妻を亡くし、疎遠だった娘にも先立たれて一人残された「おじじ」は、同じく一人残された中学2年生の孫・ニコを引き取ることになる。久しぶりに家族と一緒に暮らす日々は、想定外のことばかりだけどなんだか楽しい。不器用でハートフルなロスタイムがはじまる。
西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが次々に参戦していた。一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため日本に帰国するのであった。新公道最速伝説、ここに開幕!
“運命”の扉はいま開く――あるコンクールを機にピアノの世界から離れた元天才ピアニスト・夜創一郎。もうピアノを弾けないと思っていた中、ベートーヴェンと名乗る男が師匠として――…再起のピアニスト成長譚開幕!!
『スプリガン』『ARMS』などのヒット作で知られる皆川亮二、初の短編集。表題作の他、『ユーキャンドゥーイット?』『S.O.L』『奪還』、諫山創原作の『the Killing Pawn』の全5作を収録。
会津鶴ヶ城を背に初日の出を仰ぎながら剣大介は心に誓った。オレは剣の道を極め漢になるのだ!!春とは名のみの雪深い会津に16歳の若い血潮は雄叫びをあげるのだった……巨匠が描く、青春ロマン長編!
【第一回八咫烏杯受賞作】お店の裏口から見える「あの門」には神様が棲んでいて、ピカピカと光を放ちながら、こちらの様子を見ている。ある霧が濃い日、門の中から神様が出てきてしまった。(ハルタ86号)
新世代サンデー賞受賞作品 23年1月期佳作
赤塚不二夫がお得意のギャグにほんのちょっぴり感動をプラスして描く“母の愛”!!運送屋で働く山田には秘密があった。職場では独身男性として働いているが、家に帰れば……母ちゃんなのだ!息子・太郎のために男装してがんばる母ちゃんの姿は何よりも美しい!
元は伝統ある女子校だったが近年の少子化の影響で共学化した私立桜才(おうさい)学園。その数、女子524人、男子28人、つまりハーレム!生徒会だって女子だらけ♪……といっても楽じゃありません。強引に生徒会副会長にされた津田(つだ)タカトシは、女の子たちの天然な妄想にツッコミをいれる日々。『妹は思春期』『女子大生家庭教師濱中アイ』の氏家ト全が贈るほんのり下ネタ風味学園4コママンガ、ゆる~っと始動です♪