時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!!
逆刃刀を腰に下げ、不殺を誓う流浪人・緋村剣心――彼こそは維新志士の中で最強無比の伝説をもつ「人斬り抜刀斎」であった。維新後、その熱き想いで人々を守り続けた流浪人・剣心の活躍を描く! 【同時収録】「巻末特別編(1) るろうに―明治剣客浪漫譚―」
【カラーページを収録したデジタル特別編集版!】紀元前11世紀の中国、殷(いん)の時代末期。崑崙山脈(こんろんさんみゃく)の仙人・太公望(たいこうぼう)は、悪しき仙人・道士を封印する「封神計画」という任務を受ける!殷の皇帝・紂王(ちゅうおう)を誘惑して暴虐の限りを尽くす仙女・妲己(だっき)を、太公望は真っ先に封神しようとするが…!?
1333年、鎌倉――。幕府の後継として生きるはずだった少年・北条時行は突然の謀反で故郷も家族も全て失う。しかし時行は、生き延びることに関しては誰よりも秀でていた。信濃国の神官・諏訪頼重に誘われ、少年は逃げて英雄になる道を歩み始めた!
紀元前495年、赤気と共に生まれた二人の子供――赤とアスラ。中国とインドにそれぞれ生まれながらも、やがて運命のもとに出会い、仏陀の導きにより一人の人間として生まれ変わる…。彼こそが孔子の待ちわびた天子だった!
花のお江戸に暮らす青年武士・磯部磯兵衛の夢は立派な武士になること。そのため武士道学校に通い、日々精進…する予定!?実際は励まず学ばず勤しまず、ぐっだぐだな日々を送る磯兵衛の物語、幕を開けるで候。(『磯部磯兵衛物語』読切作品4本同時収録)
【人々を守るため鬼を倒す切法師・鼓倫太郎の歴史冒険大活劇!】時は戦国時代、人々は「鬼」と呼ばれる怪物達に脅かされていた。その鬼の討伐を業とするのが、「切法師」と呼ばれる戦士達である。そしてまた、ひとりの若き切法師・鼓倫太郎が、鬼の討伐のため、未知なる地へと旅立つ! ネオ・ジャパネスク・ファンタジー、第1巻!
逆刃刀を腰に下げ、不殺を誓う流浪人・緋村剣心――彼こそは維新志士の中で最強無比の伝説をもつ「人斬り抜刀斎」であった。維新後、その熱き想いで人々を守り続けた流浪人・剣心の活躍を描く! 【同時収録】「特別編(1) るろうに―明治剣客浪漫譚―」
400余年の時を超え、戦国の世から猛き武将が現代の日本にやって来た!!その名は猪狩虎次郎…!!禿隆公を守るため、1万5千の軍勢に僅かな手勢で立ち向かった勇者は何故か公園の奥で干からびていたが…!?
紀元前11世紀の中国、殷(いん)の時代末期。崑崙山脈(こんろんさんみゃく)の仙人・太公望(たいこうぼう)は、悪しき仙人・道士を封印する「封神計画」という任務を受ける! 殷の皇帝・紂王(ちゅうおう)を誘惑して暴虐の限りを尽くす仙女・妲己(だっき)を、太公望は真っ先に封神しようとするが…!?
【水滸英雄の世直し物語は波乱万丈!】一騎当千の義賊集団「替天行道」は、中国・宋で権力者に苦しめられる庶民の希望。ある日、替天行道にあこがれる少女の翠蓮は、炎の剣技を使う破天荒な少年に命を救われる。彼こそが替天行道の1人“流星”の戴宗であり、世界の夜明けを告げる明星(アカボシ)だった――! 衝撃の水滸伝異聞譚、第1巻!
【得意の“とんち”で衆生を救済!?】昔々、とある時代のある国に“とんち”問答が好きな化け物と、どんな“とんち”問答にも答える坊主がおったそうな…。とんち坊主の花咲一休と、力を失った化物のカルマ、一人と一匹の出会いが奇々怪々のさまざまなストーリーを描き出す! “とんち”が織りなす奇怪譚、第1巻!
体面を汚される事を最も嫌う武家社会。そんな窮屈な世界に生きる一組の新婚夫婦、宇田川伍助と志乃。伍助は素直な志乃に心動かされ、自由に生きる事を決意!目指せ、天下一の剣術道場!!ピュア侍物語、開幕!!
・本作の前身『鬼殺の流』の第一話~第三話のネーム初出し完全収録!! ・主要登場人物の誕生日や年齢、趣味などの詳細なプロフィール大公開! ・吾峠先生描き下ろしのミニイラスト付き「大正コソコソ噂話」大放出! ・本書のためだけに描き下ろされた「キメツ学園」の特別編がドドンと九ページ掲載!! ・カバーもカバー下の恒例イラストもオール描き下ろし!! ほか特別付録や秘蔵カット、先生直筆のアニメ設定資料など、鬼殺隊士超必読のあれこれが所狭しと掲載! 是非とも手にすべし!!
【乱世に抗い、“天下の逆賊”が再び立ち上がる!】「本能寺の変」で織田信長が死を迎えてから10年。信長が遺した史上最強の兵器・甦土武(ソドム)を得た豊臣秀吉によって天下は支配され、弱き者たちが苦しむ乱世は続いていた。そんな中で一人、泰平の世のため、灼熱の甦土武を手に立ち上がる男がいた…!! 戦国の世でド派手に繰り広げられる超兵器バトル、第1巻!
【最強の乱破が乱世を駆ける】群雄割拠の戦国時代、戦の舞台裏では乱破と呼ばれる者たちが各種工作を行い、暗躍していた。その中でも最強と謳われたのがサソリ一族。物語の主人公・無太郎は、一族の頭領の息子である。少年ながら免許皆伝の腕を持つ彼は、父を探すため織田信長の傘下に加わる。戦国アクション、第1巻! 【同時収録】ガリアのヴェル
花の大江戸八百八町に、ひとりの男が帰ってきた。渋井柿之介、自称「限りなく渋い(ニヒルな)男」見参! この男、弱きを助け強きをくじく天下無敵の剣客なのだが、女性とお金に、ハンパなく弱かった。柿之介の行く所、ちっちゃな問題が大事件に発展する!!
時は元治元年(1864)四月――。とある山の中に、“山犬”の異名を持つ少年達がいた。その名は“刃朗”と“銀”。二人は“新撰組”の入隊試験のため、京へ来たが…。己の刃で新時代を生きる獣たちの物語!!
敵をも傷つけない武術『黒月流合気柔術』を広めるため江戸にやってきた黒月雪路は、町で出会った少年・継春にその術を否定されてしまう。果たして黒月の心は届くのか!?強く優しい譚が今、幕を開ける──
【サン・ボーイ誕生】ゴールドラッシュにわくアメリカ西部。アメリカにやってきた侍、渡勝之進はそこで息子のイサムを授かる。だが、旅の途中にたどり着いた町で大悪党のウインゲート一家と彼らを追うアウトローのビッグ・ストーンの戦いに巻き込まれ、イサムとはぐれてしまう。そしてイサムは、荒くれ者たちの働くロッテン・キャンプにたどり着き…!70年代『週刊少年ジャンプ』読者を熱狂させた、エキサイトウェスタンの幕があがる!
私は、幼い頃から漫画が好きだった。定かな記憶ではないが、初めて読んだ漫画は星のカービィとポケモンの四コマ劇場だったと思う。その後も、週刊少年ジャンプの漫画を中心に数々の作品に読み触れていった。 私は週刊少年ジャンプを買ったことがなかった。読み始めた小学生の頃から、読むのをやめた高校生の頃までずっと、隣に住む従兄弟のお兄さんに貰って読んでいたのだ。読み始めた頃には、アイシールド21でまだデスマーチが行われていたし、愛染もまだ良い人だと思っていた。テコンドーを題材にした漫画がすぐに打ち切りになってしまったり、リボーンやムヒョ、銀魂、SKET DANCE、ToLOVEる等等の作品が輝きを放っていたりと、沢山の漫画に囲まれていたあの頃を懐かしく思う。成人した今でも漫画は好きで、継続して読んでいる作品も少なくないが、週刊少年ジャンプの世界はもう私の知るところにはなくなってしまっていた。 鬼滅の刃を読もうと思ったのは別に奇跡でも必然でも数奇な巡り合わせでも何でもない。私がこの作品を読み始めた時には既に19巻まで刊行され、TVでは社会現象的な人気と報道されるほどの一大ムーブメントな作品として周知されていた。情けない話だが、私という人間は天邪鬼で人気で話題の作品ほど読むことを躊躇い、敬遠する。いつからこんな厄介な人間性になったのか…… 連休を迎える前、職場の後輩くんが「もうすぐ完結するかも」と、教えてくれたことで今が丁度良い頃合いかもしらんと思い、この度鬼滅の刃を読むに至ったのだ。 私が漫画を読んで泣いたのはこれが二回目だった。 この作品は、鬼狩りと呼ばれる鬼殺隊の青少年たちが、家族や友人の仇となる鬼を殲滅するまでのお話で、各登場人物が信念を胸に文字通り命懸けで鬼に立ち向かっていく。 3巻ほど読み終えた時の印象は、「サンデー作品っぽい」というところだった。想起したのは犬夜叉とうしおととら(こちらは未読)で、"妖怪奇譚"モノという印象を受けた。心地よいコメディ調、可愛らしいデフォルメ顔、インフレを起こさない"考える戦い方"に惹き込まれていった。 少年漫画から暫く距離が空いていた私がこの作品で感じたのは、"敵が強すぎる"ということ。ONE PIECEのアラバスタ編のように味方陣営、敵陣営ともに一人ずつが各人を相手に戦っていくスタイルに馴染みが深かった私は、「上限の鬼強すぎるぞ……」と、登場人物同様に絶望した。鬼滅の刃の戦いは基本的に鬼の首を斬り落とすことに注力して進んでいく。ただ、鬼が強すぎてまぁ斬れない斬れない。そこで現れるのが心強い味方。それも一人じゃなく二人。場合によっては何人でも味方が駆けつけて共闘してくれるのだ。まさに物量作戦!と思ったが、そんな糞みたいな冗談では片せないほどにこの作品のキャラクター達は生命力に溢れていて、強く優しい。どんなにボロボロになっても折れることなく進み続ける。弱きを助け悪しきを挫く彼らのその姿は、私がかつて憧れたジャンプヒーローそのものだった。 主人公・炭治郎は真っ直ぐでクソ真面目でとにかく優しい心の綺麗な少年。共に闘う仲間たちは勿論、命のやり取りをした鬼でさえも、炭治郎の温かな優しさに触れてしまえば、忘れていた大切なことを思い出してしまうのだ。その優しい炭治郎もまた、様々な人の優しさに助けられ、自らを奮い立たせ、どんな窮地でも諦めることを選ばなかった。誰かに守って貰ったように、自分も誰かを守る。優しさの連鎖は絶ち切れることなく繋がっていく。数珠繋ぎになり循環し、滅ぶことはない。 ONE PIECEのチョッパーの出自の話で泣いたのは小学生の頃のこと。齢二十五にもなった自分が漫画を読んで何度も泣いてしまうとは思わなかった。そのことに気恥ずかしさもあるが、少し嬉しくも感じた。素晴らしい少年漫画は、次話を渇望させる。コミックスで読み始めた私が、ジャンプ+のアプリで本誌を購入してまで続きを読んだように。サラリーマンの自分が月曜日を待ち遠しく感じるなんて有り得なかった。人生で最初で最後になるかもしれないが、私は週刊少年ジャンプを買いに行った。 ありがとう鬼滅の刃。 心を燃やせ。赫い刃を。折れない心を。 (204話で完結と思ったら205話で完結だったので結局二回買うことになりました)