あまえてキビシ

あまえてキビシ

忍者の里から人捜しにやってきたキビシ。行き倒れて女子中学生・あまえの家で介抱してもらうことに。やさしいしっかり者のお姉さん、しかも新米変身ヒロイン! 尊敬の眼差しで見ていたら、あれ? あんがい親しみの持てる人…?
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
忍者歌丸

忍者歌丸

群雄割拠の戦国時代、虎視眈々と天下を狙う諸大名は、いち早く情報を得るため忍者を召し抱え、天下に一番近いと言われる武田信玄も、素破(すっぱ)と呼ばれる忍者集団を全国に放っていた。その素破の下忍・歌丸は、信玄の好敵手である上杉謙信の動向を探るため、春日山城に忍び込む。しかし、死を覚悟してここまで来たはずの歌丸の脳裏に、ふと、残してきた家族のことがよぎり…。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
土忍記

土忍記

抜忍(ぬけにん)、それは忍びの世界において己の流派から脱する事である。忍びの一族は生涯、徹底的な秘密主義であり人里離れた土地で集落を形成し、外部との連絡を絶ち、内部の情報を決して外へと漏らす事を許さない。忍びに生まれた者は一生、己の流派から抜け出す事ができず、万が一、抜け出す事が出来ても常に命を狙われる事となる。本編に登場する三人はすべて抜忍である。忍びの掟は彼らの存在を決して許さず、組織の全てを駆使して抜忍を永遠に追い続けるのである。彼らの命が尽きるまで……。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
黒霧くんは忍ばない

黒霧くんは忍ばない

かわいいもの大好き高校生・夏姫(17)の幼なじみ・黒霧密は、21世紀に残存する忍の里の跡取りだった…! 密は忍になる気も里を継ぐ気もないみたいだけど、彼を狙う刺客が次々と襲いかかってきて夏姫も巻き込まれてしまい――!? 能面男子×幼なじみヒロインの忍者ラブコメディー!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
怖くて残酷な日本の童話

怖くて残酷な日本の童話

ホラー界の残酷王・御茶漬海苔が日本の童話に挑んだ怪奇&スプラッタコミック! 単行本未発表の『ぶんぶく茶釜』『きつねの嫁入り』の2編収録! 『ぶんぶく茶釜』は日本昔話のひとつで、江戸時代に茶釜から顔や手足を出した狸が傘を持って綱渡りをする姿が描かれた赤本や絵本で有名になった。もともとは狸の恩返しの話。昔話の『きつねの嫁入り』は、山奥に住む父親が村の子供にいじめられているきつねを助けてあげる。帰途につこうと道を歩いていると急に辺りが暗くなり嫁入り行列が現れる。誘われるがままに結婚式に出ると父親は花嫁の家であついおもてなしをうける…という恩返しの話。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
変身忍者嵐X

変身忍者嵐X

時は1600年、関ヶ原の大戦を前に血気盛んに西進する徳川秀忠。4万近くの圧倒的兵力を誇る秀忠の軍勢だったが、一人…… いや一匹の怪物が兵をものともせず秀忠に迫る!! そして絶体絶命の秀忠を救ったのもまた、鳥の怪物であった……… 石ノ森章太郎の傑作時代ヒーロー作品である『変身忍者嵐』がアクションの名手・にわのまことの手により生まれ変わる!! 変身忍者・嵐・見参!! 自身もまた特撮ヒーローに造詣の深い“にわのまこと”先生による時代伝奇ヒーローの快作です。タイトルのX(カイ)には本作が偉大な原作を基に生まれた「改」であり、時代劇と変身ヒーローが融合した「怪」であり何よりも“にわの先生”による変身ヒーローの「解」であることを意味しています。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ニンジャスレイヤー殺

ニンジャスレイヤー殺

サイバネティクス、電子ネットワークが過剰に発展してもなお誰もが地を這うように生きる時代、ネオサイタマで一人の赤黒き復讐者が生まれた。その名はニンジャを殺す者・ニンジャスレイヤー!! ブラッドレー・ボンドとフィリップ・N・モーゼズによるサイバーパンクニンジャ小説を少年漫画めいたアトモスフィアで描いたコミカライズの幕が、いま上がる!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
お江戸忍法帖

お江戸忍法帖

時は江戸時代。忍者いらずの太平の世に、仕事にあぶれた火種の小助、かんざしお水、お花見風丸らは、口入屋の三太夫の元で「日雇忍群おたすけ組」として持ち込まれる厄介ごとの解決にあたっていた。そんな折、ある仕事で恨みを買ったおたすけ組は般若党・おどりの夢丸につけ狙われ、その件が片付いた後、公儀隠密・捌足半蔵の命で将軍暗殺をもくろむ朧谷三人衆を倒すことになる。二頭身のコミカルキャラが、軽快ながらブラックなギャグバトルを展開する、たがみよしひさ作品の中でも異質な作品。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ハヤブサ-真田電撃帖-

ハヤブサ-真田電撃帖-

真田幸村に忠誠を尽くす真田十勇士ハヤブサ。それを率いるドSな部隊長・猿飛佐助と、ドMなメンバーたちとの愛と葛藤の日々を描いたハチャメチャ活劇が今始まる。忍者版、異世界ファンタジー。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
男弐

男弐

時は戦国時代、武田晴信(信玄)のもとに一人の男がやってきた。男の名は山本勘介。片目、片足の不自由な醜い男である…。しかし、その男は底知れぬ知恵と力量を備え持っていた。このとき晴信22歳、勘介26歳、二人の物語がここから始まる!小池一夫×伊賀和洋が贈る、三人の主人公が織り成す壮大なドラマ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
忍者あわて丸

忍者あわて丸

人気TVアニメ、『花のぴゅんぴゅん丸』のオリジナル原作!甲賀小学校に通う見習い忍者・あわて丸はいつも遅刻で先生におこられてばかり。そんな時、天敵の伊賀小学校のやつらが攻めてきたから、さあ大変!チビっこ忍者たちのドタバタギャグコメディがスタートだ!
試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
くもの巣城

くもの巣城

<著者紹介>57年、若木書房より『爆発5分前』でデビュー。その後曙出版で『生きていた幽霊』『死の空中戦』『人魚岬の待伏せ』『肉弾鬼部隊』『海戦!死の記録』『空中決戦記』『幽霊戦線』『戦艦大和の最後』『海底人間魚雷』『潜航三千キロ』『空母撃沈作戦』等と当時人気のあった戦記マンガの単行本を多数描くが、他に『くもの巣城』『神変魔剣』といった時代マンガも描いている。A5版貸本マンガでも青春もの野球ものなどと「現代忍者シリーズ」なども描く。67年フジオプロ創立と共にマネージ&アイディアブレーンとして参加し古谷三敏・高井研一郎らと『おそ松くん』『天才バカボン』の制作。70年代には「COM」ではじめた盗作シリーズ『バカ式』などを中心に多数のマンガ・パロディを描いた。『ニャロメの数学教室』などのプロデュースも多数ある。
試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
手裏拳トンマ

手裏拳トンマ

「コロッケ!」「ぼくはガリレオ」の作者・樫本学ヴがおくるアクション忍者まんが!! 新たな殿を探すため、里を出て、町に降りた主人公トンマ。だが、そこにはふしぎな忍者アイテム「手裏拳」を狙う敵がうじゃうじゃ! 手裏拳とまっすぐな心を武器に、トンマの戦いが始まる…!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
異国隠密戦隊セキア

異国隠密戦隊セキア

江戸時代、徳川幕府の鎖国政策によって対外貿易は長崎に限定され、徹底した管理下に置かれていた。オランダ人と遊女との間に生まれた混血児・紅郎は、丸山界隈では知られた男芸子。しかし、それはあくまで表の顔で、実は異国の動向を探るために創設された公儀隠密・赤鴉衆(セキア)の一員だった。紅郎の幼馴染みである乙代(おとよ)に情報漏えいの嫌疑がかけられ、マークするのだが……。俊英・かわのいちろうが描く、異国情緒漂う忍者アクション。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
しのびがたき

しのびがたき

変幻自在の術を使い、その身に魑魅魍魎の力を宿した人ならざる者、“忍者”…… 厳しい鍛錬の末に、己が魂を込めたただ一つの武具を以て、人を越えた力と技を身につけた者、“侍”…… 忍を狩る侍・虎之介と忍者達の、互いの存続を懸けた闘いの物語が、今幕を開ける――!!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
月影

月影

半人前の火忍・タケシが仲間達と共に修行を終えた日、月影の宝刀・銀鱗刀と金鱗刀が奪われてしまう。そして、タケシ達も謎の忍者による襲撃を受け、その中心に盗まれた宝刀を持つ葛城一族の末裔・冬馬の存在を知る。時を越え、因縁の月影流と葛城流の戦いが今始まる…!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
顔の忍者 サンスケ

顔の忍者 サンスケ

火の忍者! 呪いの忍者! 字(あざな)は色々あるけれど、赤組の草忍・サンスケは「顔の忍者」! 里一番の美形だからと本人は言うけれど… どうなんでしょ? 城のお抱え忍者「城忍」になるため、半分に割れた「猫様」を巡って、青組や城忍の面々と里を上げて日々抗争! そんな赤組の忍者の里に、何やらワケありの若い女が迷い込んできて…? しらいしあいの短編集。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
乱飛乱外

乱飛乱外

時は戦国、世は動乱! 額に角を持つ不遇な少年・雷蔵(らいぞう)のもとへ現れた謎の女忍者たち。曰く、滅亡した刀家のご落胤(らくいん)たる雷蔵をかつぎ、目指すはお家再興!? 男を守るは女の役目! 乱痴気騒ぎに大乱闘、人目を忍ぶことなどお構いなしの必殺くノ一衆との波乱に満ちた旅がはじまる! 緻密な描写と構成、豊かな表現を自在に操る田中ほさなが放つ最新作! 独自の感性が光る新感覚の戦国時代劇、それはまさに『乱飛乱外』!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
戦国外道伝 ローカ=アローカ

戦国外道伝 ローカ=アローカ

武田信玄と上杉謙信が激突した川中島合戦。戦場に突如現れた魔界の城「纐纈城」は、武田兵を次々と拉致する。謎の忍・加藤段蔵は纐纈兵を喰らう能力を披露し、武田軍に仕官を願い出るが……!? 戦国の外道者たち繰り広げる、鮮烈血風ファンタジー!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
たなかかなこ短編集 KANAKO MANDALA

たなかかなこ短編集 KANAKO MANDALA

『破戒王~おれの牛若~』のたなかかなこが贈る、奇蹟の聖女ジャンヌ・ダルクの物語を大胆に解釈した『ソロモンアイズ』、忍集団の長と若き姫のすれ違う想いを描く戦国活劇『忍者シラノ』他2編を含む、珠玉の4編を収録! たなかかなこの多彩な世界(マンダラ)にハマること間違いなし!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ササナキ

ササナキ

竹生島高校の新入生・甲賀忍は、そのルックスのせいで女子人気高し。だが入学以来、誰も彼の写真をケータイで撮ったことがないという(だって忍者だから)。だが、謎の美少女・茉莉花に初めてその姿が撮られてしまう
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
くノ一忍法帖

くノ一忍法帖

大阪冬の陣で両親を失った美少女の朱美は、伊賀の里へ連れ去られ、お幻婆にくノ一として育てられる。時は流れ、天下統一を果たした徳川家康は、影という甲賀忍者にさらわれた孫娘の千姫を探すことを伊賀忍者に命じる。伊賀忍者の頭領・服部半蔵は、近江、伊勢、大和、山城、河内の国々に忍びを放った。その中に美しく成長した朱美が…。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ステルザー

ステルザー

全国の各高校に武術の達人たちを送り込み、支配を広げようとする謎の組織。それを探っていた疾風と初夏は、母校にも魔の手が伸びたことを知り、遂に正面切って戦うときが来たことを知った。疾風は古来より延々と受け継がれ進化してきた伊賀忍術を、正義のために使うと誓った近代忍者集団『ステルザー』の一員! 敵はやはり同じ伊賀の流れをくむ、千賀地忍者集団であった。尖兵の木戸を倒した疾風の前に、千賀地虐殺部隊の焔鐘鬼が出現する。それを倒すや今度は彼らを率いる首領・千賀地冬樹が現れ、恐るべき強さで疾風を一蹴して、初夏を連れ去ってしまった。疾風は初夏を救い出すことが出来るのか?そして疾風たちの戦いに、徳川の末裔・松平綾香が加わる!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
Gの影忍

Gの影忍

ガンダムと忍者漫画に精通した“わかっている”アイデアが秀逸。多数の“忍”専用モビルスーツのバリエーションも楽しめる上に、スピーディーでありながら密度も高い! 今でもファンが多い旧バンダイ出版課のコミックスを代表する1冊です。大気圏突入奥義「イズナ落とし」は先頃もネットで話題騒然! 今回、電子書籍化するアスキー・メディアワークス版(2005年)カバーのモビルスーツ“Gの影忍”リニューアルデザインはメカデザイナー柳瀬敬之氏。・プロモデラーNAOKI氏が原型制作したガレージキット「Gの影忍」(キャラホビ2011で限定発売)のフォトグラフ、バンダイ版コミックス表紙、柳瀬敬之氏の設定画などを特別収録【あらすじ】宇宙世紀は戦乱の世。その漆黒の闇を人知れず駆ける影…それが忍びである。義を重んじる忍の者リョウガは、最重要機密であるジオン要塞の見取り図を託され、専用モビルスーツ”G”を駆り連邦軍司令部に急いでいた。しかしそこにジオンの放った三人組の刺客(モビルスーツ)が急襲。「ミノフスキー隠れの術」など様々な忍術を駆使して一人ずつ打ち倒すものの、最後に残った敵の頭とは力の差が歴然だった。その時心の中に師匠の言葉が響く「リョウガよ心眼を極めよ!」、我に返ったリョウガが心を静め悟りの境地に入った瞬間、目の前に「悟」スイッチが現れた!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する