ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『魍魎少女』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題の種類に応じて書き方のヒントになる例文を表示します。
クチコミのヒントを表示する
タイトル
本文
魍魎少女
魍魎少女
白石純
白石純
あらすじ
時は大正時代。この世の様々な化け物ども・魍魎(もうりょう)を種にして売る「魍魎屋」を営む少女・林檎丸(りんごまる)は、同業者のライバル・八房(やつふさ)の手でバラバラにされた師匠・雪之条(ゆきのじょう)の7つの体を探す旅を続けていた――。立ちはだかるは八房の配下の魍魎たち。ドデカイ武器に、オッドアイ、口が悪くて、超強い林檎丸が、バッサバッサと魍魎を斬るッ!! 奇妙痛快冒険譚!!!
魍魎少女 1巻
時は大正時代。この世の様々な化け物ども・魍魎(もうりょう)を種にして売る「魍魎屋」を営む少女・林檎丸(りんごまる)は、同業者のライバル・八房(やつふさ)の手でバラバラにされた師匠・雪之条(ゆきのじょう)の7つの体を探す旅を続けていた――。立ちはだかるは八房の配下の魍魎たち。ドデカイ武器に、オッドアイ、口が悪くて、超強い林檎丸が、バッサバッサと魍魎を斬るッ!! 奇妙痛快冒険譚!!!
魍魎少女 2巻
大人気御礼!! 発売即重版の奇妙痛快冒険譚、待望の第2巻!! 時は大正時代――。七つにバラバラにされた師匠・雪之条のカラダ探しを続ける弟子の林檎丸。左目と左腕を取り戻し、次なる部位・背骨の奪還を目指し、林檎丸一行は銀座へと向かう。そこで待ち受けるは無限増殖を繰り返す謎の魍魎で…!!? 更に、師匠・雪之条とライバル・八房の過去編を収録!! 何故、親友同士が争わなければならないのか。哀しき過去が明かされる――。
魍魎少女 3巻
既刊大重版!! 奇妙痛快冒険譚、感謝感謝の第3巻!! チカの秘密を知った林檎丸は、師匠の体を取り戻す為に八房のアジトへと向かう。そこで待ち受けていたのは予期せぬ超大型魍魎で…!? 更に、魍魎屋の不老不死の肉体を狙い、謎の第三勢力が西洋より襲来!! 三つ巴の混戦激戦、開幕!!!
魍魎少女 4巻
不死者を狙うマフィア・ウルバーニ家に捕らえられた鷹ノ助。彼を救出し、師匠の足を取り戻すため、林檎丸は一家のアジトを襲撃する。不老不死の肉体をめぐる争いの行方は……!? さらに第三の魍魎屋も登場し、残酷な旅物語は新たな局面を迎える!!
魍魎少女 5巻
失われた右腕――。残る師匠の肉体は、あとふたつ。中華からやって来た青年・ルイがその身に宿すのは、不死者をも喰らう怪物だった。彼によって雪之条の右腕は完全に失われてしまう。林檎丸と雪之条は、因縁の相手である八房に協力を要請。ルイを迎え撃つため、一時的に共闘関係が結ばれる!そしてついに明かされる、雪之条の頭の在処――。さまざまな思惑が絡み合う中、物語は佳境へと向かう!!
魍魎少女 6巻
師匠の「頭」を取り戻すため、林檎丸は女学校に潜入! その学校では女生徒が姿を消し、首の無い亡霊が怪異を引き起こしていた。そして三百年求め続けた師匠の顔を取り戻した時、悪夢のような一夜が幕を開ける。中華の怪物・饕餮が不死者を喰い尽くそうとする中、雪之条、八房、ルイ……明かされるそれぞれの真意とは?怒涛の展開を迎える第6巻!!
魍魎少女 7巻
世界の終わりまで、あなたと共に。残る師匠の体の部位は「心臓」のみ。チカが持つそれを取り戻すため、林檎丸は複雑な思いを抱えながら、再び彼と対峙する。雪之条もまた、友との因縁の関係に決着をつけるため、八房に真意を問いただすが……。ついに打たれる戦いの終止符。永き旅路の果て、師匠と林檎丸が辿り着く先は―。不死の師弟の旅物語、これにて終幕!
魍魎少女の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
犬神は祈らない

犬神は祈らない

所沢警察署“陰陽課”。行方不明の妹を探す狗神の血を引く青年がたどり着いた職場は、人に害ある神の領域を消滅させる「神隠し」の部署だった!神も怨霊もぶった斬る!本格バトルアクション!
RED ZONE

RED ZONE

銃を手に荒野をバイクで旅をするリサとミカの姉弟。人々は「エリア」で隔てられ、「ラブ」とよばれる薬が蔓延していた…そしてラブは恐ろしい悲劇を招き、リサの身体をも蝕む。姉弟の愛なき世界を廻る銃撃活劇!
ドードーマ

ドードーマ

平和が崩れ、真実か顕現する。これは僕と兄と世界の物語―――。全面を木と壁で覆われた国・ワノクニ。そこで暮らすマナとシノの兄弟は、周囲の人々と共に平和な日常を過ごしていた。――謎の女性がワノクニを訪れるまでは。そしてマナは世界の真実を知る…。圧倒的で独自の世界観で紡がれる、終わりの先にあるダークファンタジー。

おすすめのマンガ

煙と蜜

煙と蜜

花塚姫子12歳、土屋文治30歳。ふたりの関係は「許婚」だった――。西洋のモダンな文化が広がり始めた大正時代。華やかで活気に溢れたその空気の中で、「文治さま」「許婚殿」と呼び合うふたりは、18の歳の差を超え、ゆっくりと愛を育んでいく。『ルドルフ・ターキー』でアメリカ黄金期を活写した長蔵ヒロコの最新作は、濃厚で芳醇な愛の物語。読切掲載時に熱狂的な支持を得て連載化が決まった本作、待ち望まれた第1巻がついに刊行!!
大正野郎

大正野郎

芥川龍之介をこよなく愛し、竹久夢二の絵を部屋に飾り、番茶よりもほうじ茶を好む、大正時代かぶれの青年・平徹(たいらてつ)。彼と、笑顔が素敵な由貴ちゃんら下宿先の住人たちの、ごく普通で、どこか普通じゃない日常を描く、山田芳裕デビュー作!
エコール・ド・プラトーン

エコール・ド・プラトーン

【大正文士の青春群像劇】川口松太郎 23才、直木三十五 32才、芥川龍之介 31才、菊池寛 34才、谷崎潤一郎 37才、小山内薫 42才。『文藝春秋』創刊の年、若き文人らの眩き軌跡―― 一九二三年(大正十二年)九月一日、未曾有の大地震が関東一円を襲う。死者十万五千人、家屋全壊訳十万九千、全焼二十万二千余棟…出版社や本屋が集中していた神田周辺も壊滅的な被害を受けた。失われた書籍は数百万冊にのぼり、この年に創刊された『文藝春秋』もその例外ではなかった。一方『大大阪』の呼称で親しまれ、当時人口で東京を凌駕していた大阪は、モダニズム文化が花開いていた。その代表とも言われるプラトン社の雑誌『苦楽』を創刊すべく、その後の文学界を担う文士らが集うのであった。現代演劇の祖とも言える新劇を立ち上げた小山内薫。小山内を師と仰ぎ、後に第一回直木賞を受賞する川口松太郎。松太郎と共に雑誌『苦楽』を創刊。後に小説家として大成し直木賞として名を残す直木三十五。夏目漱石亡き後の新時代文壇のキラメキ、若き文士らの交流と奮闘する姿を描いた大正文士浪漫。
岩元先輩ノ推薦

岩元先輩ノ推薦

一九一〇年代。陸軍直属・栖鳳中学に通う岩元胡堂は、軍の訓令により、全国各地の超常現象を調査していた。“黒い雪”が降ると噂される村で、出会った特殊な力を持つ少年…。能力を病気だと思いこむ少年に、使い途を示した岩元は自分との共通点を告げ、彼に学園の推薦状を差し出す――。訪れた任務先で、岩元を待ち受ける様々な怪奇(であい)。彼らの時代を解き明かす、浪漫奇譚開幕!!
うちの師匠はしっぽがない

うちの師匠はしっぽがない

いつか人間を化かしてみたいと夢見る、豆狸の女の子・まめだ。少女に化けて大都会・大阪に繰り出し、黒髪の美女を化かそうとするが一目で見破られてしまう……! 落ち込むまめだに容赦なく「里に帰れ」と言い放った美女は、自分を「落語家」だと名乗り……? 笑うかどには、たぬきたる。読むと笑顔になる大正落語ファンタジー、ここに開演!
フイチン再見!

フイチン再見!

漫画家・上田としこ。1917年(大正六)生まれ、2008年(平成二〇)没。これは、まだ誰も歩いたことがなかった「女流漫画家」という道を拓いた一人の実在した「女」を主人公とした物語である。上田としこという一人の素っ頓狂な少女が、戦前の満州ハルピンの高く広い空に、想像の絵を思いうかべた時から、日本の、女の、「漫画の歴史」ははじまったともいえる。村上もとかが渾身の力を込めて描く、漫画の青い青い春。待望の単行本第1集!
乾と巽―ザバイカル戦記―

乾と巽―ザバイカル戦記―

安彦良和、最後の新連載!! 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』『天の血脈』など数々の名作を世におくり出してきたレジェンドが、作家生命を懸けて最後に挑む巨編! 今から100年前、大正の日本が選んだ「シベリア出兵」という道の中、ロシアの戦場に立った腕利きの砲兵・乾と、気鋭の新聞記者・巽。戦争のど真ん中を熱く生き抜いた男達の生き様を描く!
こうふく画報

こうふく画報

少し昔、大正時代の日本。特別ではない「いつものごはんやおやつ」とともに・神経質すぎる和菓子職人に振り回されるお手伝いの少女。・風変わりな仮面を被る古書店の主人と、クラスになじめない転校生の少女。・顔も知らない他人同士だった男女の新婚生活。などなど、市井の人々の幸せな日常を描いたノスタルジックコミック!
柔侠伝

柔侠伝

起倒流柔術家・柳秋水は日本講道館柔道の創始者・嘉納治五郎に挑戦し敗れた無念を一人息子・勘九郎に託した。それからくる日もくる日も秋水と勘九郎の激烈な稽古が始まった。過酷な修練は勘九郎が19歳になるまで続いた。その後、秋水の命に従い、勘九郎は郷里の九州・小倉から東京へ。起倒流師範・松柴久三を訪ねるため上京した日は明治38年6月×日…おりしも日露戦争の勝利祝賀に沸き返る日であった。明治から昭和にかけての激動の世相を背景に勘太郎、勘太郎、勘一、勘平の柔道一家・柳家4代、足掛け100年余りの歴史を描いた壮大な大河ドラマである。1970年から「漫画アクション」(双葉社)に連載された柔侠伝シリーズの1作目。
最果てにサーカス

最果てにサーカス

大正十四年(一九二五年)、桜舞う春に作家を志す23歳の文学青年・小林秀雄は上京してきたばかりのまだ18歳の詩人・中原中也と運命的に出会う。自意識の殻に閉じこもり、創作の迷路に入っていた秀雄に衝撃を与えて、彼の生きざまを根っこから変えていく中也… そして中也には同棲する一人の女・長谷川泰子がいた―― 事実を基にフィクションを交えて描き出す、文学に人生すべてをかける中也と秀雄… 『彼女とカメラと彼女の季節』月子が描き出す! まだ無名だった二人の切なく物狂おしい物語が今、ここに始まる…!!