・』:Vネック(小説家)、ジェリー(画家)、ちいママ、榊原雄山先生(芸術家)、トンちゃん(相撲部屋)、モンちゃん(同)他『鳥』:鳥たち
30代後半の独身、男気たっぷり、でも少しマヌケな主人公、新さんをめぐる一話完結の物語。『COMICアレ!』に連載された作品の単行本化。
日本映画全盛期に活躍した映画監督、スター、カメラマンなどにスポットをあてたストーリー。当時の映画界の雰囲気、映画人の情熱などが楽しめるコミック。
東京に住み出して13年、フリーランス1年目のイラストレーターが一大決心!ルームシェア生活をはじめます。女友達のぼっちゃんと私、そして一匹の猫の共同生活。引越し、自炊に、餃子パーティー。日常の些細に目を向けること、記録すること。そしてはじめて輝く生活の愛おしさ。新進気鋭のイラストレーターkameが描く、初の連載マンガ。上下巻でお送り致します。本作はマガジンハウス社の雑誌『GINZA web』にて2020年3月27日~2021年5月28日に連載されました。
今、漫画で”戦争”のこと、学び直してみませんか?子どもから大人まで。100分でわかる戦争の正体。1945年8月15日に終結したアジア・太平洋戦争での日本人戦没者310万人。その91%は1944年~1945年8月15日の間に亡くなっています。敗北が決定的であったにも関わらず、日本はどうして戦争を続けていったのでしょうか。そこにあった国力を無視した誤った戦争指導、補給を軽視した軍事思想、天皇という存在とその影響、日本的組織が抱えていた問題点、生き延びても敵前逃亡罪で銃殺、「処置」という名の殺害、掠奪、襲撃、最後のバンザイ突撃、大和魂…そして、ニッポンはなぜ特攻や玉砕を決行するに至ったのか? 従軍経験者・水木しげるが遺した凄惨な戦争マンガと、一橋大学名誉教授・吉田裕の詳細な解説で学ぶ、読みついでいきたい戦場とニッポンの姿。水木しげるが最下層の兵士として従軍し、爆撃を受けて左手を失ったニューブリテン島ラバウル、アジア・太平洋戦争で戦場となった中国・硫黄島・沖縄を描いた戦記漫画7作品に加え、戦地がひと目でわかる地図と、研究者による詳細な解説付き。多視点から日本の戦争について学べる一冊です。また、全世代が読めるよう基本総ルビ表記。素晴らしい画を堪能するための大きな判型。保存に適した良質な紙を使用しました。[漫画作品]・鬼軍曹~それは何だったか~・波の音・ああ天皇とボクの五十年・姑娘・白い旗・沖縄に散る ーひめゆり部隊哀歌ー・壮絶!特攻(貸本戦記漫画作品)[解説]吉田裕(一橋大学名誉教授)・孤立するラバウル・天皇と軍隊・中国での戦い・アジア・太平洋戦争と日本軍捕虜・敗戦、日本的組織の問題点戦争は人間を悪魔にする。
日本が起こした戦争のこと、知ってますか?子どもから大人まで。戦争について100分学習。1945年8月15日に終結したアジア・太平洋戦争での日本人戦没者は、310万人[軍人・軍属230万人(日中戦争を含む)、民間人80万人]。軍人・軍属戦没者230万人のうち、約60%が広義の餓死・戦病死と推定されるという(日露戦争の戦病死者の割合は26.3%)。近代の戦争では軍事医療の進歩によって、時代が進むにしたがって戦病死者数が減少するのが一般的なはずなのに…。ではなぜ日本軍は戦地で大量の戦病死者(餓死者)をだしたのか?行き過ぎた精神主義、古兵の許されざる私的制裁、深刻な食糧難、マラリアの蔓延、医薬品不足、栄養失調、神経衰弱、戦争神経症…従軍経験者・水木しげるが描き遺した日本軍の姿と戦場のリアル。「水木が作品の中で描きたかったのは、兵士たちの「死にざま」の無残さであり、その死を生み出した陸海軍の独特の体質だった。」解説:吉田裕(一橋大学名誉教授 日本近現代史研究)水木しげるが最下層の兵士として従軍し、爆撃を受けて左手を失ったニューブリテン島(ビスマルク諸島)を舞台にした戦記漫画を中心に7作品を収録。さらにアジア・太平洋戦争が始まるまでの歴史的背景から日本の敗戦までを解説したテキストと、戦地がひと目でわかる地図を併録。日本の戦争についてこの一冊でざっくり学べます。全世代が読めるよう基本総ルビ表記。素晴らしい画を堪能するための大きな判型。保存に適した良質な紙を使用しました。[漫画作品]・敗走記・セントジョージ岬 ー総員玉砕せよー・幽霊艦長・ダンピール海峡・レーモン河畔・地獄と天国 前編・地獄と天国 後編・戦争と日本[解説]吉田裕(一橋大学名誉教授)・水木しげるの戦争・連合軍の反撃始まる・日本軍の敗北、相次ぐ・日本軍の敗戦・中国に対する戦争とアジア・太平洋戦争の連続性
温室効果ガス・地球温暖化・異常気象・海洋プラスチック・SDGs・ジオエンジニアリングキミは何個答えられる? 知って、考えて、行動する考える力をつける学習マンガ地球が直面する危機に、小学5年の3人が立ち上がった!キミが正しいと思うことは本当に正しいことだろうか。他のひとから見たらそれはどう見えるだろう。ちがう世界のひとから見たらそれはちがって見えるかもしれない。キミの正しさがだれかを傷つけているかもしれない。想像しよう。自分以外のひとのことを。想像力はやさしさのはじまりだ。さあ、このマンガでいっしょに冒険へ。頭と心をきたえよう。
シュロってどんな木?ヤシの木?いつから日本に生えてるの?枕草子の時代に清少納言も異国風の植物だと思ってたみたいだけど…。。
もう辞めたいよ。入社3年目、会社を辞めたくて仕方ない。転職エージェントに登録したり、人生コンサルに相談したり、社内異動を画策したり。身に沁みてわかるのは、自分の市場価値と逃げ場ゼロの現実。会社を辞めたら、収入が不安定になって、福利厚生もボーナスもなくなって、親は悲しみ、友達の目だって気になる。どうする? 我慢する? 逃げ出す? 切り拓く?働く人、共感必至! 実録コミックエッセイもくじ私の仕事 …4入社3年目 …7休職中のこと …91その後 …147
人は、なぜそれを買うのか。 安いから? 質がいいから? 否。そんなまっとうな理由だけで、人は行動しない。 そこには、より人間的で、深い原理が横たわっている。 この本には、その原理が描かれている。 漫画という娯楽の形を借りながら。 雑誌「BRUTUS」の人気マンガ連載「ヘンテコノミクス」が ついに単行本化! いま最も注目されている学問「行動経済学」の理論が サザエさん並みに楽しく学べる唯一無二の一冊です! 人間の経済行動の真実とその理論が なんと漫画になってあなたに迫る!
※ネタバレを含むクチコミです。