指摘されて気づきました。勇者先生とあぶはもうそっくりです。陽子と流、表裏一体なんですよ。
2作とも2021年と2006年、子供たちの闘争を描いています。全く同じです。
比較画像見れば分かりますが、両方とも全く同じシーンです。ラスボスをどうやって倒すか。2021年と2006年でどう変わったのか。陽子は弱いんです。馬鹿で幼稚で依存気質で、ラスボスをもうこんな情けない撃ち方で射つしかありません。結局この後、先生にラスボスを殺してもらいます。これが「2021年という時代」です。誰かに頼って誰かにのめり込んで、その繋りで敵を倒すんです。
流も同じです。馬鹿で幼稚で愚かで依存気質です。しかし流の場合は他人との接続を切り自律出力でなんとかしなければなりません。根性です。それが試練なんです。

そういう対比が見えてくると、ますますあぶはこの時代で発表できるのかと不安です。まあ、ゼノとかガンダムとか、時代に乗らないヒット作はいくらでもありますから、不問でしょうが。そのことについてヤンジャンの編集者に聞いてみます。

指摘されて気づきました。勇者先生とあぶはもうそっくりです。陽子と流、表裏一体なんですよ。
2...
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。にコメントする

話題に出たマンガ一覧

2件
ヤングジャンプ

ヤングジャンプ

【本号のデジタル版には特別付録「3号連続『ウマ娘 シンデレラグレイ』特別付録第3弾!! ウマ娘 プリティーダービー×ウマ娘 シンデレラグレイスペシャルステッカー」は収録されておりません。あらかじめご了承ください。】※デジタル版ヤングジャンプは、紙版の同号より未掲載のコンテンツがございます。試し読みファイルのデジタル版目次や注意書きをご確認の上ご購入ください。/「ヤングジャンプ 2021 No.40」、紙と同時に配信!/【表紙&巻頭グラビア】工藤美桜/【巻頭カラー】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』(原作:中村力斗 作画:野澤ゆき子)/【カラー扉付き】『オットマン-OTTOMAN-』(金沢真之介)、『九龍ジェネリックロマンス』(眉月じゅん)/【特別読切】『ニートな姉の育て方』(三河康二)、『白雪つららは溶けたくない』(卯々乃)/【巻末グラビア】行天優莉奈(AKB48)/ほか、18作品を掲載!
試し読み

人気のコメント