icon_menu
メニュー
logo_s
icon_close
閉じる
メニュー詳細
recall_banner
思い出せないマンガ
genba_banner
ゲンバ
event_logo
イベント情報
一覧から探す
カテゴリー
icon_right
ジャンル
icon_right
年代
icon_right
著者
icon_right
メディア化
icon_right
雑誌
icon_right
タグ
icon_right
ユーザ
icon_right
こだわり条件から探す
受賞作品
icon_right
新連載
icon_right
読切
icon_right
完結
icon_right
サポート
マンバについて
icon_right
投稿について
icon_right
著作権について
icon_right
作品登録依頼
icon_right
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
icon_advancedsearch
絞込検索で探す
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
タイムライン
また読みたい
クチコミ
新刊情報
著者
新連載
完結済み
読切
タグ
マンガ賞
マンガ雑誌
  1. トップ
    icon_right
  2. タグ一覧
    icon_right
  3. ミュージアム(美術館・博物館)

ミュージアムマンガランキング

1
へんなものみっけ!

へんなものみっけ!

早良朋
5巻まで刊行
1件のクチコミ
知ってましたか? 博物館のウラ側はとってもアクティブ! 市役
icon_book_blue
試し読み
2
国立博物館物語

国立博物館物語

岡崎二郎
全3巻
完結
クチコミはありません
東京は上野の一画にある「新東京博物館」では現在、アミューズメ
icon_book_blue
試し読み
3
ギャラリーフェイク

ギャラリーフェイク

細野不二彦
35巻まで刊行
7件のクチコミ
贋作専門の画廊「ギャラリ-フェイク」のオ-ナ-・藤田玲司のも
icon_book_blue
試し読み
4
オークション・ハウス

オークション・ハウス

小池一夫
叶精作
全30巻
完結
2件のクチコミ
美術品世界の「首都」・ロンドンにその名をとどろかすオークショ
Kindle
Unlimited
もっとみる

ミュージアムマンガの最新クチコミ

16件
hysysk
hysysk
2021/01/14
東京都現代美術館の学芸員の仕事!
個人的に一番好きで、最も通っている美術館が東京都現代美術館。毎回企画展は面白いし、何より常設展が素晴らしい。 このマンガでは日常的な業務や休みの日の過ごし方、企画展の進め方、常設展の仕組みなど、学芸員がどんなことを考えてどんな仕事をしているかがよく分かる。 美術に関する知識はもちろん、デスクワーク以外の現場作業もあるし、語学やコミュニケーション能力、最近だと技術も分かってないといけないので本当に大変(正直昔はアーティストこそが最高だと思っていたので舐めてた)。そして学芸員以外にも、美術館には沢山の人が関わっていて、表には見えない大変な(でも面白い)仕事のおかげで美術という大きな世界ができているんだなぁと改めて感じた。
美術館で働くということ
美術館で働くということ
オノユウリ
1
わかる
無用ノスケ子
無用ノスケ子
2021/01/10
美術館で働く人々
2011年から続く「東京都写真美術館」(通称:写美)の広報漫画。写美とカレー沢薫先生の代表作「クレムリン」がコラボした形で、広報誌(別冊)として配られているものを一冊にまとめたのがこちらの単行本です。学芸員さんたちの業務や、裏話を面白おかしく紹介しており、「クレムリン」未読の私でも楽しく読むことができました。基本的にカレー沢先生が実際に取材で体験したことが元ネタになっていて、ちょっとふざけすぎな所もありますけど、お堅い「美術館」のイメージや見方をいい意味で変えてくれる作品です。美術館の仕事に興味がある方に特におすすめです。現在連載中の「ひとりでしにたい」も主人公が学芸員の設定なのもこの漫画の経験があったからこそだと思いました。ちなみに広報誌のバックナンバーは公開されてまして、こちらのサイトで読むこともできます。 https://topmuseum.jp/contents/pages/nyaeyes_index.html
ニァイズ 東京都写真美術館ニュース別冊~『クレムリン』出張版
ニァイズ 東京都写真美術館ニュース別冊~『クレムリン』出張版
カレー沢薫
ANAGUMA
ANAGUMA
2020/12/03
美術館でのお仕事わくわくライフ!
そういえば美術館の学芸員が活躍するマンガって『ギャラリーフェイク』くらいしか読んだこと無いかも…と探していたら発見しました。 新人学芸員の近江さん、解説担当・森さん、展示担当・八斗島さん、監視担当・山之井さん(+謎の館長)を通じて、美術館のひとってこういう仕事をしているんだというのがわかりやすく描かれます。絵柄はとってもかわいいんですがこの4人の掛け合いがスピード感あって切れ味鋭いのが好き。 毎回力を合わせて展示を作り上げていくようすが「学園祭のノリだ!」って何度か作中でも表現されてましたが本当に楽しそうで、実際あったら行ってみたくなるような素敵な展示が次々出てきます。 端々に仕込まれた「あるある」は美術館の内情に詳しいひとや学芸員資格を持ってるようなひとが読んでもきっと面白いと思います。(胃が痛くなることもあるかもですが…) 「芸術ってゆるく楽しんでもオッケーだよね、いっちょ美術館行ってみっか!」という気持ちになる、にぎやかなマンガです!
美術館のなかのひとたち
美術館のなかのひとたち
黒田いずま
nyae
nyae
2020/11/18
美術館の隅っこに座ってる“あの人”のお仕事
マイページのおすすめに出てきてなんとなく気になったので読んでみました。 美術館で働く全ての人のことを学芸員と呼ぶんじゃないんですね。私には青森県立美術館に勤めている友人がいるんですが、彼女も「自分は学芸員ではない」と言っていたのを思い出しました。 美術館やアートギャラリーには年に数回は行く方ですけど、客から職員へと目線が変わるだけでこんなに見えるものが違うんだと感動です。あとなんとなく、話しかけていいのかよく分からない存在だったんですが、大きな声だったり長時間でなければ大丈夫なんですね。 この漫画は岐阜県美術館を舞台に描かれてるので、今いちばん行きたい美術館は岐阜県美術館になりました。ルドン。
ミュージアムの女
ミュージアムの女
宇佐江みつこ
1
わかる
もっとみる

すべてのミュージアムマンガ

24作品
ギャラリーフェイク

ギャラリーフェイク

細野不二彦
35巻まで刊行
7件のクチコミ
贋作専門の画廊「ギャラリ-フェイク」のオ-ナ-・藤田玲司のも
icon_book_blue
試し読み
オークション・ハウス

オークション・ハウス

小池一夫
叶精作
全30巻
完結
2件のクチコミ
美術品世界の「首都」・ロンドンにその名をとどろかすオークショ
Kindle
Unlimited
へんなものみっけ!

へんなものみっけ!

早良朋
5巻まで刊行
1件のクチコミ
知ってましたか? 博物館のウラ側はとってもアクティブ! 市役
icon_book_blue
試し読み
ミュージアムの女

ミュージアムの女

宇佐江みつこ
全1巻
完結
1件のクチコミ
美術館の隅っこに座っているあの人はこんなことを考えていた!?
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

映画・シネマが題材

全38件
水曜日のシネマ

水曜日のシネマ

野原多央
全5巻
完結
赤狩り THE RED RAT IN HOLLYWOOD

赤狩り THE RED RAT IN HOLLYWOOD

山本おさむ
8巻まで刊行
映画大好きポンポさん

映画大好きポンポさん

杉谷庄吾【人間プラモ】
2巻まで刊行
映画化
もっとみる
全38件

「魔法少女リリカルなのは」シリーズ

全12件
魔法少女リリカルなのは Reflection THE COMICS

魔法少女リリカルなのは Reflection THE COMICS

藤真拓哉
都築真紀
川上修一
全2巻
完結
映画化
魔法戦記リリカルなのはForce Dimension

魔法戦記リリカルなのはForce Dimension

河南あすか
都築真紀
2巻まで刊行
魔法少女リリカルなのはA’s PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-マテリアル娘。

魔法少女リリカルなのはA’s PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-マテリアル娘。

都築真紀
榊蒼十郎
2巻まで刊行
もっとみる
全12件

西遊記が題材

全40件
DRAGON BALL モノクロ版

DRAGON BALL モノクロ版

鳥山明
全42巻
完結
アニメ化
映画化
ぼくの孫悟空

ぼくの孫悟空

手塚治虫
全8巻
完結
アニメ化
ぼくの孫悟空

ぼくの孫悟空

手塚治虫
全3巻
完結
もっとみる
全40件
icon_freespace
自由広場
icon_manbamagazine
読みもの
icon_advancedsearch
絞込検索
icon_newbook
49
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
icon_up_red
ページの先頭へ
icon_up_red
ページの先頭へ
  • トップ
    icon_right
  • タグ一覧
    icon_right
  • ミュージアム(美術館・博物館)
マンバ
マンバとは
運営会社
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
マンバ通信
Twitter
Facebook
Instagram
note
社長の漫画ブログ