ゴールデンカムイ

電子版は見開きで読めるデバイスを!

ゴールデンカムイ 野田サトル
ゆゆゆ
ゆゆゆ

ストーリーはいろいろな方が書かれているので、私が気づいた読む環境についての感想。 電子版が無料公開されたときに初めて読んだ。 でも絵柄が嫌いなわけでもないのに何故か読みづらく、第一話を読み切ることなく挫折した。 自分でも何が起きたか理解できなかった。アニメはおもしろいし、趣味が合う友達は絶賛している。おかしい。 しばらくして気づいた理由が、スマホから1ページずつ読んでいたこと。 「ゴールデンカムイ」は、本誌連載時に近い環境のほうがたのしく読めるマンガなのだと思う。 見開きでバババン! めくってドドン!! しばしば、のびのびと、かつ迫力がある描き方をされているので、1ページずつ読む場合は見開き展開の魅力も、付随するストーリーも、いろいろとパワーダウンしてしまうようだ。 タブレットを使い、2ページ見開きにして読める環境にしてみたら、今度は読み止まらなくなった。 今はくつろげる時間とはいえ、他にもやりたいことはあるのだよと無理やり、きりは良くないけど、きりが良いところと思い込んで、読み止まることができた。 ゴールデンカムイ、恐ろしいマンガ! まだ未読の方は、できれば紙版を。 難しければ、電子版は2ページ見開きで、余裕を持って読めるデバイスから読むことをおすすめします。 話がブツ切れにならないうえ、迫力が増します。

彼と私のチ×チ×チャンス!!

チ。 -オチ×チ×の運動について- #1巻応援

彼と私のチ×チ×チャンス!! 花丘れもん
兎来栄寿
兎来栄寿

人類は本当におち×ち×が好きだと思います。 ギリシャに行ったときは、アテネでも離島でもどこのお土産物屋さんにも色とりどりのファルスが並べられていました。古代ローマ人も、おち×ち×に翼を生やしたものを魔除けにしていたとのこと。そのセンスに感銘すら受けました。 日本でも、「かなまら!」「でっかいまら!」と声を上げピンクの御神体を御輿として担ぎながら練り歩く川崎のかなまら祭は、例年5〜6万人を動員する大人気の奇祭として続いています。 『コロコロコミック』が行った「うんこちんちん総選挙」では、のべ数十万の投票結果で第1回・第2回ともちんちんの勝ちでした。最近でも『炎の闘球児 ドッジ弾平』の正統続編として始まった『炎の闘球女 ドッジ弾子』に登場するキャラクター「珍子」を巡って、大の大人たちが平日の昼間から大はしゃぎです。 『コロコロコミック』が国語学者にその人気の秘密を訊ねた記事は一読の価値ありです。 https://corocoro.jp/news/97249/ 前置きが長くなりましたが、 第1話「おちんちんチャンス到来!」 で始まり 第5話「初めての朝勃ちおちんちん」 で終わるおちんちんに満ち満ちた『彼と私のチ×チ×チャンス!!』1巻。 11歳のときの保健体育の授業でおちんちんが硬くなるという事実を知ったときの衝撃、通称「おちんちんショック」以来、性的な欲求というよりは「自分の体にはない未知なるものへの探究心」が高じておちんちんへの興味が暴走気味のヒロイン・モモと、彼女といい感じになりおちんちんを狙われるモデルの出雲とのラブコメです。 おちんちんがどうして、どうやって硬くなり大きくなるのか、見て触って確かめてみたい……。そして、遂にやって来る .☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:* お ち ん ち ん チ ャ ン ス .☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:* 本当に作中でもこのワードに豪華な枠が宛てがわれており、見どころです。果たして、モモはおちんちんチャンスを掴めるのか? その後も毎回のようにおちんちんチャンスはやってきます。チャンスの女神は前髪だけといいますが、おちんちんチャンスの女神に限ってはフサフサのようです。 人間の「知りたい」という欲求がいかに根源的で抗い難いものであるかは、近年だと『チ。-地球の運動について-』でも壮絶に描かれました。ラファウは地動説の美しさに魅せられ、モモはおちんちんの神秘に魅せられた。そこに本質的な違いなどありはしないのではないでしょうか。 性的接触に興味はなく「おちんちん目的」であるという歪みを抱えながら、普通のラブコメ以上にラブがコメっておりヤリチンであるはずの出雲が絆されていく様はいとおかし。かつてこんなにピュアな「おちんちん目的」があったでしょうか。ふたりの関係性がどうなって行くのか、楽しみです。 なお、巻末に収録の1巻発売記念4コマのポイントくんのところが個人的にツボでした。ポイントくんかわいいよポイントくん。 おちんちんに性的なものとはまた別の興味や魅力を感じる方は、読むと不思議なシンパシーを得られるかもしれません。

すすめ!! ダイナマン

懐かしの、かわいそうかわいい系キャラクター

すすめ!! ダイナマン 池田匠
ゆゆゆ
ゆゆゆ

地球から遠く離れたN88星雲にあるボムボム星は数多のヒーローを生み出している星。 その星から地球へやってきた、落ちこぼれヒーローが主人公のダイナマン。 がんばってるのに報われなかったり、ちょっと抜けてたり、日常生活の不運に当たったり。 抱いた怒りや悲しみを吹き飛ばすかのごとく、爆弾を投げつけ爆発させるのがダイナマン&4コママンガの展開の特徴。 考えてみたら、90年代半ばに登場したダイナマンは、今流行りのかわいそうかわいい系キャラクターのはしりだったのでは。 ちょっとスケベで、お年頃の男の子だけど。 ギャグ王連載当時は、読者の怒りや悲しみ投稿を募集&4コマ漫画化し、ダイナマンが作中で爆発してくれるという試みも行っていた。 今ならTwitterで募集だろうか。SNSと相性がよさそうだから、復活してほしい。 でも、難しいかなぁ。 だって、ほら、当時も今も、読んだ皆が抱くだろう疑問があるもの。 「これってボンバーマンのパクリじゃないの?」 当時はコロコロでボンバーマンが連載されていたので、見比べた記憶がある。 子供には細かい事情などわからないから、読んで楽しいから読んでいた。 94年から98年まで連載されていたから、実際に人気は高かったんだと思う。 先程、異様に詳しいWikipediaにて、創刊号読切では「それゆけボンバーマン」だったと書いてあるのをみて、いろいろ事情を考えてしまった。 さて、そんな「すすめ!!ダイナマン」。 私の記憶で美化されておもしろいのか、90年代半ば〜後半の人々の日常や悩みがおもしろいのか、作中でもけちょんけちょんにされているダイナマンのマンガがおもしろいのか。 興味を持った方は、無料分だけでもチラと読んでみていほしい。