名無し1年以上前編集ゲイギャグ漫画に需要があるのか私には全く分かりませんが 描いてみて編集者の反応を見れば色々分かる事があるのではないでしょうか。 >55Pは長編すぎるし、詰め込みすぎてなにがな んだかさっぱり分らないそうです。 もっと描きたいことを絞り、登場人物を減らしましょうとのことです。 これはいいアドバイスであると私は感じます。 こういった言葉を頭の片隅にでも残した方が良いでしょう。@名無しだいたい漫画って40p以上になると後半から密度が薄くなって(1pあたり平均3コマとか)シナリオの密度でいうと45pなのに31pぐらいだったりします。 あぶは最後まで密度を薄くしません。それで55p描いたって誰もなぜ評価しないんでしょうか。学校から宇宙から、下校から、家から、風呂から、宇宙人の実験から、ショタの性機能から、学問から、ゲーセンから、何から何まで描きまくり、登場人物のドラマは4人分ですよ(ただし、流、陸、先生、宇宙人の少女) その密度で描こうとしたら、まじでへろへろになり気の遠くなるはずです。 追記しますと、編集者曰く主人公が誰なのか分からないそうです。流が出てくるまで遅すぎるそうです。0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前今月のジャンプスクエアに載ったかるかや怪異譚は71pというありえんボリュームなのに、密度は31pぐらいです。 やはり、55p描いて55p分の密度があって、しかも群像劇とか誰も描かないでしょう。 なのに誰も読んでくれない(泣)。自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
名無し1年以上前ほんと、漫画の中に詰め込んだストーリーもキャラも世界観も1ミリも読まず「わかりません」で投げる編集って腹立つ。 「分かる」編集もいるんだから、表現力不足はなく「読む気がない」だけだと思いますが。 スクエアの編集者が言う「55pは長すぎる。描きたいことを絞り、登場人物も減らせ」を既にロリコンの21p 版で実現してるんだけど、それでも編集者は「分からない」と言う。 それって単に編集者が読む気がないだけじゃ。なんで白状しないんですかね。 じゃあ、次回作は10p以下にしてもまだ分からないと言うんですかね。自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
だいたい漫画って40p以上になると後半から密度が薄くなって(1pあたり平均3コマとか)シナリオの密度でいうと45pなのに31pぐらいだったりします。
あぶは最後まで密度を薄くしません。それで55p描いたって誰もなぜ評価しないんでしょうか。学校から宇宙から、下校から、家から、風呂から、宇宙人の実験から、ショタの性機能から、学問から、ゲーセンから、何から何まで描きまくり、登場人物のドラマは4人分ですよ(ただし、流、陸、先生、宇宙人の少女)
その密度で描こうとしたら、まじでへろへろになり気の遠くなるはずです。
追記しますと、編集者曰く主人公が誰なのか分からないそうです。流が出てくるまで遅すぎるそうです。