水と油な母と娘が二十数年ぶりに同居してみたら……? もう実家には戻ることはないと思っていた私。だが、病を患い気弱になった母を前に、「家に帰ろう」と自然に思っていた。しみじみと、じんわりと、やさしく胸に響く家族のエッセイ。
およそ2500年前の古代ギリシャ。全知全能の神ゼウスは、傍若無人な振る舞いから、自身の子どもたちによって、その魂を人間の体に封印された。1000年の時を人間の体に封印されてきたゼウスだったが、ある事件によってその封印が解けてしまう!!
罪人でありながら、新米魔導師として仕事をするある日、偶然にも希少品種の魔物をゲットし、ヒトに擬態させてみたところ長身イケメンに! でも残念なことに知能は幼児なみだった。ファンタジーの名手が描く正体不明の魔物“サンマイ”と魔導師の不思議な旅の行方は!?
動物たちが住む町ママタウン。女子高生のまめ子と子豚のユリリィはとても仲良し。しかしこの世界で食糧として生産されているのは実は──。デビュー以来、食べる食べられるの関係性を描き続ける異能の作家・茂木清香が仕掛ける異形のアオハルストーリー!
留年中の大学生・志麒は、就活から逃れてVRゲーム「神苑の狩人」に没頭していた。ゲーム内では美しい女剣士に変身して闊歩していると、トラが美少女を襲撃!? 二刀流を駆使して成敗したが……。バーチャルとリアルが交錯するバトルファンタジー開幕!!
本屋大賞、国際アンデルセン賞受賞作家の代表作、累計370万部超の異世界ファンタジーがついにコミック化! 2016年春「守り人シリーズ」が綾瀬はるか主演でNHK大河ファンタジー、ドラマ化スタート!! 女用心棒バルサの冒険が新たなページを刻む!
迷宮日和
暴走した建築機械(通称・野良重機)が増改築を繰り返し、建築物がどこまでも続く世界。太陽が見えない世界でも、女の子たちはキュートでポップな毎日を送っている! 描きこみ絵師・吉富昭仁が贈るメガストラクチャーワンダーランド!
一見何の変哲もない運送屋、ムジナ運送で働く根槌想介と吉木良子。だが、ふたりのもとに訪れる客は人ならざるもの、すなわち妖怪ばかり。それもそのはず、ここは“妖怪専門の運び屋”? 人知れず生きる妖怪たちの不思議な依頼とは……?
すべての体液を猛毒化し毒姫と呼ばれる美しい少女たち。王を殺害するために送り込まれた毒姫リコリスは三つ子の王子たちと出会う。“忌み子”と称される王子は誰なのか!? ドラマチックストーリー。ボリュームの上下巻で発売!!
魔女をまもる。
16世紀、数万人が迫害を受けて死んだ“魔女狩り”。その狂気の時代に魔女と断罪された人々に寄り添い、医療の力で救おうとしたひとりの医師がいた──。精神医学の先駆者でもある実在した医師、ヨーハン・ヴァイヤーを描いた歴史ドラマがついに書籍化!
星を釣ること。
天空から地上の人々を見守る謎に満ちた存在の“ちっぴ”と、それを補佐する護法神の二人のイケメン男性キャラクターが、死を迎えた魂を空へと釣りあげ、その人生を振り返り星へと姿を変え昇華させる。感動を呼ぶファンタジックシリーズ!
毒姫の棺
ヒット作『毒姫』の続編登場!! 敵国の策謀にかかり同盟国に攻め落とされたグランドル国の再生と、呪われた三つ子の王子で唯一の生き残りハル王子や、遺された人々の葛藤を描く、ドラマチック・ストーリー!!
初老を星雲に喩える詩的な1ページ目から始まる本作は、50代半ばになり実家に帰って母とふたりで同居するようになった生活(with猫)を描くエッセイマンガ。 母娘ともに頑固で、よりにもよって結婚式のときに決定的な決裂があり、両者の親同士の面会の機会も作らなかったという筆者。そんなことがありながらも、歳を重ねたことによってお互いにパワーがなくなり、母の体調が悪くなってきたことも切っ掛けとなって一緒に暮らすようになったという流れに人生を想います。 まず、筆者個人の体験として更年期の多様な辛さ(大事な打ち合わせ中にすら眠ってしまう異常な眠気、若いときには普通にできたことが全然できなくなってしまったりするやるせなさ、些細なことであり得ないほどイライラしてしまう様など)が克明に描かれます。今日某SNSで「絶好調を100とするなら40…いや35ってとこか」というモラウを挙げて「40歳超えてから毎日これ」という呟きがバズっていましたが、筆者いわく「ピチピチなんだよ40なんて あとになってわかるよ」とのこと。 こればかりはなってみないと解らないことですが、30代ですら20代のころと比べると大分老化を感じている現在、それでも後から考えれば今なんてまだ全然若くて健康な内に入っていくのだろうなということは想像に難くありません。なればこそ、この体が元気に動く内に、為せることや為したいことは為しておきたいなと思います。 また、自分たちの体だけでなく家もところどころ老朽化してガタがやってくる様子が描かれます。大規模なリフォームをするほどのお金もなく、また愛着もあり、ガムテープで補修して騙し騙し暮らしていく姿には切なさと親しみを覚えます。 お互いに大人しくなったとはいえ、また血の繋がった家族であるとはいえ、たとえばトイレットペーパーはシングル派かダブル派かなどの違う部分がありときに諍いも起きます。しかし、それでもかつて子供のころにあったような母親との幸せな時間を少しずつ取り戻していく諸々のシーンは静かに胸を打ちます。 親との関係性も含め、これからの日本では独居世帯に加えてこうした老老世帯もますます増えていくのでしょう。そうしたときの道標となりうる、先達のありがたい教えが込められた作品です。