あれは好きなところもあるんですが、弐瓶勉士郎正宗的なハードSFと刀でチャンバラする和風少年漫画は食い合わせ悪すぎるよ!とは思いました…。

キンキラキンのステッカーとかほしすぎるww

/#翔んで埼玉 による埼玉県民への愛をこめたステッカーが爆誕💛\11/14(火)#埼玉県民の日 に行われる前作『翔んで埼玉』リバイバル上映にお越しいただいた方に「黄金の埼玉県民ステッカー」をプレゼント!🎁✨この日にしか手に入らない超レア物🌟ぜひ手に入れて自慢してくださいたま🌱 pic.twit...

すごいのがオークションに出ている
高橋留美子 絵コンテ 原画 うる星やつら まとめ売り まんだらけ購入品 現状渡し

中古品です。古いお品物なので、キズ、擦れ、汚れ、劣化などあるものとお考えください。段ボールで挟んで発送いたします。※自己紹介に注意事項を記載しておりますので、必ずお読みください。(2023年 11月 18日 16時 03分 追加)当方のアップロードミスで8、9ページが2枚写真掲載されています。...

医療マンガが好きでよく読んでいるのだが、最近Kindleのおすすめが「老人介護」とか「看取り」ばかりになってきた…。

ビッグコミックオリジナル増刊かな
阪神タイガースオフィシャル優勝記念本

Amazonで高橋 留美子, しりあがり 寿, さそう あきらの阪神タイガース優勝記念本。アマゾンならポイント還元本が多数。高橋 留美子, しりあがり 寿, さそう あきら作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また阪神タイガース優勝記念本もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

幼少期にタンタンの冒険とかを読んでいると大人になって「漫画文化は日本特有のもの」とか言わなくなると思うんだよな

“文学の街”阿佐ヶ谷から本屋が消える 駅前の本屋が閉店発表 11月17日 18時45分

【NHK】東京・杉並区のJR阿佐ヶ谷駅前で長年、営業してきた本屋が閉店を発表しました。 井伏鱒二や太宰治らにゆかりがある文学の街から新刊を扱う本屋が…

阿佐ヶ谷から本屋が消える 太宰治 井伏鱒二も集った街で… 2023年11月17日 18時01分

【NHK】井伏鱒二、太宰治…近代の日本文学史にその名を刻んだ文豪・文士たちが集ったのが、東京・阿佐谷です。この文学ゆかりの街に、唯…

自分の周りでは「ワタシってサバサバしてるから」が気になって読み始めた人が3人ほどいるし、NHKのドラマにもなったので、時と場合と作品によるんじゃないかな。

ネットコミックの話題作が主演・丸山礼でついに爆笑のドラマ化! “自称サバサバ女”をめぐるオフィスのあるあるコメディを描きます。⻭に衣着せぬ言動で日夜事件を起こし続ける網浜と、いたって常識的な大人たちが繰り広げる痛快バトル!イラつきを通り越し、最後はクセになる網浜のキャラクター。ラスト、あなたも...

「漫画アプリで表示される広告」のことです。
分かりにくい表現ですみません。

漫画を読み終わった後のページに表示されることが多いんですが、コメント欄見るか応援ボタン押すか他の漫画読みに行くかに意識が向かうことも多いし、ポイントやチケットを集める時の動画を再生している時もテレビとか見てしまうのであんまり意識したことがないんですよね…。

たぶん、書店は本と雑誌の売り上げでは経営を維持できないのが現実なのでしょう。
「出版物自体の対価だけでなく、書店で過ごす時間、書店での本との出会いに対して、利用客がお金を払う」という発想があっても良いと思います。
例えば書店ごとにファンクラブがあって、会員が年会費を払って書店を支える仕組みがあれば良いのにと思います。

たぶん、書店は本と雑誌の売り上げでは経営を維持できないのが現実なのでしょう。
「出版物自体の対価だけでなく、書店で過ごす時間、書店での本との出会いに対して、利用客がお金を払う」という発想があっても良いと思います。
例えば書店ごとにファンクラブがあって、会員が年会費を払って書店を支える仕組みがあれば良いのにと思います。

漫画内でまだ起こってもいない事を
どうせこうなる
みたいな予想で臭して外す奴何なんだ?

漫画アプリに話を読み終わった後自分だけが見ることができる感想を書ける機能ができたりしないかな
SNSやコメント欄だと他人に見られてしまうから正直な感想を書きづらいんだよね
他のメモアプリを立ち上げる手間がないから読み終わった後の新鮮な感想を書きやすいと思う
後から見直してリアルタイムでどんな感想を持ってたかを確認できるし

ちょっと手間だけどLINEで一人だけのルーム作るとか?
日付記録されるし、アプリのシェアからリンクも貼れたはず。

メモとかほかのアプリ開くのくっそダルいのわかる〜!!!漫画アプリにメモできたら超ラクw
とりあえずマンバのメモ使ってみたら?非公開だし

メモとかほかのアプリ開くのくっそダルいのわかる〜!!!漫画アプリにメモできたら超ラクw
とり...

やった
あっかんべェ一休が出る

版元から許可が出ましたので情報解禁です♪皆さまお待たせしました❗️#坂口尚『あっかんべぇ一休』が、KADOKAWAから復刊されることになりました‼️来年1~2月頃の刊行予定、昨年復刊の『石の花』と同じ仕様・判型です。また詳細決まりましたら随時お知らせします♪ pic.twitter.com/W...

森秀樹先生の酒見さん追悼コメントが出てました

魔々勇々

魔々勇々

勇者により、魔王との戦争が終結して18年。人々は魔人と共生し、平和な時代が訪れた。安息な日々の中「勇者とは何か」と思い悩む肩書きだけの勇者・コルレオの前に、異世界から歴戦の勇者が現れ…!? 新しい英雄譚、開幕!!
劇光仮面

劇光仮面

これは星をつなぐ者たちの物語である。僕は何者でもない。僕は器に過ぎない。――それこそが僕の強さだ。そんな想いを胸に秘め、29歳の青年、実相寺二矢はアルバイトで日々を暮らす。舞台は「現代」、テーマは「特撮」、主人公は“何者にもあらず”!?!? 『シグルイ』『覚悟のススメ』の鬼才、完全新境地の最新作! 我々は山口貴由の本当の才能をまだ知らなかった。
マンホール戦記アオイ

マンホール戦記アオイ

声優・古賀葵原案のマンホールバトルマンガ 原案、声優・古賀葵!! テレビ朝日の番組『まんが未知』から誕生した熱血マンホールバトルマンガ、第1巻!! 「私の名前は水道アオイ!! 荒ぶるマンホールの神をしずめる…、マンホーラーよ!!」 マンホールと力を合わせて日本を救う者“マンホーラー”のアオイは、失踪したおじいちゃんを探すため、冒険の旅に出る!! 全国各地に実在するマンホールがモンスターになり、まさかの激闘!! 水道アオイの、だれも見たことがないマンホールバトルがはじまる!! コミックスの発売を記念して、古賀葵さんのボイスコミックも公開中!! YouTubeで「マンホール戦記アオイ」で検索しよう!!
九条の大罪

九条の大罪

法とモラルの極限ドラマ、開幕! 国民的ダークヒーロー漫画『闇金ウシジマくん』の真鍋昌平、最新作! なぜか厄介な案件ばかりを引き受ける弁護士・九条間人(くじょうたいざ)。鼻炎持ちのバツイチで、ビルの屋上でテント生活をしている偏屈な弁護士だ。主な顧客は、半グレ、ヤクザ、前科持ちなど、きな臭い人だらけ!? ネットでは悪徳弁護士と罵られながらも、イソ弁の烏丸(からすま)と共に、依頼人の擁護に務める。ある日、飲酒して轢き逃げをした半グレが、先輩の壬生に連れられて、九条のもとを訪ねる。そこで九条が授けた策は、弁護士にはあるまじき教唆で――!? 交通事故ひとつですら、常識がひっくり返る。知ってるだけで、人生が変わる。神か悪魔か弁護士・九条! 法とモラルの極限ドラマ、ここに開幕!
めしばな刑事タチバナ

めしばな刑事タチバナ

警視庁城西署刑事課に転属してきた立花刑事。風采のあがらないオヤジだが、実は本庁に籍を置いたこともあるエリートで、食についての知識は群を抜く。通称「めしばな」と呼ばれる変わりダネだ。捜査や取調べに得意の知識と情報を生かして事件の真相に迫る。第1巻では、カレーカツ丼、牛丼、袋入りラーメン、コロッケカレー、フライドチキン、立ち食いそば、餃子に関するウンチクが全面展開されます! 痛快リアルめしマンガ!
独り言広場にコメントする