女子高生×プロレスラーの純愛プ女と野獣 JKが悪役レスラーに恋した話 安曇ゆうひ兎来栄寿最近何かと話題に上がるプロレス女子、略してプ女。ただ、本作はプロレスのことを全く知らなくても楽しめる内容です。 花の女子高生かつ美少女でありながら、普通のイケメンには興味がなくプロレスが大好きでイカついヒールレスラーに心を奪われているヒロインの恋物語。 SNSでのささやかな交流をお互いに楽しみにしているところから始まるのが現代的です。とにかく推しが尊すぎるが故に、実際に対面しただけで感極まり泣いてしまう純朴なヒロインに共感します。 お互いに好感度が高い状態からのスタートではありつつも、しかしまだヒロインは女子高生であるという部分で社会的な障壁は存在せざるを得ません。それをどう解きほぐして行くのかも見所の一つです。 メインの二人がピュアすぎて心の中では随所で思わずツッコミを入れながらも楽しい気分で読み進められます。 明るい恋愛マンガ好きの方にオススメです。スタイリッシュでエネルギッシュ、カッコよくてかわいい。ワンダンス 珈琲兎来栄寿今、毎回とても楽しみにしている作品です。『のぼる小寺さん』や『しったかブリリア』はそれはそれで面白く読んでいたのですが、珈琲さんの最新作がまさかこんな胸を熱くさせてくれるダンスマンガになるとは! 元々、女の子が非常にかわいい珈琲さんの絵ですが、とりわけこの『ワンダンス』のヒロインである湾田さんのかわいカッコよさと来たらもう。部長の恩ちゃんもまた推せる逸材です。 マンガはアニメと比べると絵が動かないメディアではあります。ややもすれば動きのあるスポーツ、とりわけ本作のテーマであるダンスのようなものを描くのであればアニメの方が向いているというのが普通の考え方かもしれません。しかし、逆に言えばマンガは連続して存在する世界の中の最高の瞬間を最高の切り取り方で留め置くことができるものでもあります。美しい一コマに出逢った時に、停止ボタンを押す必要もなくずっと止まって眺めていることもできるのがマンガというメディアです。 そういう意味でこのワンダンスの決めゴマはまさにマンガ表現の特性も十全に生かした素晴らしいものであり、大いなる美しさを感じました。決して動きがないと言いたい訳ではなく、むしろ読んでいるとダンス未経験の私でも自然と体を揺らしたくなってしまうくらいの躍動感もあります。 女の子への憧れと、未経験の競技への挑戦、努力と成長という王道的な要素でしっかりと熱くなれつつ、スタイリッシュな表現があいまって上質な時間を満喫できる一作です。マンガなしで生きられない人にこそ読んで欲しいマンガマンガに、編集って必要ですか? 青木U平兎来栄寿あまりにも切実で、あまりにも強く共感する所があって、読んでいて名状し難い感情に襲われます。大好きです。 近年持て囃される「編集者不要論」。誰しもが情報を発信できるようになった今の時代、作家も個人で電子書籍を出版することが可能になり、宣伝も編集者より作家がSNSを活用して行った方がむしろ効率的な場面すらある世の中。 旧来の枠組を超えた現代の編集者に求められる仕事というのも沢山あると思いますし、編集者がいなかったら即打ち切られていたりそもそも誕生もしなかった名作がどれだけあるだろうと思いもするのですが……。ともあれ時代と共にマンガの在り方が変わり、それに伴って編集者や出版社、その周辺の在り方も変化を余儀なくされている過渡期であるのは事実であると思います。 そんな時代背景をベースに、ファッション雑誌編集部からやって来たマンガのことなんて全然解ってなさそうな若い女性編集者に気を揉むベテラン作家のお話として始まる本作。最初は少しゆるい感じで始まりながら、1巻は強烈な終わり方をします。その後の展開を解った上でまた1話から読むと何とも言えない味わいがあります。 単行本の続きがすぐwebで読めますし、そこからが真骨頂となっています。特に 「私が世界と繋がれるのはマンガだけだから」 というセリフは共感というレベルを超えて「これは私だ」と思わされて泣けました。ぜひ最新話まで追ってみて欲しい傑作です。「女になるってこういうことなのか」望まぬ異性化の果てなき苦悩トランスジッター -歪な外側- 咲次朗兎来栄寿本作は極めてシリアスに性差と心と体の問題を描き問い掛けて来る物語です。 主人公は元々同性愛者であり、自分の想い人に想われている幼馴染のヒロインからの告白をむしろ疎ましく感じてしまうという状況下で、1000人に1人が罹患する「異性化症」という疾病によって主人公とヒロイン両方が異性化するという所から歪んだ物語が始まります。ただでさえ深く悩んでいた彼らに、更に追い討ちをかけるように降り注ぐ過酷な運命。 人は自分の性に対する不満や異性になってみたいという欲求がどこかにあるものです。実際にそういった部分をテーマとして描く作品も近年増えています。ただ、その内の多くはコミカルな要素を持って描かれるもので、本作のようにシリアスに徹して男女それぞれの抱える辛さについて肉薄するものは珍しいです。 途中で起こる事件は非常に痛ましいものですが、そうであるからこそ読者の心に爪を立てて問いを喚起するものとなっています。世間で言われていたことを他人事として受け止めていた主人公が我が身でそれを体験した時の 「女になるってこういうことなのか」 というセリフに確かな重みが与えられています。 商業デビュー作とは思えない筆力で叫ぶように描かれた本作が主人公たちをどういう結末へと導きどういう結論に達するのか。必ず最後まで見届けたい意欲作です。 咲次朗さんのpixivアカウントでは他の作品にも触れられますので気に入った方はそちらもどうぞ。素晴らしい漫画家マンガがまた一つあーとかうーしか言えない 近藤笑真兎来栄寿一読してすぐ引き込まれ、一気に既存の読める分を読破。そうして得られた満足感は正にマンガ読みの幸福そのものでした。 端的に、社会人として普通に生きて行くには難しいレベルでコミュニケーション能力が不足している人間であっても多くの見た人の心を揺り動かす作品を創ることができるというのは美しい様態です。たとえそれがエロマンガであったとしても。 実用性を重視されるエロマンガの中にも素晴らしい作品があることは重々知っていますし、そうした作品を葛藤や困難を乗り越えながら作って行こうとする彼女たちのことは自然と応援したくなります。 ある有名な編集者が「互いのすべてを曝け出し魂で殴り合って作品を創る作家と編集の関係は家族の絆より濃い」と言いました。その意味では、同棲して作品創りに励む彼女たちは超特濃の百合でもあります。 キャラクターの強さがまずあり、その上で王道的な面白さや先の読み難い展開、エロマンガ業界の創作論があいまって面白さを加速させています。今後も非常に続きが楽しみです。 作者の近藤笑真さんはTwitterでも数々のマンガをアップしており、そちらも面白いのでぜひ読んでみて下さい。 https://twitter.com/sotincat/status/1118022855046750208 https://twitter.com/sotincat/status/1119030050932682752 https://twitter.com/sotincat/status/1119393789540356096 Twitterで発表されたプロトタイプ版も良かったら併せてどうぞ。 https://twitter.com/sotincat/status/982179621402624002バズりにバズったシリアス家族物語妻、小学生になる。 村田椰融兎来栄寿ニコニコ掲載時にもTwitter掲載時にも大いに話題になった本作。 最愛の妻を若くして亡くしてしまう悲しみは如何許りでしょうか。そんな妻と10年ぶりに再び出逢うことができて、その手料理を食べられる喜びは如何許りでしょうか。 私はタイトルを聞いた時まったく違う内容を想像してしまいましたが、蓋を開けてみれば実に感動的でシリアスな内容でした。 妻の毅然としながらも根底に家族愛に溢れた性格がとても良く、運命がもたらした奇跡の再会に涙します。今後の物語を動かすピースが巧みに配置され、最終的にどうなるのか期待と不安が混じりながらも最後にはまた泣かされる予感がします。 単行本描き下ろしの結婚前の二人の姿もニヤニヤすること間違いなし。連載で読んでいる方にもぜひ読んで頂きたいです。考えず感じて浸りたいこの狂気の沼THE・GIRLS・SCHOOL 双刃美兎来栄寿たまにこういうネジが2、3ダース飛んだギャグマンガを抉りこむように撃ち込んでくる新人作家が出てくることを嬉しく思います。 表紙絵の美しさに騙されて手に取って下さい。中身も絵は綺麗(な所は綺麗、良い意味で酷い所は酷い)ですが、ぶっ飛んだテンションによる痛快さすら感じるカオスな世界が広がっています。何度も声を出して笑ってしまいました。 下ネタが大丈夫な方、『あそびあそばせ』や『春になるとウズウズしちゃう。』、美川べるの作品などのような趣が好物の方はぜひぜひ。 巻末のおまけも色々な意味でボリューミーで、今後も双刃美さんの描くマンガは問答無用で追っていきたいと思わせられました。養親になる覚悟と実践の物語かぞくを編む 慎結兎来栄寿様々な事情があって実親の下で生活できなくなった子どもを養子として迎える養親たちを描いた物語。 現代社会における養子制度を非常にわかりやすい形で描いたドラマとなっています。まず実際に面談をして養親となるのに相応しいかどうか、そしていざ初めての親となった後の苦労と段階的に「養子を迎えるということ」を描いており、学びがあります。普遍的な子育ての苦労と重なる部分も多いですが、逆に養親はある程度の年齢になっている時点でそこと向き合わねばならないというリアルさでもあります。 「親になる」ことに終わりはない―― という言葉、1巻で描かれるエピソードに色々と考えさせられました。 順調に巻数を重ねればその内実写化されそうな内容です。制度的なものを知るという意味でも、社会的な知見を深めるという意味でも、読んでおいて損はないでしょう。画が綺麗なセンシティブ大学物語木曜日は君と泣きたい。 工藤マコト兎来栄寿まず美麗な絵に惹きつけられました。表紙絵に心を掴まれた方は、本文の絵も美しいのでぜひ読んでみて下さい。そして、物語としても良いものです。 主要人物たちの持っている秘密、そして各々の関係が複雑に絡まり合い生み出されるドラマ。一話冒頭のモノローグから不穏さを感じずにはいられないですが、これらが一体どこへ帰着するのか楽しみで続きが毎回気になります。 ちなみに、筆者の工藤マコトさんは元々『花もて語れ』『夜明けの旅団』の片山ユキヲさんのアシスタントだそうです。表情の良さや感情表現の豊かさなどは通ずるものを感じました。 『からかい上手の高木さん』の山本崇一郎さん、『吾輩の部屋である』の田岡りきさんに続いてチーム片山も素晴らしい人材をどんどん輩出していますね。片山ユキヲさんの師匠である藤田和日郎さんチームからの良い遺伝子が脈々と受け継がれているのを嬉しく思います。もしもいきなり宇宙の管理者に任命されたら果ての星通信 メノタ兎来栄寿星を作り、星を壊し、宇宙を廻す「果ての管理者」に選出された青年の物語。ハードすぎず、かといってソフトすぎもしないSFです。 突然、拉致されてしまった主人公が果たして地球に無事に帰れるのかどうかというのも気になる所なのですが…… 何より子どもの頃に空想したような、まったく知らない星のまったく知らない生態を持った生命体や技術、異文化が次々と登場して好奇心を擽られました。単行本描き下ろしの本編では語られなかった詳細設定がまた、図鑑を読んでいる時のような楽しさがあります。 まだ見ぬ世界に憧れを持つ方、変な生き物が好きな方、ぜひこの不思議な宇宙に誘われてみて下さい。66歳の悲喜交々の新生活はたらくすすむ 安堂ミキオ兎来栄寿最近の仕事マンガでも特に面白かったのがこの作品です。 妻に先立たれ悲嘆に暮れ、一緒に暮らす娘にも疎まれ家を出ていかれそうになった66歳の主人公がひょんなこたからピンサロで働き始めることになる物語。 キャバクラやソープ、あるいはデリヘルを描いたマンガは多くあれど、ピンサロというのは意外と珍しいです。ピンサロならではのエピソードが序盤から出てきて興味深く読めます。 客のどんな言動を快く思うのか、逆に不快に思うのか、どういう心情やテンションで労働しているのかといった描写は何もピンサロに限ったことではなく普遍的なもので女心の理解にも役立ちそうです。主人公が女の子たちに人気な理由は解る気がします。 余談ですが、店で飼っているハリネズミに密かに私も癒されています。兎来栄寿1年以上前https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156652954645 「忘れ神」の新浜けいすけさんの新作読み切り「あなたのようになりたかった」、とても良かったです。自由広場今日読んだマンガを書くだけのトピック « First ‹ Prev … 96 97 98 99 100 101 102 103 104 … Next › Last » もっとみる
女子高生×プロレスラーの純愛プ女と野獣 JKが悪役レスラーに恋した話 安曇ゆうひ兎来栄寿最近何かと話題に上がるプロレス女子、略してプ女。ただ、本作はプロレスのことを全く知らなくても楽しめる内容です。 花の女子高生かつ美少女でありながら、普通のイケメンには興味がなくプロレスが大好きでイカついヒールレスラーに心を奪われているヒロインの恋物語。 SNSでのささやかな交流をお互いに楽しみにしているところから始まるのが現代的です。とにかく推しが尊すぎるが故に、実際に対面しただけで感極まり泣いてしまう純朴なヒロインに共感します。 お互いに好感度が高い状態からのスタートではありつつも、しかしまだヒロインは女子高生であるという部分で社会的な障壁は存在せざるを得ません。それをどう解きほぐして行くのかも見所の一つです。 メインの二人がピュアすぎて心の中では随所で思わずツッコミを入れながらも楽しい気分で読み進められます。 明るい恋愛マンガ好きの方にオススメです。スタイリッシュでエネルギッシュ、カッコよくてかわいい。ワンダンス 珈琲兎来栄寿今、毎回とても楽しみにしている作品です。『のぼる小寺さん』や『しったかブリリア』はそれはそれで面白く読んでいたのですが、珈琲さんの最新作がまさかこんな胸を熱くさせてくれるダンスマンガになるとは! 元々、女の子が非常にかわいい珈琲さんの絵ですが、とりわけこの『ワンダンス』のヒロインである湾田さんのかわいカッコよさと来たらもう。部長の恩ちゃんもまた推せる逸材です。 マンガはアニメと比べると絵が動かないメディアではあります。ややもすれば動きのあるスポーツ、とりわけ本作のテーマであるダンスのようなものを描くのであればアニメの方が向いているというのが普通の考え方かもしれません。しかし、逆に言えばマンガは連続して存在する世界の中の最高の瞬間を最高の切り取り方で留め置くことができるものでもあります。美しい一コマに出逢った時に、停止ボタンを押す必要もなくずっと止まって眺めていることもできるのがマンガというメディアです。 そういう意味でこのワンダンスの決めゴマはまさにマンガ表現の特性も十全に生かした素晴らしいものであり、大いなる美しさを感じました。決して動きがないと言いたい訳ではなく、むしろ読んでいるとダンス未経験の私でも自然と体を揺らしたくなってしまうくらいの躍動感もあります。 女の子への憧れと、未経験の競技への挑戦、努力と成長という王道的な要素でしっかりと熱くなれつつ、スタイリッシュな表現があいまって上質な時間を満喫できる一作です。マンガなしで生きられない人にこそ読んで欲しいマンガマンガに、編集って必要ですか? 青木U平兎来栄寿あまりにも切実で、あまりにも強く共感する所があって、読んでいて名状し難い感情に襲われます。大好きです。 近年持て囃される「編集者不要論」。誰しもが情報を発信できるようになった今の時代、作家も個人で電子書籍を出版することが可能になり、宣伝も編集者より作家がSNSを活用して行った方がむしろ効率的な場面すらある世の中。 旧来の枠組を超えた現代の編集者に求められる仕事というのも沢山あると思いますし、編集者がいなかったら即打ち切られていたりそもそも誕生もしなかった名作がどれだけあるだろうと思いもするのですが……。ともあれ時代と共にマンガの在り方が変わり、それに伴って編集者や出版社、その周辺の在り方も変化を余儀なくされている過渡期であるのは事実であると思います。 そんな時代背景をベースに、ファッション雑誌編集部からやって来たマンガのことなんて全然解ってなさそうな若い女性編集者に気を揉むベテラン作家のお話として始まる本作。最初は少しゆるい感じで始まりながら、1巻は強烈な終わり方をします。その後の展開を解った上でまた1話から読むと何とも言えない味わいがあります。 単行本の続きがすぐwebで読めますし、そこからが真骨頂となっています。特に 「私が世界と繋がれるのはマンガだけだから」 というセリフは共感というレベルを超えて「これは私だ」と思わされて泣けました。ぜひ最新話まで追ってみて欲しい傑作です。「女になるってこういうことなのか」望まぬ異性化の果てなき苦悩トランスジッター -歪な外側- 咲次朗兎来栄寿本作は極めてシリアスに性差と心と体の問題を描き問い掛けて来る物語です。 主人公は元々同性愛者であり、自分の想い人に想われている幼馴染のヒロインからの告白をむしろ疎ましく感じてしまうという状況下で、1000人に1人が罹患する「異性化症」という疾病によって主人公とヒロイン両方が異性化するという所から歪んだ物語が始まります。ただでさえ深く悩んでいた彼らに、更に追い討ちをかけるように降り注ぐ過酷な運命。 人は自分の性に対する不満や異性になってみたいという欲求がどこかにあるものです。実際にそういった部分をテーマとして描く作品も近年増えています。ただ、その内の多くはコミカルな要素を持って描かれるもので、本作のようにシリアスに徹して男女それぞれの抱える辛さについて肉薄するものは珍しいです。 途中で起こる事件は非常に痛ましいものですが、そうであるからこそ読者の心に爪を立てて問いを喚起するものとなっています。世間で言われていたことを他人事として受け止めていた主人公が我が身でそれを体験した時の 「女になるってこういうことなのか」 というセリフに確かな重みが与えられています。 商業デビュー作とは思えない筆力で叫ぶように描かれた本作が主人公たちをどういう結末へと導きどういう結論に達するのか。必ず最後まで見届けたい意欲作です。 咲次朗さんのpixivアカウントでは他の作品にも触れられますので気に入った方はそちらもどうぞ。素晴らしい漫画家マンガがまた一つあーとかうーしか言えない 近藤笑真兎来栄寿一読してすぐ引き込まれ、一気に既存の読める分を読破。そうして得られた満足感は正にマンガ読みの幸福そのものでした。 端的に、社会人として普通に生きて行くには難しいレベルでコミュニケーション能力が不足している人間であっても多くの見た人の心を揺り動かす作品を創ることができるというのは美しい様態です。たとえそれがエロマンガであったとしても。 実用性を重視されるエロマンガの中にも素晴らしい作品があることは重々知っていますし、そうした作品を葛藤や困難を乗り越えながら作って行こうとする彼女たちのことは自然と応援したくなります。 ある有名な編集者が「互いのすべてを曝け出し魂で殴り合って作品を創る作家と編集の関係は家族の絆より濃い」と言いました。その意味では、同棲して作品創りに励む彼女たちは超特濃の百合でもあります。 キャラクターの強さがまずあり、その上で王道的な面白さや先の読み難い展開、エロマンガ業界の創作論があいまって面白さを加速させています。今後も非常に続きが楽しみです。 作者の近藤笑真さんはTwitterでも数々のマンガをアップしており、そちらも面白いのでぜひ読んでみて下さい。 https://twitter.com/sotincat/status/1118022855046750208 https://twitter.com/sotincat/status/1119030050932682752 https://twitter.com/sotincat/status/1119393789540356096 Twitterで発表されたプロトタイプ版も良かったら併せてどうぞ。 https://twitter.com/sotincat/status/982179621402624002バズりにバズったシリアス家族物語妻、小学生になる。 村田椰融兎来栄寿ニコニコ掲載時にもTwitter掲載時にも大いに話題になった本作。 最愛の妻を若くして亡くしてしまう悲しみは如何許りでしょうか。そんな妻と10年ぶりに再び出逢うことができて、その手料理を食べられる喜びは如何許りでしょうか。 私はタイトルを聞いた時まったく違う内容を想像してしまいましたが、蓋を開けてみれば実に感動的でシリアスな内容でした。 妻の毅然としながらも根底に家族愛に溢れた性格がとても良く、運命がもたらした奇跡の再会に涙します。今後の物語を動かすピースが巧みに配置され、最終的にどうなるのか期待と不安が混じりながらも最後にはまた泣かされる予感がします。 単行本描き下ろしの結婚前の二人の姿もニヤニヤすること間違いなし。連載で読んでいる方にもぜひ読んで頂きたいです。考えず感じて浸りたいこの狂気の沼THE・GIRLS・SCHOOL 双刃美兎来栄寿たまにこういうネジが2、3ダース飛んだギャグマンガを抉りこむように撃ち込んでくる新人作家が出てくることを嬉しく思います。 表紙絵の美しさに騙されて手に取って下さい。中身も絵は綺麗(な所は綺麗、良い意味で酷い所は酷い)ですが、ぶっ飛んだテンションによる痛快さすら感じるカオスな世界が広がっています。何度も声を出して笑ってしまいました。 下ネタが大丈夫な方、『あそびあそばせ』や『春になるとウズウズしちゃう。』、美川べるの作品などのような趣が好物の方はぜひぜひ。 巻末のおまけも色々な意味でボリューミーで、今後も双刃美さんの描くマンガは問答無用で追っていきたいと思わせられました。養親になる覚悟と実践の物語かぞくを編む 慎結兎来栄寿様々な事情があって実親の下で生活できなくなった子どもを養子として迎える養親たちを描いた物語。 現代社会における養子制度を非常にわかりやすい形で描いたドラマとなっています。まず実際に面談をして養親となるのに相応しいかどうか、そしていざ初めての親となった後の苦労と段階的に「養子を迎えるということ」を描いており、学びがあります。普遍的な子育ての苦労と重なる部分も多いですが、逆に養親はある程度の年齢になっている時点でそこと向き合わねばならないというリアルさでもあります。 「親になる」ことに終わりはない―― という言葉、1巻で描かれるエピソードに色々と考えさせられました。 順調に巻数を重ねればその内実写化されそうな内容です。制度的なものを知るという意味でも、社会的な知見を深めるという意味でも、読んでおいて損はないでしょう。画が綺麗なセンシティブ大学物語木曜日は君と泣きたい。 工藤マコト兎来栄寿まず美麗な絵に惹きつけられました。表紙絵に心を掴まれた方は、本文の絵も美しいのでぜひ読んでみて下さい。そして、物語としても良いものです。 主要人物たちの持っている秘密、そして各々の関係が複雑に絡まり合い生み出されるドラマ。一話冒頭のモノローグから不穏さを感じずにはいられないですが、これらが一体どこへ帰着するのか楽しみで続きが毎回気になります。 ちなみに、筆者の工藤マコトさんは元々『花もて語れ』『夜明けの旅団』の片山ユキヲさんのアシスタントだそうです。表情の良さや感情表現の豊かさなどは通ずるものを感じました。 『からかい上手の高木さん』の山本崇一郎さん、『吾輩の部屋である』の田岡りきさんに続いてチーム片山も素晴らしい人材をどんどん輩出していますね。片山ユキヲさんの師匠である藤田和日郎さんチームからの良い遺伝子が脈々と受け継がれているのを嬉しく思います。もしもいきなり宇宙の管理者に任命されたら果ての星通信 メノタ兎来栄寿星を作り、星を壊し、宇宙を廻す「果ての管理者」に選出された青年の物語。ハードすぎず、かといってソフトすぎもしないSFです。 突然、拉致されてしまった主人公が果たして地球に無事に帰れるのかどうかというのも気になる所なのですが…… 何より子どもの頃に空想したような、まったく知らない星のまったく知らない生態を持った生命体や技術、異文化が次々と登場して好奇心を擽られました。単行本描き下ろしの本編では語られなかった詳細設定がまた、図鑑を読んでいる時のような楽しさがあります。 まだ見ぬ世界に憧れを持つ方、変な生き物が好きな方、ぜひこの不思議な宇宙に誘われてみて下さい。66歳の悲喜交々の新生活はたらくすすむ 安堂ミキオ兎来栄寿最近の仕事マンガでも特に面白かったのがこの作品です。 妻に先立たれ悲嘆に暮れ、一緒に暮らす娘にも疎まれ家を出ていかれそうになった66歳の主人公がひょんなこたからピンサロで働き始めることになる物語。 キャバクラやソープ、あるいはデリヘルを描いたマンガは多くあれど、ピンサロというのは意外と珍しいです。ピンサロならではのエピソードが序盤から出てきて興味深く読めます。 客のどんな言動を快く思うのか、逆に不快に思うのか、どういう心情やテンションで労働しているのかといった描写は何もピンサロに限ったことではなく普遍的なもので女心の理解にも役立ちそうです。主人公が女の子たちに人気な理由は解る気がします。 余談ですが、店で飼っているハリネズミに密かに私も癒されています。兎来栄寿1年以上前https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156652954645 「忘れ神」の新浜けいすけさんの新作読み切り「あなたのようになりたかった」、とても良かったです。自由広場今日読んだマンガを書くだけのトピック
兎来栄寿1年以上前https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156652954645 「忘れ神」の新浜けいすけさんの新作読み切り「あなたのようになりたかった」、とても良かったです。自由広場今日読んだマンガを書くだけのトピック
最近何かと話題に上がるプロレス女子、略してプ女。ただ、本作はプロレスのことを全く知らなくても楽しめる内容です。 花の女子高生かつ美少女でありながら、普通のイケメンには興味がなくプロレスが大好きでイカついヒールレスラーに心を奪われているヒロインの恋物語。 SNSでのささやかな交流をお互いに楽しみにしているところから始まるのが現代的です。とにかく推しが尊すぎるが故に、実際に対面しただけで感極まり泣いてしまう純朴なヒロインに共感します。 お互いに好感度が高い状態からのスタートではありつつも、しかしまだヒロインは女子高生であるという部分で社会的な障壁は存在せざるを得ません。それをどう解きほぐして行くのかも見所の一つです。 メインの二人がピュアすぎて心の中では随所で思わずツッコミを入れながらも楽しい気分で読み進められます。 明るい恋愛マンガ好きの方にオススメです。