名無し1年以上前「その男、甘党につき」で思い出したけど、えすとえむさん、1巻完結の作品が多いですよね……。個人的には「はたらけケンタウロス」「うどんの女」が好きです(「はたらけ〜」は、ちょっとオムニバスっぽいですが) 自由広場全1巻の面白い漫画を教えて下さい4わかる
名無し1年以上前野球未経験だが統計学を駆使して頑張る 新米高校野球部監督の話。 スポーツ漫画では昔から 「センスと体力の塊」みたいな主人公に 「知能と論理が全て」みたいなライバル登場、 ってのはよくあった。 メガネをかけてパソコン持ち歩いているようなやつ。 大概は「(主人公)は計算外の大物だ」みたいになって 主人公が勝つんだけれど(笑)。 漫画キャラとしては計算高いやつより 純粋にその競技が好きなやつのほうが好まれて 論理派は嫌われるだろうし、 そういう設定と結末になるのはある意味で自然かも。 「僕はまだ~」で好感を感じたのは 主人公が統計学馬鹿なんだけれども、 統計学馬鹿が野球に口出ししてきたのではなく、 野球馬鹿が統計学を武器に頑張るということ。 そして、統計学を勝利のためだけでなく、 選手の可能性を奪わないために使うこと。 野球が好きだがやらせてもらえなかった?主人公が 野球未経験の自分がどうやったら野球に関われるか、 弱小高校のナインを勝たせてやれるのか、 そう考えて武器にしたのが統計学である、ということ。 主人公が単なる統計学馬鹿で野球を好きでもなんでもないし 勝つことだけを目的に考えるキャラなら この漫画はまったく魅力がないものになっていたはず。 それとこの手のパソコン信者とかデータ主義の キャラって理知的過ぎて人間味にかけたり、 そんな凄い処理能力のPCや そんな都合のいい正確で大量のデータなんか 用意できるわけがないだろ、という無理無理感が つきまとったりする、普通は。 そのへんを最新の機器やソフトを登場させ、 工業高校であるという強み? そして主人公の情報収集力が ストーカーレベルに上昇した、 などの小ボケネタ的エピソードを盛り込んで 話に説得力と好感を持たせている。 この漫画については僕はまだ一巻までしか知らない(笑) 多分、二巻から先では統計学の限界とかに ぶつかったりして悩んだりするんだろうな、と想像している。 そんな限界を小ボケかましたりしながら乗り越えていく(だろう) 主人公と野球部員の話を、これから読むのが楽しみだ。 僕はまだ野球を知らない野球未経験の野球馬鹿という利巧か馬鹿か良くわからない主人公4わかる
名無し1年以上前自分は大好きだし、そこそこヒット作もあったりする。 でも、世間では超一流とは評価されているといいがたい。 売れてないわけでもない、かといってダレもが知っている という存在とも言いがたい。 もっと売れてもいい、実力はある、 そんな存在ではないかと思っている 漫画家の先生や作品に思い当たりはありますか? 私はコンタロウ先生(1・2のアッホ!他)、 富沢順先生(企業戦士YAMAZAKI他) などを、あげます。 両先生には失礼な言い方で申し訳ありませんが。 自由広場埋もれてしまった、とか、もっと評価されてもいい、とか思う漫画家14わかる
名無し1年以上前第45巻読了。 安定した面白さ(笑)。 こうやって単行本になってからまとめ読みするのが 楽しみなので、毎週のゴラク掲載は読まないか、 ササッと眼を通すくらい。 第45巻の第10話「カキ怖い?」は 竹股の重大発言を宗達と斉藤は 飲み食いに夢中で気がつかなくて・・ という話だった。 実は私もこの回はゴラク掲載時には ササッと読んだだけだったので 竹股が、こんな重大発言をしていたことに 気がついていなかった。 ゴメン、竹股(笑)。酒のほそ道呑ん兵衛漫画の金字塔1わかる
名無し1年以上前九州の田舎からです。近くのコンビニで1日遅れのゴラクを100円コーヒーを買うのと引き換えで読ませてもらっています。ある意味、コンビニの店員さんたちが私にとっては後藤家の人々みたいなものです。 ガンニバル…日本の田舎である村が舞台で、暗い過去を持つ警官が駐在としてやってくるという設定で「カンニバル」(人食)が因習として残る村の人々がテーマですよね(*・ω・)ノ 確かに、最初の熊狩りや銀さんの葬儀のお話で出てきた村長や校長先生などがもう出てこなくなりました(殺された?)校長先生が葬列の説明をしているシーンを見ていたら、この校長先生が時々で大悟にアドバイス的な会話をしてくれるのかな…とか思っていました。しかし、出てこないのではね。 村長も熊狩りで、ふざけていた恵介らを叱っていたので「後藤家を畏怖する」といった様子もなかったので、今後も村人同様に大悟や家族に絡んでくると思ったのですが…さぶさんなどにとって変わられたようです。 やはり、この漫画は最初から大筋の設定すらなかったようですね。 ガンニバル閉鎖的な村を描くサスペンス新連載15わかる
名無し1年以上前宗教法人を買い取ると税法上で優遇されるとありましたが、あまりに話しがうますぎるので、何かデメリットがありそうな気がします。これから一悶着ありそうな気がするので、話しの成り行きが興味深いです。ミナミの帝王宗教法人買い取り編14わかる
名無し1年以上前もう30年くらい前の漫画だけれども 「男旗(ダンキ)」(作・石山東吉) 少年チャンピオン連載。 高校の応援団が舞台の漫画。 普通に野球部とかサッカー部の応援をするとか以外に、 応援団としての技量を競う大会があって出場したり、 「月刊 応援団」とかの全国の高校応援団を取り上げる 月刊誌があったりとか、ソレを読んで応援団の 追っかけ(今で言う)をしている女子高生がいたりとか、 「ねーよ、それは」 といわざるを得ない漫画だったけれど 独特の熱気がある世界の漫画でしたね。 自由広場意外な題材で対決してるマンガ4わかる
名無し1年以上前1巻を読みました!検死ものってみんな面白いですが、江戸時代にこんなことわかってたの!?っていう驚きとか、その調べ方どうなの?っていう笑えるところがたくさんありますね。 最新科学で~とかいう最近のドラマなんかより断然楽しめます。 しかも絵が話にぴったりで、美しいんだけど影があるみたいな着物美人がたまらない。江戸の検屍官江戸時代の検屍の漫画1わかる