ほんと、漫画の中に詰め込んだストーリーもキャラも世界観も1ミリも読まず「わかりません」で投げる編集って腹立つ。
「分かる」編集もいるんだから、表現力不足はなく「読む気がない」だけだと思いますが。

スクエアの編集者が言う「55pは長すぎる。描きたいことを絞り、登場人物も減らせ」を既にロリコンの21p 版で実現してるんだけど、それでも編集者は「分からない」と言う。
それって単に編集者が読む気がないだけじゃ。なんで白状しないんですかね。
じゃあ、次回作は10p以下にしてもまだ分からないと言うんですかね。

編集者普通にアドバイスしてくれているじゃん。
「わかりづらい」ということがあなたが一番最初に直さなきゃいけないところなんだよ。
結局「あぶだくしょん」はさ何が描きたかったの?あれで何を伝えたかったの?

ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。にコメントする

人気のコメント