icon_menu
メニュー
logo_s
icon_close
閉じる
メニュー詳細
recall_banner
思い出せないマンガ
genba_banner
ゲンバ
event_logo
イベント情報
一覧から探す
カテゴリー
icon_right
ジャンル
icon_right
年代
icon_right
著者
icon_right
メディア化
icon_right
雑誌
icon_right
タグ
icon_right
ユーザ
icon_right
こだわり条件から探す
受賞作品
icon_right
新連載
icon_right
読切
icon_right
完結
icon_right
サポート
マンバについて
icon_right
投稿について
icon_right
著作権について
icon_right
作品登録依頼
icon_right
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
icon_advancedsearch
絞込検索で探す
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
タイムライン
また読みたい
クチコミ
新刊情報
著者
新連載
完結済み
読切
タグ
マンガ賞
マンガ雑誌
  1. トップ
    icon_right
  2. 出版社一覧
    icon_right
  3. 宙出版マンガ情報

宙出版のマンガランキング

1
Petshop of Horrors

Petshop of Horrors

秋乃茉莉
全20巻
完結
クチコミはありません
ここは中華街。古今東西、ありとあらゆる世界の不思議の棲む魔都
icon_book_blue
試し読み
2
こっこさん

こっこさん

こうの史代
全1巻
完結
クチコミはありません
小学生のやよいが、ある日、帰り道で出会ったのは、目つきの悪い
icon_book_blue
試し読み
3
尼なので逆ハーレム王国は築きません

尼なので逆ハーレム王国は築きません

さぎり和紗
全1巻
完結
クチコミはありません
弥侑はお寺の一人娘。いつものようにお経を唱えていると、いつの
icon_book_blue
試し読み
4
三重県地域振興課 伊賀の忍くん。

三重県地域振興課 伊賀の忍くん。

卯崎ひとみ
全2巻
完結
クチコミはありません
三重県の片田舎。小さな村役場で働く美夜子は普通のOL。唯一普
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

宙出版マンガの最新クチコミ

19件
nyae
nyae
2020/12/22
これもCUTiE
ジェリービーンズのクチコミを書いたあと、在りし日のCUTiEを思い返してノスタルジーに浸っていたら、ふと「そういやかわかみじゅんこ先生の漫画も載ってたよな…100%オレンジなんとかっていうやつ」と思って調べたんだけどCUTiEのWikipediaには載ってない。おそらくこの「100%オレンジピンク」って漫画なんだろうけど、タイトルも微妙に違う気がする…もう買うしかないな、と思って読んでみました。 間違いない。これですこれ。 で、あとがき読むとちゃんとCUTiEで連載してたって書いてありました!スッキリしたー。たぶんタイトルは途中で変わったんだと思う。 当時はザ・少女漫画&少年漫画しか読んだことがなかったから、大人っぽくて描き込みが少ない絵柄、水彩のぼやっとした着彩、淡々と進む物語に慣れず、違和感がすごかった思い出があります。そういう記憶の残り方だったから改めて読んで、ストーリーをはじめてちゃんと知るという。読んでよかった。 中学聖日記より前の作品は殆ど読んだことがなかったので、これから読んでみようかなと思います。
100%オレンジピンク
100%オレンジピンク
かわかみじゅんこ
野愛
野愛
2020/08/29
憧れのお弁当生活
イシヤマアズサ先生の絵はほかほかしていて美味しそうですよね。 お弁当を作ろうと思うことはあれど、朝はギリギリまで寝ていたい人間なのでどうしてもできない。1日2日ならできてもそれ以上続いた試しがない。 スープだけとか前の日の残りを詰めるだけとかなら…って思うのにできないんだからもうしょうがない。 でも、イシヤマ先生のほかほかの絵を見ちゃうとお弁当いいな〜って思います。 前の日の夜から明日はこれ持っていこうって決めると朝起きるのが楽しくなりそうです。 でも寝ていたいから漫画を読んでお弁当気分だけ味わいます。というかイシヤマ先生のお弁当が食べたいです。
つまみぐい弁当
つまみぐい弁当
イシヤマアズサ
3
わかる
野愛
野愛
2020/08/10
優しくて穏やかな真夜中のお話
変な時間にお昼食べちゃったときとか、お酒飲みたくなったときとか、大人になって自由になりすぎちゃって深夜になんか食べちゃうときってありますよね。 誰に咎められるわけでもないのに背徳感があっていいんですよね。真夜中ごはん。 まさにこの漫画に出てくる料理みたいに、簡単にできるものから妙に張り切っちゃってちょっと凝ったもの作ってみたり。食事というよりごほうび感覚なのがいいんですよね。いいんですよ。 ふわっと絵本のようなタッチで描かれた夜の空気感と美味しそうな料理がおだやかで優しくて、特段変わったエピソードとかストーリーがあるわけではないけれどあたたかい気持ちになります。 昔のこと思い出したり、懐かしいごはんが食べたくなったり、真夜中のひとりごはんのお話なのに人の体温が感じられる優しい優しい飯漫画です。 夜食への罪悪感も優しく包んでくれることでしょう…。
真夜中ごはん
真夜中ごはん
イシヤマアズサ
1
わかる
user_private
名無し
2020/06/15
まさかの妖怪オチ
最初の方は「これくらい可愛いもんじゃん」と思ってましたが…まさかあんなことになるとは。 バリバリ働いて息子を一人前まで育てたところまでは素晴らしかったのに、どうしてあんな風になってしまったのか。たぶん単純に嫁が疎ましかったんでしょうね。
世話やかせババア 【単話売】
世話やかせババア 【単話売】
椎名あや
もっとみる

すべての宙出版マンガ

5477作品
撲滅せよ!こどもおばさん 【単話売】

撲滅せよ!こどもおばさん 【単話売】

青菜ぱせり
1巻まで刊行
2件のクチコミ
実家の洋菓子屋のケーキがヒットして、一気にセレブになった私達
icon_book_blue
試し読み
親なるもの 断崖

親なるもの 断崖

曽根富美子
全2巻
完結
2件のクチコミ
昭和初期―― 室蘭の遊郭に売られていった少女たちがいた。初潮
icon_book
試し読み
猫村博士の宇宙旅行

猫村博士の宇宙旅行

杉谷庄吾【人間プラモ】
全1巻
完結
2件のクチコミ
2028年、学生時代に得た天啓に従い猫村博士は『空間跳躍船ピ
icon_book_blue
試し読み
つまみぐい弁当

つまみぐい弁当

イシヤマアズサ
全1巻
完結
1件のクチコミ
前作『真夜中ごはん』で“食べ物の絵がとにかくおいしそう!”と
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

人気クチコミ

user_private
名無し
2020/03/03
ネタバレ
いい話だった
※注意!ネタバレの可能性があります。
撲滅せよ!こどもおばさん 【単話売】
撲滅せよ!こどもおばさん 【単話売】
青菜ぱせり
33
わかる
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
2020/01/15
見えない世界と通じ合う子等
電話の向こう、隠したスケッチブック、閉ざした心の隙間……ふと覗き見た相手と通じ合えた時、温かな感慨に包まれる。そんな子供達の少し不思議な、内なる冒険の物語。 ----- この作品集は、児童書の表紙や挿絵の仕事を主にされている大庭賢哉先生の、同人漫画作品をメインに集めた初商業出版集。 見えない私の背後、隠された相手の内面、スケールが違いすぎて目に入らないもの……それらが見えた時の、子供達の心の動き。 笑いあり涙あり、発見の驚きあり。根本的な気づきにハッとさせられる、良質な児童文学そのものである。 絵柄は宮崎駿先生の漫画作品(風の谷のナウシカ等)に近しいテイストの描線で、素朴で自由な楽しさがある。 名和田耕平氏のカバー加工やノンブルのデザインも、本としての所有欲を掻き立てられる。時折手に取り、子供達の世界に触れたい、そんな一冊だ。 ●ぬい氏の日常 ぬいぐるみが、持ち主の見てない所で…… ●トモネン 森で出会った見習い魔女ちゃん。ポテチの味を変えたり、魔女の将来設計を嘆いたり、巨人の遺構が大阪だったり……不思議世界を俗世が脱臼させる、クスリと笑えるお話達。 ●リサとガス 喧嘩中の二人が、電話越しの不思議なシンクロで仲直り。 ●帰り道と100円玉 拾った100円が喋った!他のお金も喋るんだって。 ●Go Girl 1/引っ越す友達に町の風景をプレゼント。町が私を忘れても、私は忘れない。 2/哲学的な話をし始める娘。母も一人の人間であると気付く、幼年時代の終わり。 ●リーザの左手 読心術を披露する旅芸人の少年と、学校で孤立する少女。人を見下す互いの傲慢さに気付いた時……。 ●よーこちゃん。 クールキャラのよーこちゃんは、藤井君に恥ずかしい所を見られる。自分の絵を人に見せずに来たが、隠す方が恥ずかしいかも……。 この作品だけ、絵のタッチが少し違う。現在の大庭賢哉先生はこちらの感じだ。
トモネン
トモネン
大庭賢哉
3
わかる
nyae
nyae
2020/12/22
これもCUTiE
ジェリービーンズのクチコミを書いたあと、在りし日のCUTiEを思い返してノスタルジーに浸っていたら、ふと「そういやかわかみじゅんこ先生の漫画も載ってたよな…100%オレンジなんとかっていうやつ」と思って調べたんだけどCUTiEのWikipediaには載ってない。おそらくこの「100%オレンジピンク」って漫画なんだろうけど、タイトルも微妙に違う気がする…もう買うしかないな、と思って読んでみました。 間違いない。これですこれ。 で、あとがき読むとちゃんとCUTiEで連載してたって書いてありました!スッキリしたー。たぶんタイトルは途中で変わったんだと思う。 当時はザ・少女漫画&少年漫画しか読んだことがなかったから、大人っぽくて描き込みが少ない絵柄、水彩のぼやっとした着彩、淡々と進む物語に慣れず、違和感がすごかった思い出があります。そういう記憶の残り方だったから改めて読んで、ストーリーをはじめてちゃんと知るという。読んでよかった。 中学聖日記より前の作品は殆ど読んだことがなかったので、これから読んでみようかなと思います。
100%オレンジピンク
100%オレンジピンク
かわかみじゅんこ
icon_freespace
自由広場
icon_manbamagazine
読みもの
icon_advancedsearch
絞込検索
icon_newbook
30
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
icon_up_red
ページの先頭へ
icon_up_red
ページの先頭へ
  • トップ
    icon_right
  • 出版社一覧
    icon_right
  • 宙出版マンガ情報
マンバ
マンバとは
運営会社
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
マンバ通信
Twitter
Facebook
Instagram
note
社長の漫画ブログ