完結したマンガの感想・レビュー16282件<<138139140141142>>実は名作ですやったろうじゃん!! 原秀則名無し弱小高校が、どんどん強くなっていく定番スポ根野球漫画。 特殊能力や必殺技もなく、普通の高校生と監督の話なのでリアリティがあって良かったです。 この漫画が、監督と選手が歩み寄りながら強くなっていくという、現代野球漫画のきっかけになっていると思う。 やはり生まれ変わったら甲子園を目指さないとな。心の余裕、余白って大事だな。春風ふるさと観光協会 佐倉イサミstarstarstarstarstar_borderPom すごく心温まりました。ほっこり〜 しかし終盤は、古河くんがメインになっていたような。。 そんな中でも花村町の、のどかな雰囲気も絵越しに伝わるし、優しい人達に思わず目尻が下がってしまう。 春太は東京から花村町の観光協会に転職。 てんやわんやしながらも環境協会の人とも町の人とも心通わせていって、古河くんとは良きバディになってました。 私は、古河くんがワンちゃんに見せる優しい笑顔がいつもツンツンしている彼の本当の人柄を唯一表していた様で好きなシーンでした。麻婆豆腐が印象的中華一番! 小川悦司名無し一度食べた事のある食材なら思い出す事の出来る才能を持つ主人公マオの事を羨ましいと思っていましたが、僕みたいに、何も覚えていない方が、何を食べても常に新鮮だから良いなと思えるようになりました。 コミックスの序盤の麻婆豆腐の話が思い出深いです。 あーお腹減った。消防士はみんな大吾のはずめ組の大吾 曽田正人名無し消防士は、みんな大吾であってほしい。 子供の頃に火事になって、消防士に助けられてた大吾くんは、一生懸命勉強して消防士になります。 もちろん消防士漫画なので、よく火事がおきますね。 (コナンで人が殺されまくるのと一緒ですね。) 救助した人からの感謝の言葉が報酬なんですね。 良い話です。 元傭兵の教師ジーザス 七月鏡一 藤原芳秀名無し元傭兵の教師という設定が新鮮ですね。 教師なんだけど、内緒で戦闘ばかりでしていますwww 小柄なんだけど、ジーザスは強いんだよな。 ギャグ✖️戦闘漫画ですね。 もう少し、戦闘シーンの迫力があると良かったかもです。内容よりも見せ方100日後に死ぬワニ きくちゆうき名無し漫画の内容は、いたって普通。絵も普通。 SNSを使った見せ方が新鮮で、話題になったのだと思う。 SNSマーケティングの成功事例ですね。 なので、漫画自体は読む必要ないですね。 絵は可愛いなと思うけどね。「親の資格」の法制化 #1巻応援 #完結応援星屑家族 幌山あき兎来栄寿『マーブルビターチョコレート』や「二番目の運命」、「マイハートドライバー」などの幌山あきさんが送る2作目の単行本です。 『マーブルビターチョコレート』のクチコミでも描きましたが、幌山(と書いて読み方は「ぽろやま」)さんの描くマンガは本当に良いです。ジャンプ+で掲載となった読切もそれぞれ内容は全然違いますが、ただ「良い」という部分だけはすべて共通しています。出版社を横断していますが、短編集なども出して欲しいですね。 さて、この『星屑家族』ですが、「親になるのが免許制」という社会を描いています。 作中でも、 「親……扶養者というのは子どもに対して 無自覚な強権を得ています」 と語られる通り、しばしばその権力をもって暴虐を振るう親が存在します。また、扶養者たる資格を持たず本人の意志もないまま実質的に扶養者となってしまうケースもあります。ひとつの命に対して責任を持つべき存在である扶養者に、資質や資格を問うべきではないのかという話はしばしば出てきます。もしそれを実現したら、という思考実験として秀逸です。 子供の姿をした「扶養審査官」が扶養者になりたい者たちをジャッジしていく様はなかなかのディストピア感ですが、実際にその判断を行う者・される者の間に生じる歪みや困難が非常に的確に描写されています。 扶養者の資格を得た人は「正しい」人とされる社会で、それを望まず審査に落として欲しいと望む男性の下での生活が営まれていきます。そこで芽生える様々な感情と振れ幅が見所です。 ネタバレせずに言えるとしたら、繰り返しになりますが幌山さんの描く作品群のこのテイストは本当に好きだなぁということです。ひとつひとつのセリフも冴えていて心の内に響くものが多くあります。 読み終えたとき、1,2巻の表紙を見比べながら改めてタイトルの意味を考え返しました。星屑、スターダスト。美しく、儚いもの。僕たちも星屑のかけらである地球から発生し、その血はいわば星屑の液体であると歌った曲もありました。簡潔にして、秀逸なタイトルです。 単行本が上下巻同時に発売となったのは、英断だと思います。上巻から1冊ずつ買うことを否定はしませんが、上下巻一気に買ってしまうことを強くお薦めします。 ドラマ好きでしたごくせん 森本梢子名無しドラマの「ごくせん」が好きで漫画を読みました。 この人は実が絵が超絶うまいのに、あえてこんな感じの絵にしているあたりが憎らしいです。 仲間由紀恵のイメージで漫画を読むと、絵に少し抵抗あるかもですが、内容はドラマより漫画の方がよっぽど面白いです。 恋愛って良いなって珍しく思えた作品です。となりの怪物くん ろびこstarstarstarstarstarあいざっく主人公のしずくちゃんやハルを含めて、 みんな不器用で変わっているので上手く恋愛ができないのですが、 人を好きになって、恋愛感情に振り回される高校生達の姿がとても可愛くて、 恋愛って良いなと久々に思わせてくれた作品です。 ろびこ先生のイラストも好きなのですが、 おバカで憎めないキャラクターばかりで、どの子も好きになれます。 私は特にヤマケン君と愉快な仲間たちが可愛くて好きです!笑 クスッと笑えるシーンも多く、キュンキュンしながら楽しく読める素敵な漫画だと思います。やっぱり羅川真里先生の漫画好きですましろのおと 羅川真里茂starstarstarstarstarあいざっく音楽を扱った作品で、更に題材として珍しい三味線を扱っているのですが、 ちゃんと登場人物たちの凄さや個性が伝わってきて、音が聞こえるように感じました。 元々三味線をやっていたのですが、「ましろのおと」を読んで更に三味線に興味を持ちましたし、 読んだ方もきっと三味線に憧れると思います。 三味線のことしか考えていなかった一匹狼気質の主人公が、 三味線を通して人と関わり変わっていく様子も見ていて楽しいです。 羅川真里茂先生の作品は昔から好きなのですが、 「ましろのおと」は特にみなさんにおすすめしたい大好きな作品です。 オシャレ漫画です。TO-Y 上條淳士名無しカッコ良くてファッショナブルなマンガですね。 ブルージャイアントのような目から音を感じる事ができる熱量と、BECKみたいなファッショナブルな部分もあり、結構名作だと思うんだよね。 ヒデローがとってもカッコ良かったですね。 ギャグはつまらないんだけどね。さすが高橋留美子先生1ポンドの福音 高橋留美子名無しプロボクサーなのに、減量ができないなんてクズ過ぎるんだけど、高橋先生の作品にはクズ男が必須ですからね。 そんなクズ男にはしっかりしたシスターが必要ですよね。 ボクシングよりもラブストーリーがメインなので、女の子も楽しめます。 高橋先生のヒロインって全部好き。とてもお勧めの作品です。ヘルプマン! くさか里樹starstarstarstarstar干し芋とにかく熱い男の百太郎の魅力満載の漫画。 勉強もできない、落ち着きもない、そんな百太郎が一緒に住んでいたチャキチャキのおばあちゃんが滑って転んで足を骨折して入院したところから、介護に興味を持ち、色んな老人と接して失敗しながらも、ヘルパーとして成長していく物語。 痴呆老人をいつしか人間として、家族として見ることができなくなった人達の目を覚まさせてくれる。 ただ、自宅での介護の現場は、頑張らなくてもいいと言われても頑張ってしまう、超高齢社会に向かっている日本は、今後どうなっていくのか・・・? 百太郎の言葉に涙が溢れる。 2巻読了。 のんべいあぶさん 水島新司名無し漫画の中では珍しい、実際に加齢していく漫画です。 なので歴史の重みを感じますよね。 最初は南海ホークスでしたね。 そしてダイエーホークス 最後はSOFTBANKホークスです。 3チームを経験した選手はあぶさんだけじゃないかな? 僕もあぶさんと同じでお酒を飲む事をやめる事はありません。野球漫画なのか?アストロ球団 中島徳博 遠崎史朗名無しぶっ飛んだ野球漫画ですね。 もはや解読不能です。 ビリヤードのようにバットのてっぺんで打つというビリヤード打法という、昼休みの草野球で出てきそうな打法だったり、明智兄弟という戸愚呂弟のようなキャラだったり。 試合中に殺し合いが起きたりとなんでもありです。ハラキリシュートは凄い侍ジャイアンツ 梶原一騎 井上コオ名無しキャプテン翼の野球版のような作品です。 ハイ・ジャンプ大回転魔球 ハラキリシュート 分身魔球 必殺技のオンパレードですね。 主人公は殺人ノーコンと言われていて、打者に致命的な死球を連発する殺人兵器です。 野球を全く知らない人でも面白いと思います。 ファンタジスタって今は死語?ファンタジスタ 草場道輝名無し今のサッカーでは死語となったトップ下ポジションの「ファンタジスタ」がメインの作品。 正直サッカーは詳しくないので何が「ファンタジスタ」かはよくわからないけど、ゴール前でボール持ってスルーパスも出せるし、サイドにも展開できるし自分でシュートも打てるし、ドリブルで抜いてシュートも打てる的な事なのかな? えっ、これって最強じゃん。なんでファンタジスタって死語になったんだろう。。。 井の中の蛙が、実際は鳥だったというサッカー漫画です、童貞読めD・N・A2 ~何処かで失くしたあいつのアイツ~ 桂正和名無し童貞がどっぷりハマる設定なんだよね。 確か、未来の話で人口が増えすぎて子供を2人以上作ると死刑みたいな世界が舞台。 そこで、メガプレイボーイという女性を虜にするDNAを持ち主が100人以上の子供を残している的な話。 (女にモテるよりも、子供100人という部分の方がすごいよね) 桂先生漫画では、王道の全然モテない男が主人公。 やっぱり、女の子の絵が最高です。 世の中の女はみんな桂先生の漫画みたいになれば良いのに・・・ (童貞発言すみません・・・)定番勝ちパターンうちゅう人田中太郎 ながとしやすなり名無しこの時のコロコロコミックスってオチが大抵ワンパターンだったよね。 この漫画のオチはタカシが酷い目にあって終わり。 まさに定番勝ちパターン(JFKの継投だったり、大魔神が投げてゲームセット) でも確か、この漫画は最終回を見ずにコロコロを卒業してしまった気がする。 なので、最後どうなったのかがわからない・・・ でもコロコロの漫画って連続した物語として読んでいないから、当時はそれで良かったのだよね。 あーなんか無性に気になってきた。 シュールなブラックジョークかってに改蔵 久米田康治名無しハマる人には、ハマるけど、苦手な人はそくブックオフ。 こんな感じの漫画だったな。 シュールなブラックジョークに、時折見せる下ネタが僕にはハマりましたね。久米田さんの絵ってイラストっぽくて可愛いんだけど、ネタが結構政治的だったりブラックな事多いんだけど、うまく調和している。 サンデーの好きな漫画の一つです。漢硬派銀次郎 本宮ひろ志名無し男は男らしく。女は女らしく。 現代とは逆行していますが、昔の日本はこうでした。 銀ちゃんみたいな硬派な漢は本当にいなくなった。 絶滅危惧種です。 学ランの着こなし、他校への殴り込み。 まだヤンキーという言葉がない時代の漢の生き様です。あくまでもフィクション賭博黙示録カイジ 福本伸行名無しこの漫画を読んで小手先の心理戦を会得したと思い、賭け事が得意だと勘違いしている奴が多そうで草 あくまでもフィクションです。 あんなクズ人間のカイジがギャンブルだけ才能があるなんてあり得ない。 現実は底辺でいる奴らはずっと底辺。 抜け出す事なんてない。 (自分で感想を書いていて胸が痛い。自分もクズ人間だから・・・・) 曹操が主人公蒼天航路 王欣太 李學仁名無し三國志の曹操が主人公の物語です。 三國志の漫画はキングダムをとか面白いものが非常に多く、「事実は小説より奇なり」という言葉がピッタリです。(どれも脚色はしているのでしょうが) 数ある三國志漫画の中で、ムフフなすけべシーンが多いのも特徴の一つでしょうね。 でも、いつも思うことは、漢字の名前って覚えれられないのだよな。 途中から銀河英雄伝説みたいになって、誰が誰なのかわからなくなる。学ぼう。 知ろう。 活かそう。大東京ビンボー生活マニュアル 前川つかさ名無し「貧乏を知るものは、成功する」と偉い人が言っていたような言っていなかったような。 自分で実際に体験をするのが嫌な人は、漫画で勉強しよう。 時代はバブル期の話だけど、主人公は風呂なしアパートに住む貧乏人。 特に、大事件とかは起きずに貧乏な日常が描かれています。 ほのぼのします。<<138139140141142>>
弱小高校が、どんどん強くなっていく定番スポ根野球漫画。 特殊能力や必殺技もなく、普通の高校生と監督の話なのでリアリティがあって良かったです。 この漫画が、監督と選手が歩み寄りながら強くなっていくという、現代野球漫画のきっかけになっていると思う。 やはり生まれ変わったら甲子園を目指さないとな。