「ドラえもん」かなー
![「ドラえもん」かなー](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,f_auto,fl_lossy,q_auto,w_400/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/14631/5d66bfab-bd00-436f-87d8-8990e6f19493.jpg)
「ドラえもん」かなー
たぶん友達の家で読んだワンピースかな
スラムダンクかな
小学校の図書室にあったブラックジャック
伊藤潤二の漫画を病院で読んだのが最初だな。なんで置いてあったのか今でも理解できない。
名探偵コナンかな。アニメから入った
「イタズラなKiss」まさか終わりまで読めないとは思わなかった・・・
「動物のお医者さん」これだけは家に初めから置いてあった
タッチとあの辺りのサンデー作品かな
ホイッスル!かな。友達に借りた
コロッケだな。コロコロでやってた
犬夜叉
アニメでハマって漫画に流れていった
火の鳥です!家に唯一あった漫画です!
同じくドラえもんかな。
おばあちゃんに毎回家に来るたびに五巻ずつ買ってもらってた。
ナルトかな…
漫画禁止だったから初めて漫画読んだ時泣いた
あさりちゃんだね!
幼稚園の庭に打ち捨ててあったコロコロコミックに載っていたマンガでした。
あとで『秘密警察ホームズ』だとわかったんですが、カラフルな紙で出来たマンガ雑誌になんか心踊ったのを覚えてます。ボロボロで汚かったので親には怒られたけど。
あげとこ。みんな書いて
新聞の4コマ以外だと学習マンガ日本の歴史です。
国は統計取ったほうがいいだろこれ
小学六年生の西鍵健一(ホームズ)は警視庁秘密捜査課の警視。ほかに同級生の北原真古警部(マープル)や四年生の明石小五郎警部補(コゴロー)がいる。ある日、ホームズたちは推理作家の原田源造にさそわれて彼の家を訪れた。そこで彼は三人の息子たちのだれか一人に自分が殺されるかもしれないとホームズたちに告げる。どうやら巨額の遺産の寄付が原因らしい。そして、その夜、書斎に閉じこもっていた原田源造が殺されてしまう! 事件発生当時、書斎は完全な密室状態で、凶器も見つからなかった。はたして犯人はどんな手口で原田源造を殺害し、どうやってこの密室をぬけだしたのか? 三人の息子たちのいったいだれが犯人なのか!? この謎にホームズの推理がさえわたる!!
70年代に少女たちの間で空前の「はいからさん」ブームを巻き起こしたラブコメの名作が、装いも新たに登場!! 時は大正、花村紅緒、17歳。明るく元気いっぱいのハイカラ娘。恋も結婚も自分で選びたいと夢見ていたある日、伊集院忍という許嫁の陸軍少尉が現れる! 自分のじゃじゃ馬ぶりをいつも面白がる笑い上戸の彼が気に入らない紅緒は、この結婚を破談にしようとして!? 2017年に劇場版新作アニメも公開予定!