BODY GIRL

BODY GIRL

昼間は渋谷のカリスマ店員で、夜は六本木のアゲ系キャバ嬢。そんな彼女は、ヘタレな僕の「ボディーガード」!!おバカでお色気キングでケンカ上等、“女の武器”ならなんでもアリの18歳……千咲(ちさき)がTOKYOの悪意と闘う、痛快アクションコメディ!!『天然少女萬』史上サイアクの悪女(ヒール)=SM嬢ベラちゃん主演の読みきり作品「ベラビッチ」と、リアルでHな女子高生ショート「J.F.」も同時収録してますぞ!!

グスコーブドリの伝記

グスコーブドリの伝記

宮沢賢治の作品世界をますむら・ひろしが完全ビジュアル化!!東北が生んだ国民的作家宮澤賢治は37年という短い人生の中で、三陸沖地震を含む大きな地震や大規模な冷害に何度も見舞われていた。それほど厳しい環境でも、賢治は故郷を愛し、作品中に登場する架空の理想郷に「岩手」をエスペランド語風にした<イーハトーヴ>と名付け、その美しいイーハトーヴの森を舞台に、困難に直面した故郷と大切な人たちを守る主人公の成長をますむら・ひろしがコミック化しました。

風の中央鉄道

風の中央鉄道

極限まで描き込まれたあびゅうきょの高密度な絵がデジタルで蘇る!表題作の「風の中央鉄道」を含め、これまで単行本未収録だった作品ばかりを収録。全編フルカラーで再現した豪華版!中央線を舞台に、天上に戻るための衣をなくした少女の不思議な物語がはじまる・・・

試し読み
ぶらこんッ!?

ぶらこんッ!?

お兄ちゃん大好きっ娘、弟大好きっ娘だらけのブラザーコンプレックス・オムニバス!!禁断だから悩み傷付き、禁断だから燃える(萌える?)。切ないお話、笑えるお話、ツンデレにヤンデレ、ロリっ娘と盛りだくさんの全6話。もちろんアブナイシーンもいっぱいあったりで、姉萌え、妹萌えの読者にも満足頂ける内容になっております!!

時の添乗員

時の添乗員

がむしゃらに働き、今や大企業の会長にまで昇りつめた杉浦。だが彼には、置き忘れた過去があった。少年時代の恋人が、彼の旅立ちの際に言った言葉が思い出せないのだ。ある日、訪れた旅行案内のブースで、杉浦は「戻りたい過去の一点に行けるツアー」に誘われる…。SFコミックの名手・岡崎二郎が贈る、時空を越えたファンタジー・ドラマ!!

昇進 島耕作

昇進 島耕作

課長→部長→取締役→常務→専務→社長!会社員として昇り詰めた島耕作(しま・こうさく)の、シリーズ最終エピソードをすべて集めたセレクション!“昇進シーン”を一気にお読みください!特に課長編の最後、部長に昇進する場面は鳥肌!!「島耕作はこれだけ活躍したんだから、まあ社長になってもOKでしょう(笑)」(弘兼憲史)

快晴旅団

快晴旅団

今回の電子書籍化について。今回の再版にあたっては、全ての作品を生原稿から高解像度でスキャンし直し、補正等を加え、よりクオリティーの高いものに仕上げました。更に電子書籍オリジナルの書体や構成も取り入れたので、紙媒体初版の『快晴旅団』とはひと味違う本になりました。なによりも電子書籍の場合、ディスプレイや液晶で閲覧するので、ちょうどポジフィルム(スライド写真)と同じく色鮮やかな効果を得られました。電子書籍ならではの『快晴旅団』を楽しんでいただければ幸いです。(本書前書きより)

試し読み
山本耳かき店

山本耳かき店

『深夜食堂』の安倍夜郎が描く――人に耳掃除をしてもらうという、そこはかとなく淫靡で、限りなく官能的な世界。人々は“山本耳かき店”で恍惚とした時間を味わい、その先に……!?安倍夜郎のデビュー作にして、初の連作シリーズが、新たなる描き下ろしを加えて待望の単行本化!ファンならずとも一読の価値あり!!

ほんの本棚

ほんの本棚

文壇の長老広岡達三、推理作家タブチコースケ、新進作家藤原ひとみと、広岡先生のお手伝いさん(!!)が書評パートを担当、それに漫画界のハグレ鳥いしいひさいちが書評四コマ(ないし二コマ)を付した異色の書評まんが集。さらに、しおりをテーマにしたものや、新任編集者しおりさんの四コマなど、新境地の文壇暴露まんが!

試し読み
緑の黙示録

緑の黙示録

山之辺美由(やまのべみゆ)は幼いころに“ひのきじいさん”と話をする方法を父親から教わり、植物と会話することができるようになった。しかし、自分勝手な人間たちに対する植物の声は、決して温かなものだけではなかった!!――「人間ヲ憎メ!」植物の声が聞こえる。「植物」が「人間」に反抗する!!SF短編の名手・岡崎二郎が描く“警告の書”。

サタニック・スイート

サタニック・スイート

『BUTTER!!』のヤマシタトモコが描く、多彩な世界を味わえる傑作短編集!2004~2005年に描かれた初期未発表作品3作を含む、計6作品を収録。魔法少女の奮闘日記あり、男子高校生の友情ものあり、少女と塾講師の純情過激なラブストーリーあり。どこにも描かれたことのないヤマシタワールドが広がる、ファン必携の短編集!

文豪春秋

文豪春秋

文壇の長老、広岡達三センセーが引っ越してきた鎌倉の借家には、どこか憎めないお手伝いさんが付いていた!かくして、頑固者の老作家と陽気なお手伝い、それに担当編集者の安田クン、推理作家の田淵コースケ氏などなど、多彩な人物がドタバタ騒ぎを巻き起こす!天才いしいひさいちが贈る、抱腹絶倒の業界内暴露マンガ。

試し読み
大葬儀

大葬儀

葬式会場にたどり着けない参列者たち。未亡人。悲しみにくれる未亡人の心に近づく未亡人荒らし。ニセ未亡人。葬式セックスマニアの女。死姦マニア。死体のふりをする被死姦マニア。彼らはついに、葬式参列者の行列を見つけたが…!?南無阿弥陀仏のリズムに乗って、黒い欲望を喪服に忍ばせた痴れ者どもが狂い集う、史上最大の葬儀を描いた表題作他、奇妙な話全9編収録!!収録作品は「大葬儀」「大蒐集」「大試練」「大終末」「大酔狂」「紺野しぐれの幸福なる日々」「遠目塚先生の優雅な愉しみ」「西川ちえりと愉快な仲間」「DISC」。

デブになってしまった男の話

デブになってしまった男の話

それを、「悲劇」と呼ぶべきか…「喜劇」と呼ぶべきか……。モテモテ青年の稲葉大介は、交通事故をキッカケに体重101キロに激太りする。崩壊するモテ・キャラ像、加速するデブ・キャラ像。そんな、イケメンからデブになってしまった男の話。高倉あつこが新たに描く、話題のコンプレックス漫画!!

試し読み
サオリ

サオリ

あなたの内に忘れられない少女はいますか?「興奮する事など世の中にありゃしない」。世間に対して覚めた考えをもつ貧乏画家ナオキは、あるとき一人の美少女サオリと出会った。ナオキの部屋に転がりこんだサオリは、思わせぶりな態度でナオキの冷えた感情を揺さぶる。それは少女の無邪気さか、それとも悪魔の誘惑か!?そして次第にナオキの運命の歯車は狂いはじめる……!!

女の穴

女の穴

『女の穴』:自分は宇宙人で、地球人の子どもを作るよう命じられているので自分と寝てほしい…と担任教師に迫る女子高生の虚無。『女の頭』:禁断の想いが抑えきれず、死んだ兄を人面疽として後頭部に寄生させ続ける妹の純愛。『女の豚』:ハゲでチビでデブで同性愛者の中年男性教師を、豚扱いしていたぶり続ける女子高生の倒錯した愛。……女は不思議で、怖ろしくて、いやらしくて、そして愛おしい……。「コミックリュウ」誌上での掲載時から、独特の感性を持った女流新鋭として各方面より絶賛されたふみふみこ、記念すべきファーストコミックス。前記3作品に加えて、『女の豚』を別視点で描いた意欲作『女の鬼』40pを描き下ろし。

フースケ

フースケ

渡る世間は不条理ばかり!? 小市民の悲哀を手塚治虫が一刀両断! 漫画サンデーに掲載された「フースケ」シリーズを中心にした、軽妙なタッチのなかに鋭い風刺が光る、ナンセンス短編集! <収録作品>『フースケ』『タイムマシンのみこと』『品川心中』『すっぽん物語』『セクソダス』『負け女郎』『日付健忘線』『アポロはなぜ酔っ拂ったか』『やぶれかぶれ』『ヌーディアン列島』 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ペックス ばんざい』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『月に吠える女たち』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『くるします・いぶ』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『敷金ナシ!』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『無能商事株式会社』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『占性術入門』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『どんけつ紳士』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『巨人と玩具』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『げてもの』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『フースケ風雲録』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『狐聊』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)/『タイムマシンのみこと』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)/『品川心中』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)/『すっぽん物語』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)/『セクソダス』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)/『負け女郎』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)/『日付健忘線』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)/『アポロはなぜ酔っ拂ったか』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)/『やぶれかぶれ』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)/『ヌーディアン列島』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録) <初出掲載>『ペックス ばんざい』 1969年10月1日号 漫画サンデー掲載/『月に吠える女たち』 1969年11月12日号 漫画サンデー掲載/『くるします・いぶ』 1969年12月31日号 漫画サンデー掲載/『敷金ナシ!』 1970年1月21日号 漫画サンデー掲載/『無能商事株式会社』 1970年3月4日号 漫画サンデー掲載/『占性術入門』 1969年10月22日号 漫画サンデー掲載/『どんけつ紳士』 1970年4月15日号 漫画サンデー掲載/『巨人と玩具』 1971年1月9日号+16日号 漫画サンデー掲載/『げてもの』 1970年3月25日号 漫画サンデー掲載/『フースケ風雲録』 1970年5月20日号~6月20日号 漫画サンデー掲載/『狐聊』 1972年4月号 小説サンデー毎日掲載/『出ていけッ!』 1972年1月8日号 プレイコミック掲載/『タイムマシンのみこと』 1967年1月2日増刊号 アサヒ芸能掲載/『品川心中』 1966年5月11日号 漫画サンデー掲載/『すっぽん物語』 1970年2月号 漫画読本掲載/『セクソダス』 1975年3月11日号 週刊プレイボーイ掲載/『負け女郎』 1972年1月22日号 漫画サンデー掲載/『日付健忘線』 1967年2月号 漫画読本掲載/『アポロはなぜ酔っ拂ったか』 1969年8月号 漫画読本掲載/『やぶれかぶれ』 1966年3月30日号 漫画サンデー掲載/『ヌーディアン列島』 1968年9月号~12月号 現代掲載

情愛 島耕作

情愛 島耕作

同僚、部下、上司の愛人、クラブのママ、社の大株主、同僚の妻!デキる男は女にモテる。女が助けて出世する。島耕作(しま・こうさく)を陰に日向に支え続けた女たちを集めたセレクション登場!この男、スゴイです!「島耕作は常に受け身なんですよ。自分から口説くことはまずしない。それこそ草食系かもしれない」(弘兼憲史)