名無し1年以上前編集モーニング月例賞に落選した原因が分かりました。 モーニングはクッキングパパを頂点としています。 食事と同じです。読ませることで人にエネルギーを与えます。 そんな漫画誌にロリコン時代劇21P版を送っても、ただ編集者を不快にさせるだけで 通るわけないでしょう。その点、ロケットリスタートはモーニングに合いまくりでした。 この漫画はモーニングのグレートファザー。クッキングパパに顔向けできません。 漫画賞というものはそういうもので、いかにクオリティが高くても誌面のカラーと合わ なかったり有用性がなければ何だろうと落ちます。 「秀造が麻耶子から性的なエネルギーを貰ってバリバリ働く」のはモーニングに合って たと思いますが、そこに邪悪な邪念があり結局破滅するしかないのがアウトです。 そういう邪念はなく、麻耶子と秀造が愛の力で敗戦を乗り越えてゴールインとかだった らモーニング向きでした。ですがそんな終わり、僕からしたら考えられません。 2人を破局させ、秀造をボコボコにするのが僕のやり方です。 その分秀造も仕返しに麻耶子を脱がします。@名無しいや、シンプルにあなたには客観的に見る力"読者力"が無いからだと思いますよ。 あなたの作品は読者にとってのストレスが多すぎるのです、理解できないセリフ運び、読みづらいフォントサイズ、不可解なストーリー等上げればキリがありません。 それはあなたが作品を人に見せるということを考えて創っていないからです、だから他人に伝わらないのです。 一度自分の作品を読者の目線になって見返してみたらどうでしょうか、まぁそれが出来ていたらこんな風になっていないでしょうけど。11わかるmode_comment3返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集いや、シンプルにあなたには客観的に見る力"読者力"が無いからだと思いますよ。 あなたの作品は読者にとってのストレスが多すぎるのです、理解できないセリフ運び、読みづらいフォントサイズ、不可解なストーリー等上げればキリがありません。 それはあなたが作品を人に見せるということを考えて創っていないからです、だから他人に伝わらないのです。 一度自分の作品を読者の目線になって見返してみたらどうでしょうか、まぁそれが出来ていたらこんな風になっていないでしょうけど。@名無しこの感想に俺の言いたいことの全てが詰まってる1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集いや、シンプルにあなたには客観的に見る力"読者力"が無いからだと思いますよ。 あなたの作品は読者にとってのストレスが多すぎるのです、理解できないセリフ運び、読みづらいフォントサイズ、不可解なストーリー等上げればキリがありません。 それはあなたが作品を人に見せるということを考えて創っていないからです、だから他人に伝わらないのです。 一度自分の作品を読者の目線になって見返してみたらどうでしょうか、まぁそれが出来ていたらこんな風になっていないでしょうけど。@名無し不可解なストーリーでしょうか。 あぶだくしょんもロリコンも、時代の渦中にいる少年少女を描いた 凡庸な人間ドラマだと思いますが。それを地味に積み重ねた上で、わけのわからないことを やっています。2わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集不可解なストーリーでしょうか。 あぶだくしょんもロリコンも、時代の渦中にいる少年少女を描いた 凡庸な人間ドラマだと思いますが。それを地味に積み重ねた上で、わけのわからないことを やっています。@名無し わけのわからないことやっています それをわかるようにしてくれって話でしょ。 いつまでも「そのような指摘は当たらない」話法やってんじゃないよ0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
理解できない七織ニナコ1巻まで刊行クチコミなし投稿する一級建築士の久我は、工務店で働く作業着の若者・中川になぜか懐かれた。ぽわわんで天真爛漫な中川は、ことあるごとに「久我さ~ん」とやってくる。じっ…とまあるい目で見つめてきたり、時にはほにゃ…と笑ったり。素直な彼の瞳にふと見つめられた時、つい吸い寄せられるようにキスを――…。ヤバイ、こんな天然純粋培養に、本気になってしまったかもしれない――。試し読み
名無し1年以上前モーニング月例賞に落選した原因が分かりました。 モーニングはクッキングパパを頂点としています。 食事と同じです。読ませることで人にエネルギーを与えます。 そんな漫画誌にロリコン時代劇21P版を送っても、ただ編集者を不快にさせるだけで 通るわけないでしょう。その点、ロケットリスタートはモーニングに合いまくりでした。 この漫画はモーニングのグレートファザー。クッキングパパに顔向けできません。 漫画賞というものはそういうもので、いかにクオリティが高くても誌面のカラーと合わ なかったり有用性がなければ何だろうと落ちます。 「秀造が麻耶子から性的なエネルギーを貰ってバリバリ働く」のはモーニングに合って たと思いますが、そこに邪悪な邪念があり結局破滅するしかないのがアウトです。 そういう邪念はなく、麻耶子と秀造が愛の力で敗戦を乗り越えてゴールインとかだった らモーニング向きでした。ですがそんな終わり、僕からしたら考えられません。 2人を破局させ、秀造をボコボコにするのが僕のやり方です。 その分秀造も仕返しに麻耶子を脱がします。自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
いや、シンプルにあなたには客観的に見る力"読者力"が無いからだと思いますよ。
あなたの作品は読者にとってのストレスが多すぎるのです、理解できないセリフ運び、読みづらいフォントサイズ、不可解なストーリー等上げればキリがありません。
それはあなたが作品を人に見せるということを考えて創っていないからです、だから他人に伝わらないのです。
一度自分の作品を読者の目線になって見返してみたらどうでしょうか、まぁそれが出来ていたらこんな風になっていないでしょうけど。
この感想に俺の言いたいことの全てが詰まってる
不可解なストーリーでしょうか。
あぶだくしょんもロリコンも、時代の渦中にいる少年少女を描いた
凡庸な人間ドラマだと思いますが。それを地味に積み重ねた上で、わけのわからないことを
やっています。
それをわかるようにしてくれって話でしょ。
いつまでも「そのような指摘は当たらない」話法やってんじゃないよ
理解できない
一級建築士の久我は、工務店で働く作業着の若者・中川になぜか懐かれた。ぽわわんで天真爛漫な中川は、ことあるごとに「久我さ~ん」とやってくる。じっ…とまあるい目で見つめてきたり、時にはほにゃ…と笑ったり。素直な彼の瞳にふと見つめられた時、つい吸い寄せられるようにキスを――…。ヤバイ、こんな天然純粋培養に、本気になってしまったかもしれない――。