怪奇・ミステリーマンガの感想・レビュー3336件<<7071727374>>一番やばいのは…ホームルーム 千代名無し一番やばいのは誰だ選手権みたいになってきた。途中からラブリンがまともな人間に見えてくるから不思議 写実的に描いてあるけど大ゴマで見せるシーンが多いのでさらっと読めるモーターボールを描いた『銃夢』スピンオフ灰者 木城ゆきとANAGUMA「銃夢といったらモーターボール!」というファン層が居るほど人気があるイメージのモーターボール。屈強なサイボーグたちがボールを奪い合いながらゴールを目指す殺人・暴力なんでもありの『銃夢』世界のメジャースポーツです。 本作は『銃夢』連載後に描かれたモーターボールをテーマにしたスピンオフで、ガリィら本編キャラクターは登場しません。独立した作品なので『灰者』だけでも楽しめます。 主人公スネブはモーターボールの試合で自爆を繰り返す有名選手。彼の自爆とリーグに流通しているという新薬の存在が次第に大きな事件へとつながっていくスリリングな筋書きです。 モーターボールに懸ける男たちの生きざま、サイボーグの生命倫理、そのなかで譲れないものはなんなのか…。スネブという男の人生、読み応え抜群です。『銃夢』を読んでいない方でもシリーズに通底するエッセンスを味わえますので、波長が合った方はぜひ本編も読んでみていただきたいですね。説明しすぎな骨董品屋京都寺町三条のホームズ(コミック版) 秋月壱葉 望月麻衣名無し骨董品や美術品はを言葉をしゃべらない。 けれど名品は見るものが見れば多くのことが伝わる。 しかし世の中は目利きの人ばかりではないので、 ときに鑑定人による説明が必要となる。 説明をしてもらうのならばわかりやすくしてもらうのに 越したことはない。本来ならば。 「京都寺町三条のホームズ」はまだ第一巻しか読んでいない。 この先に二巻以降を読みたいかと言われれば複雑ではある。 第一巻のなかでとても面白いと思った話もあるのだが、 話の中には、こういうのは好きじゃないな、 と思える部分もあったので。 もしも第二巻以降が、 犯人はだれだ、みたいな話じゃなくて 色々な骨董品の様々な意味や価値を、 読んだ人間がそれぞれに自由に想像して楽しめる、 みたいなそんな話が多いのなら読んでみたいと思った。 主人公が語りすぎるように感じた。 物言わぬ骨董品や美術品にかわって名鑑定人の主人公が語る。 語り方には品があるし内容に説得力もある。 ちょっとした洒落っ気もある。 しかし骨董品には語らない良さもあると思うのだ。 骨董品自体がしゃべれないからこそ感じられることや、 見てわからない人には説明してもしょうがないことや、 むしろ説明しないほうが良いことすらあると思う。 主人公・ホームズには殆どそういう考えはないようで、 その品の故事来歴から価値価格、作者の意図まで とてもわかりやすく説明する。 鑑定人や探偵としては名人だし有能なのだろう。 しかし商売人とては儲からんことしかしていないし、 趣味人としては野暮なレベルに感じた。 またページに限りのあるミステリ漫画だからしょうがないが、 絵に雰囲気や情緒を出す役目をふりすぎていて、 セリフや文章に、物語の説明の役目を振りすぎな気もした。 さらに主人公以外も登場人物が殆ど 素直すぎるレベルで心中を詳しくわかりやすく吐露する。 わかりやすいし話はやいけれども、 そのへんはもうすこし抑えて、秘するが華というか 各人の心の中に収めて終了、とかのほうが 良かったんじゃないかと思ったりした。 そもそも犯人捜し、みたいな話になると、 限られたページ数で登場人物も少ないのに 伏線も張りつつ意外な結果だと演出しなければならず、 言葉でのはしょったような説明が多くなり、それでいて こいつしか犯人はいないよな、と早々に分かりやすい。 最後になって、それまで登場していない人物を犯人として 登場させるわけにもいかないのだからしょうがないが。 「漫画文化論」みたいなことを主人公が語る話もあって、 それはすごく興味深かった。 けれども同時に 「いやいやいくら何でも漫画の業界人でもないのに どこでそんな知識を習得して理解して 説明できるようになったんだよ」 とも感じてしまった。 あなたホントは骨董品屋じゃなくて漫画業界人じゃないの、と。 二重の意味で面白く感じたけれど(笑) 魔か天女か… #完結応援吉祥天女 吉田秋生starstarstarstarstarたか吉田秋生作品何を読もうかな〜と思って選んだのがこれ。全4巻だし、なにより日本画みたいな絵がいいなと思って買ったんだけど想像以上にメチャクチャ良かった。 主人公たちメインキャラクターが80年代の高校生っていう設定が、そもそもなんとも言えない良さがある。小説家だと“ノスタルジーの魔術師”こと恩田陸先生大好きマンなのでぶっ刺さりました。 また、地元じゃ知られた2つの名家の財をめぐる争いに、女子高生である主人公の結婚が大きく絡んでいる……という古今東西で愛されている泥沼設定が物語の主軸なのがまた堪らない。 そして何より主人公である小夜子が、「女」という存在の光と影のその全てを背負わされた超越的存在で恐ろしく、こんなキャラクターを生み出した吉田秋生という作者にまで畏怖してしまう。 「女であるということが ときにどれほどの屈辱をもたらすのか あなたたち男にはわからないでしょうね…」という台詞が頭にこびりついた。 小夜子のように自分を取り巻く全てのことを呪いたくなっても…そこには由似子やその兄、そして涼のような人物がいるということを忘れないでいたい。 毒親に育てられたミステリーコミックの女王による自伝漫画70年目の告白~毒とペン~ 高階良子かしこ高階良子先生の作品を読んだことはないのですが、本屋の新刊コーナーで「ミステリー&サスペンスコミックの女王」「高階良子引退作」「真実の実話的物語」という気になるワード満載の帯を見たら買わずにいられませんでした。 実母の葬式で泣くことが出来ず、むしろホッとしていた主人公。どうして自分がこんな気持ちになったのか過去を振り返るところから物語が始まります。主人公が生まれたのは戦後ですが、まだ母のお腹の中にいた頃、疎開する旅の途中で何度も空襲に遭いながら、母は「ああ苦しい…!こんな子いなければよかったのに…」思っていました。そんな出来事があったからなのでしょうか、5人兄弟の3番目に生まれた主人公だけが母から愛されることなく虐待を受けて育ちます。しかも母には虐待をしてる自覚がないというのが恐ろしいです。 主人公がまだ小さかった頃に命の危険があるような病気になってしまうのですが、母がロクに看病をしようとしないのを父が見兼ねて、子供を欲しがっていた自分の姉夫婦の養子に出そうとしますが、母と姉の関係が悪化した為に一年で元の家に戻されてしまう事がありました。これが主人公に「自分は母に捨てられ、叔母にも捨てられた…」という意識を植え付けていて読んでいてとても辛かったです……。 とにかく最近よく問題にされている「毒親」の事例がてんこ盛りです!しかも学校の先生にもいじめられるし、唯一の救いだった父も亡くなるし、ハード過ぎる人生が続きますが、「辛くても自分には漫画があるから大丈夫だった」という言葉と、これから漫画家として活躍されることを知っているので、安心して読むことが出来ます。高階先生にはこれまでのしんどかった出来事をすべて吐き出して頂きたいです。続きを楽しみにしております。 #1巻応援寸分の狂いもないプロットに感動女子高生に殺されたい【電子特典付新装版】 古屋兎丸野愛快か不快かで言えば、不快に感じる人も多い作品だと思うけれど、完成度が高すぎてもはや気持ちよかった。 描かれている人、モノ、言葉、全てに意味があります。どれかひとつでも欠けていたら、この物語は成立しない。 女子高生に殺されたいがために教師になった東山が、1年3組の美少女・真帆と出会い、彼女に殺されるべく計画を企てる物語。 東山と真帆を取り巻く全ての人物と事柄に意味がある。ネタバレしたくなるのでこれ以上は言えないけれど…正直言いたい。でも言わないので是非読んでほしい。 寸分の狂いもないプロットに、湿度を湛えた美しい絵に、いつのまにか引き込まれていくはず。 ストーリーに何を思うか、登場人物の誰が好きか誰が嫌いか、それより何よりプロットの完成度に感動した作品だった。ミステリー好きの方に是非読んでほしい。久々ハマったバイオレンス格闘漫画ベアゲルター 沙村広明nyae※ネタバレを含むクチコミです。 ソレミテで終わりじゃなかったの!?おばけ道 石黒正数 小野寺浩二starstarstarstarstarnyae※ネタバレを含むクチコミです。コンパクトで面白い毒師プワゾン 魔夜峰央狐優曇華パタリロの印象が強い魔夜峰央先生ですが、この頃は冒険活劇みたいなのもよく書いてて(マザリシャリフとかゼロスターとか)、これはなんとなく山田風太郎とか菊池秀行とかの感じで面白かった。 お互い毒だけで戦うと言うのは案外他では見たことない気がしてる。もっと長く読みたかったなぁ。現代社会と勧善懲悪とマジックがテーマの長編ダブル・フェイス 細野不二彦starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男連載中も読んでいたが、いまいち内容を理解しきてれいなかったのとちょうど細野不二彦の長編にハマっているので読み返した。 最初は主人公である消費者金融の春居筆美(ハリー・フーディーニのもじり)が裏の顔であるDr.WHOOになり悪事や不祥事を負債と捉えてその債権を回収する話で始まっていく。途中からDr.WHOOの所属している謎の機関である黒淵機関や黒淵機関の情報を狙うシラフジ会、Dr.WHOOの過去を探るジャーナリスト 有坂憲などは入り混じりつつ伏線を回収しながら最後に向かっていく。ところどころあるDr.WHOOの奇術の説明や俺の好きな人情回、月影ファイナンスでの色々な人間模様といい最初から最後まで面白かった。 本編とは違った面白さ賭ケグルイ双 河本ほむら 斎木桂狐優曇華賭ケグルイ本編は夢子の狂気を楽しむ漫画ですが、こちらは芽亜里が比較的正統的に賭け事をして勝つ話。 芽亜里の歯に絹着せぬ物言いはスカッとするのでおすすめ。一味違うギャンブル漫画賭ケグルイ 河本ほむら 尚村透狐優曇華可愛い主人公がキャッキャしながらギャンブルする・・・んじゃないことは1巻の表紙を見て明らかだと思いますが、表紙の狂気具合を裏切らない内容。 独自のギャンブルで、人間心理を描いているようですが、何しろ主人公のぶっ飛び具合が面白い 描もすごく良くて狂気具合をひしひしと感じることができます。 スピンオフの双も面白いです。こんな"異世界転生"アリですか!? #1巻応援諍い・ハーレム シギサワカヤsogor25主人公のプログラマーの男は、お盆休みの帰省中にイノシシに轢かれて死んでしまい、その結果、自身が開発に携わるゲーム「ファイナル・ドラゴン」の世界に転生してしまいます。 開発途中なだけあって、キャラクターの姿がダミーの画像だったり、転生直後に出会ったヒーラーの女性の名前が仮で付けられた「田中」だったりと世界観はどうにも締まらない感じ。 それでもなんとかこの世界で幸せに生きることを望んでいた主人公なのですが、様々なトラブルに襲われながら、“勇者ルート”としてこの世界を救う冒険の旅へと巻き込まれていくという物語です。 この作品、主人公の名前が「ルート権限」の"ルート"から来ていたり、道中で見かけたバグをデバッガーの如く修正して回ったりと、ゲームネタが多く盛り込まれている作品です。 いろんな種類のバグが現れては主人公にトラブルをもたらす、その様子も転生モノとしての目新しさを感じさせる作品なのですが、それ以上にタイトルにもある"ハーレム"の要素が1話の途中から強烈に打ち出され、作品の世界観は一気にアダルトな方向、シギサワカヤ作品の世界観に引き込まれます。 ファンタジーの世界にバグなどのゲームの要素、そして主人公を取り巻く愛憎劇と様々な要素が混じり合った唯一無二の世界観の作品です。 1巻まで読了 最後まで難解だったが本格派な諜報マンガが好きな人には堪らないと思うサガラ~Sの同素体~ かわぐちかいじ 真刈信二starstarstarstarstarひさぴよ※ネタバレを含むクチコミです。現代にも息づく都市伝説トシサン ~都市伝説特殊捜査本部第三課~ 木村大介hysysk主人公は何故か絶対に死なない刑事で、都市伝説の真相を調べる任務についている。都市伝説自体の怖さと、それを利用する人間の怖さが絶妙に組み合わされて、けっこう怖い。時々はさまれる笑いと、絶対に死なないという設定が救いに思う。 話に出てくる都市伝説はネットなどで実際に噂されてたりするので、現代の都市伝説事情を知りたい人にもおすすめ。裏社会の日常を覗いているようで面白い新のぞき屋 山本英夫名無しのぞき屋は好きで読んでいたけど、タイトルに「新」がついているのが出ていることは知らなかったです。盗聴器を仕掛けるシーンなどハラハラしながら読める内容です。 思い上がった人間に制裁をカミ憑き我慢を決壊す 洋介犬名無し思い上がり つけ上がった人間に制裁 粛清を加えるのは溜飲が下がるし見せしめにもなるから良いですね。怪異ゼイカを生み出したのは人間の悪意と害意かもしれません。復讐の教科書45話を読んで復讐の教科書 河野慶 廣瀬俊名無し※ネタバレを含むクチコミです。新作も読めたし懐かしいのも読めた細野不二彦短編集 細野不二彦マンガトリツカレ男細野不二彦のビッグコミックなどに掲載されたいろんな短編をまとめた短編集。新作の読み切りや、懐かしの『さすがの猿飛』『どっきりドクター』『東京探偵団2002』『GU-GUガンモ』の短編や『愛しのバットマン』のアメリカ編が掲載されている。どれも面白かったが何作かはこれで終わり?みたいな感じで終わっていた。個人的に好きなのは「ご長寿探偵イシガメ」「建てるんです」「用心某」かな 完成度のたかさパナイ外天楼 石黒正数狐優曇華全く無駄なく計算されて作られた映画のような漫画。 それぞれ関係ないような短編を並べて1つのストーリーを削り出す手腕はこの人以外あまり思いつきません。この短編集、ダンジョン飯にはまったひとにおすすめ。竜の学校は山の上 九井諒子二階堂SF、ファンタジー好きなひとは、高まるよね。 龍に乗る学部がある世界、とかディテールがすごい面白い。 読んだひと、好きな短編かたりましょー!1巻を読んで思うこと極楽!!めちゃモテ委員長 にしむらともこ名無し※ネタバレを含むクチコミです。 読後感は▶︎オフィス街の定食僕はどこから 市川マサ漫画の海他人の文字を書き写すことで、その人の頭の中をトレースできるという主人公の能力が面白い。4巻で上手に完結してるのもいい。いわゆるASUKA版DTBというものがあってDARKER THAN BLACK -黒の契約者- BONES 野奇夜 羽角彩夏 岡村天斎ANAGUMA※ネタバレを含むクチコミです。<<7071727374>>
一番やばいのは誰だ選手権みたいになってきた。途中からラブリンがまともな人間に見えてくるから不思議 写実的に描いてあるけど大ゴマで見せるシーンが多いのでさらっと読める