講談社マンガの感想・レビュー6256件<<246247248249250>>旅、戦、仲間集めが好きな方へ遮那王 義経 沢田ひろふみよそよそおとこ旅、戦、仲間集めって聞くと男はわくわくします。 話しは、義経の歴史ですが、実は、僕たちが知っている義経は本当の義経では無かった 頭の良い義経は、自分の体となる義経に戦の仕方を叩き込み、旅で力を貸してくれる5人の仲間を集めさす。きちんと歴史通りなのもいいです。『かってに改蔵』の頃の久米田康治が好きな人なら心に響くのではないでしょうか。かくしごと 久米田康治大トロ『かってに改蔵』の頃の久米田康治が好きな人なら心に響くのではないでしょうか。 登場人物も(今のところ)あんまり多くなくて、なんだか懐かしい感じがします。 4巻が今月出るので楽しみです。『美術部の海野さんと山田くん』真造圭伍モーニング2017年27号美術部の海野さんと山田くん 真造圭伍地獄の田中【CARNAVAL】の第10弾、この読み切りが真造圭伍モーニング初登場だとか。 美術部で真面目に絵を描いている山田くんは、絵も描かずにだべっているだけの美術部員海野さんがそんなに好きじゃない。けどある日海野さんに絵を褒められて「普段はキモーいってバカにしてくるのに急に褒め出したから何か裏があるのでは?」って勘ぐっていると、案の定マニキュアを塗って欲しいと頼まれた、っていうマンガ。 真造圭伍らしい、なんてことない日常を捉えながらも心情がよく伝わってきてなんだか懐かしい気持ちになるいい読み切りマンガだった。珈琲時間の感想珈琲時間 豊田徹也ワタナベテツオ珈琲を題材にした1話完結の連作オムニバス。 探偵、映画監督、刑事、ヤクザ…。様々な人々の横顔と、それを彩る1杯の珈琲。 物語を最後まで読むと、余韻に浸りながら珈琲を飲みつつまた最初から読みたくなる極上の1冊です。 劇中で珈琲豆を焙煎する描写があるのですが、この作品を読んでから、自分でも実益を兼ねた趣味として珈琲の焙煎を始めました。 自分の生活に影響を与えたという意味では、ここ5~6年内で読んだ本の中では一番影響の大きい作品でした。 ためになる花とみつばち 安野モヨコやむちゃ自分は元々安野モヨコさんの書くギャル漫画が好きでしたが、男性誌のヤンマガに掲載されたこちらのタイトルにも可愛い女の子が多いです。もてない男子高校生が周囲の女性に翻弄されつつ少しずつ成長するストーリーですが、やはり安野さんの作品だけあって女性の反応や発言がリアルです。現役の高校生や、女性への接し方がわからない方にも役立つ内容だと思います。異星獣(ベム)を生け捕りするハンターの漫画ベムハンター・ソード 星野之宣名前はまだない銀河の果てまで行き来することができていそうな時代?で、辺境の異星に生息するバケモノとしか言いようのない生物を生け捕りして保護団体や研究者果ては金持ちに売り渡すハンターベムの話です。 ストーリーとしては、茶目っ気があるけど一匹狼な男ベムがモンスターを捕獲するだけですが、造形もさることながら、生態や進化のプロセスなんかも盛り込まれていてSFロマンと生物の多様性や神秘・可能性が詰まっています。 幼い頃の曽根富美子と酒飲みの父親の話ブンむくれ!! 曽根富美子なまこデラックス幼い頃の曽根富美子と酒飲みの父親の話。 父親は炭鉱で働いていて、仕事中は寡黙で真面目に仕事をするんだが、一旦酒が入るとダメで性格が真逆になる。暴力を振るうとかではなくそこらへんで寝るわ歌うわで陽気さが限界突破するタイプの酒飲み(だけど寝坊はせずに毎朝きちんと出勤するのはマジですごい) その父親の困った親父も曽根富美子の弟が祭りで緑色のヒヨコを買ってきたときの話では、作品の中では珍しく親として子供が可愛くつい決心が鈍ってしまう姿が描かれていて一番好きな話だった。 炭鉱街で変わり者も多く、その分子供ながら苦労したことも多そうなのも時折描写されるが、基本的にコミカルに描かれているので読みやすく面白かった。 ドラマ化おめでとうございます!さぼリーマン 飴谷甘太朗 萩原天晴 アビディ井上バナサラリーマンの飴谷さんは、ある目的のために今日もバリバリ仕事をしています。それまでの過程、見た目、口に入れた瞬間…毎回、脳内で何かが起こります。シズル感たっぷりです。労働基準監督官の漫画。社会人は一回読むと良いかもダンダリン一〇一 田島隆 鈴木マサカズ とんたにたかし名無し若手労働基準監督官の段田凛とベテランの土手山のコンビが労基の問題を解決していく漫画。 ブラック企業が〜って叫ばれるようになったけど、具体的に労基は労働者の何を守ってくれるのかっていうのは難しいっていうか調べるのが手間だったりするが、割とわかりやすく話の流れとして理解できてよかった。(全部わかるというわけではないが) ただやっぱりこんだけ働いてくれる労働基準監督官がいれば良いなぁって読み終わって思いました布団でもんどりうつ系少女漫画PとJK 三次マキひろりんぬこんなんあるわけねー!(怒)と思いつつもヒロインがかわいくてつい読んでしまう。 ほんとにかわいい(大事なことなのでry 女ってこえーってなる恋のツキ 新田章ひろりんぬマンネリ同棲彼氏と超好みなぴちぴち高校生。 自分がいい歳で結婚したいんだったらどう考えても彼氏と続けるのがいいんだろうけど、アタックしてくる高校生のまっすぐさにあてられてしまう気持ちもわかる。 自分がこういうシチュエーションにあったら浮気してしまうのかなあなんて怖くなった。 まあならないだろうけどw『マル!』武川展子 アフタヌーン 2017年7月号マル! 武川展子地獄の田中『マル!』武川展子、四季賞受賞作。 捨てられていた介護女性ロボットを拾った青年の話。 ロボットへの向けていた感情が、少しずつ変化していっているのがよく伝わってくる。そして… 審査員である鶴田謙二先生が「ここで終わるのが良い!!」とコメントしていて、「ああ、確かに笑」と思った。唯一の彼女を救うため12年前にタイムリープして不良軍団でのし上がる東京卍リベンジャーズ 和久井健名無しタケミチが中学時代奴隷にされていた不良軍団が12年後に大規模な暴力団的なものに成長していて、当時付き合っていた彼女が殺されてしまう。ひょんなことからタイムリープできることを知って、12年前の過去に戻って彼女が死なない今を手に入れる!的なタイムリープものとしては鉄板ストーリー だが、和久井健は「新宿スワン」描いていたっていうのもあってか裏社会的な怖さとか喧嘩的な激しさがいい感じに混ざっているし、主人公のタケミチは結構ダメな男なんだがそこから成長していく感じもありそうでいいヤンキー少年漫画 ダンゲロスのボードゲームが酷い戦闘破壊学園ダンゲロス 横田卓馬 架神恭介片桐安十郎戦闘破壊学園ダンゲロスのボードゲームがこの前発売されたのですが、能力が原作そのまんまで酷いです。 脱糞したら蟻地獄を作れるとか キンタマを爆発させるとか 処女ならイチモツで貫けるとか(知りの穴の処女でも可)とにかく酷い だけどやってみるとすごく楽しい 後公式がユーザーがカードを自作出来るようにPhotoshopとillustratorで加工出来るレイヤーを配布してて自前のカードを混ぜて遊ぶのもとても楽しい3話目 小林まこと「What's Michael?」が誕生した瞬間モーニングを作った漫画たち コージィ城倉ひゅっけモーニングの2017年26号は「What's Michael?」が生まれた瞬間でしたー お詫びのページも懐かしい そして「What's Michael?」ってタイトルの由来が雑w連載を何本も抱えているからしょうがないけどw『アンロック』 原作:小林靖子/漫画:鎌谷悠希 モーニング25号アンロック 鎌谷悠希 小林靖子地獄の田中モーニングの35周年読み切り企画CARNAVAL第七弾は原作小林靖子、漫画鎌谷悠希のコンビで『アンロック』しかも3号連続のストーリーになるよう。 テーマパークを改修して作られた刑務所が舞台で、そこでは囚人たちの懲役年数を金に換算して借金として扱っている。罪は働いて返せということらしく刑務官とかもいない独立都市的監獄。ちなみに殺人だと1億円くらいらしい。 そこに宗教大学の見習い僧が授業の一環?として「位牌回収」にやってきたんだけど、その位牌がなにやら事件を呼び起こしそうっていうところで終わった。 伏線というか話の盛り上がりそうなところが結構あって面白かった。 絵も内容も凄いねドクトル・ノンベ 中原とほるstarstarstarstarstarマンガトリツカレ男絵は上手いとは言えないが、内容はクソ面白い。 http://www.manga-nakahara.sakura.ne.jp/劇場アニメ化新装版 BLAME! 弐瓶勉デデデ10年くらい前は絵が受け付けなくて読んでなかったんだけど、新装版買って読んでみたら面白かった。アニメ化楽しみ。伝説的アニメの原作攻殻機動隊 士郎正宗地獄の田中今更ながら士郎正宗の「攻殻機動隊」を読んだ。 アニメのSTAND ALONE COMPLEX 2nd GIGのラストシーンはむしろ原作の最初のシーンなんだって知って感動した。 「桜の24時間監視」ってところ みんなと違うことの辛さや使命ホカヒビト 北森サイバナ普通の人には見えないものが見えてしまう子。人の愚かさや欲が溢れるなか、師匠と弟子が、どう生き、どう育っていくのか…もう少し読みたかったです。絵が美しいです。ストーカー?妖怪?とにかく怖い座敷女 望月峯太郎りょー1ある晩、アパートの隣の部屋をノックする音があまりにもうるさくて、ドアを開けて覗いてみるとロングコートをきた大女がいた…っていう始まり方で、ヒロシがこの女に付きまとわれるようになるストーカー的な恐怖に襲われるマンガ。 ただ、犯罪実録的な怖さというよりも、この大女の狂気じみた行動・言動やありえない身体能力(短距離走インターハイ選手よりも足が速い)が妖怪じみていて、口裂け女とかの都市伝説的な怖さがある。 1巻完結で無駄のない怖さ。一人暮らしやめたくなる。『AKIRA』『童夢』の元になったらしい『Fire-Ball』も収録されてるSF短編集彼女の想いで… 大友克洋地獄の田中『Fire-Ball』は『AKIRA』『童夢』の元になったらしい(Ballなのかballなのかこの短編集内でもブレてるんだよね) 自由にSF描きたくて『Fire-Ball』をやったんだけど、ページ数とかの制限がありなかなか上手いこといかず、AKIRAは自由にやろうと思った。『Fire-Ball』を描いている時に童夢の構想を思いついた。この二つがあとがきで描かれていたので、広い意味では元になったと言えるかと。読んでみるとAKIRA・童夢と繋がっているように十分思える内容。 個人的には表題作の「彼女の想いで…」「武器よさらば」が好きだな。「武器よさらば」の表現の仕方がすごいので読んでもらいたい。 どれもいいSF作品なので、大友克洋好きなら買って損はないと思う。古本屋で800円くらいで買えた(定価は1500円)から見つけたら買おう。 アニメ化宝石の国 市川春子名無し宝石の国がアニメ化10月からテレビ放送開始だとか 嬉しいし楽しみだ http://natalie.mu/comic/news/233197純潔のマリアの前日譚や後日譚やアナザーサイドストーリー純潔のマリア exhibition 石川雅之名無し純潔のマリアを補完するようなストーリーが収録されている。 ビブの話(前日譚。読むと本編に対してああなるほどねってなる) マリアと使い魔達の日常の一コマ(仲良しだねって思う系) ジョセフの話(前日譚。ジョセフへの好感度が上がる) エゼキエルの話(後日譚) 純潔のマリア自体綺麗に話がまとまっていてとてもいい感じなんだけど、また読み返したくさせるような前日譚など。純潔のマリアを読んで面白いと思ったら、買って損がない。というか買って読まない方が損くらいの良さ。<<246247248249250>>
旅、戦、仲間集めって聞くと男はわくわくします。 話しは、義経の歴史ですが、実は、僕たちが知っている義経は本当の義経では無かった 頭の良い義経は、自分の体となる義経に戦の仕方を叩き込み、旅で力を貸してくれる5人の仲間を集めさす。きちんと歴史通りなのもいいです。