ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『ビジャの女王』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題の種類に応じて書き方のヒントになる例文を表示します。
クチコミのヒントを表示する
タイトル
本文
ビジャの女王
ビジャの女王
森秀樹
森秀樹
あらすじ
長崎尚志氏・絶賛!「悔しいが思いつかなかった」正統派劇画家最右翼・森秀樹渾身の新作。描くは中世オリエント世界に巻き起こる嵐―― 「1258年、モンゴル帝国VSペルシャ+“インド墨家”」!! 西暦1258年、ペルシャ高原の小都市ビジャを、蒙古軍の支隊が包囲した―― 世界の半分を制圧した最強騎兵は総数2万、対するビジャの人口はわずか5千人である。陥落は誰の目にも明らかだった―― モンゴル帝国によるペルシャ侵攻、それに抗う小都市国家「ビジャ」を巡る攻城戦…… 彼らが最後の希望を託す伝説の集団「インド墨家」の正体とは!?

Web掲載情報

ビジャの女王
ビジャの女王 1巻
長崎尚志氏・絶賛!「悔しいが思いつかなかった」正統派劇画家最右翼・森秀樹渾身の新作。描くは中世オリエント世界に巻き起こる嵐―― 「1258年、モンゴル帝国VSペルシャ+“インド墨家”」!! 西暦1258年、ペルシャ高原の小都市ビジャを、蒙古軍の支隊が包囲した―― 世界の半分を制圧した最強騎兵は総数2万、対するビジャの人口はわずか5千人である。陥落は誰の目にも明らかだった―― モンゴル帝国によるペルシャ侵攻、それに抗う小都市国家「ビジャ」を巡る攻城戦…… 彼らが最後の希望を託す伝説の集団「インド墨家」の正体とは!?
ビジャの女王 2巻
西暦1258年、ペルシャ高原の小都市【ビジャ】を、蒙古軍の支隊が包囲した。世界の半分を制圧した最強騎兵は総数2万、対するビジャの人口はわずか5千人である。【ラジン】率いる蒙古軍に陥落目前のビジャだったが、ハマダン王の子【オッド姫】の救援要請に駆けつけた 【インド墨家・ブブ】の策で何とか急場を凌ぐ。しかし、歴史の大きなうねりは 小都市国家の希望など意に介さず 砂嵐の如く荒れ狂うのだった……。城壁を隔てて渦巻く権謀と戦乱、激動の中世大陸ロマン、第2巻!
ビジャの女王 3巻
西暦1258年、ペルシャ高原の小都市【ビジャ】を、蒙古軍の支隊が包囲した。世界の半分を制圧した最強騎兵は総数2万、対するビジャの人口はわずか5千人である。【ラジン】率いる蒙古軍に陥落目前のビジャだったが、ハマダン王の子【オッド姫】の救援要請に駆けつけた 【インド墨家・ブブ】の策で何とか急場を凌ぐ。しかし、ついにペルシャ首都バグダードが ラジンの父【フレグ】の征西軍本隊12万によって陥落、首都で捕虜となったハマダン王も死去する。そして、蒙古軍とビジャ双方で、同時に後継者争いが勃発するのだった……。圧倒的軍事力の前で渦巻く権謀と戦乱、激動の中世大陸ロマン、第3巻!
ビジャの女王 4巻
西暦1258年、ペルシャ高原の小都市【ビジャ】を、【ラジン】率いる蒙古軍の支隊が包囲した。世界の半分を制圧した最強騎兵は総数2万、対するビジャの人口はわずか5千人である。陥落目前のビジャは 【オッド姫】の救援要請に駆けつけた 【インド墨家・ブブ】の策で何とか急場を凌ぐが、ペルシャ首都バグダードが陥落。両陣営に 継承者を巡る内紛が巻き起こり、ラジンが ハーン(蒙古皇帝)の娘【クトゥルン】に拘束される。そして王位継承を決心したオッドは、王族にのみ伝えられる 「王の指輪」を持ち帰る旅に出たのだった。渦巻く権謀と戦乱、「継承戦」は佳境へ。圧倒的画力で魅せる中世大陸ロマン、第4巻!
ビジャの女王 5巻
西暦1258年、ペルシャ高原の小都市【ビジャ】を、【ラジン】率いる蒙古軍の支隊が包囲した。世界の半分を制圧した最強騎兵は総数2万、対するビジャの人口はわずか5千人である。陥落目前のビジャは 【オッド姫】の救援要請に駆けつけた 【インド墨家・ブブ】の策で何とか持ちこたえていた。両陣営に吹き荒れた「継承」の波乱は収まり、ついにインド墨家たちは「守」から「攻」に転じるが、裏で蒙古軍と通じるビジャ宰相・ジファルにより 墨家・ブブは窮地に立たされる。そして同時に、「ジファル」の過去に 光を当てることにもなるのだった…。砂塵と戦乱吹き荒れるモンゴル征西の最中 奸臣「ジファル」誕生の瞬間がついに明かされる。圧倒的画力で魅せる中世大陸ロマン、第5巻!
ビジャの女王の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
新選組血風録

新選組血風録

※こちらは「無料試し読み版」です。続きは7月27日発売の製品版をご購入の上、お楽しみください。維新前夜の京都の治安維持を任務として結成された新選組。「誠」の旗印に参集した剣士たちの生と死を描いた司馬遼太郎の連作短篇集を、『墨攻』や『ムカデ戦旗』で知られる時代劇画の第一人者・森秀樹が激烈コミカライズ!第1巻に収録するのは、「芹沢鴨の暗殺」「沖田総司の恋」「菊一文字」「長州の間者」の4編。「芹沢鴨の暗殺」は、新選組の筆頭局長となった剣豪・芹沢鴨が、その粗暴で傍若無人な振る舞いが災いして、近藤勇や土方歳三らによって謀殺されるまでを描く。芹沢の死によって、近藤・土方体制が確立された。「沖田総司の恋」は、若き天才剣士・沖田総司を主役とした物語。労咳を患った沖田は、かかりつけの医者の娘、お悠に淡い恋心を抱く。しかし、お悠も沖田と同じ不治の病に侵されていた……。「菊一文字」も、沖田を主役とした一篇。名刀「菊一文字」を入手した沖田だが、その刀を実戦で使用するのをためらったため、部下を勤皇派の剣士に斬り殺されてしまう。復讐に燃える沖田は……。「長州の間者」は、長州藩の間者(スパイ)として新選組に加わった京都浪人深町新作が、二つの組織の狭間で苦悩する逸話。『新選組血風録』は、週刊文春において2018年3月から2020年2月まで2年間にわたって連載され、動乱の京都を彩った剣客集団の群像描写と、緊迫感溢れる殺陣シーンが大きな反響を呼んだ。司馬遼太郎・森秀樹コンビによる「文春 時代コミックス」シリーズとして、6月刊の『幕末』を皮切りに、7月に『新選組血風録 一』、8月に『新選組血風録 二』、9月に『新選組血風録 三』を連続刊行する予定。
幕末

幕末

歴史はときに、血を欲する──司馬遼太郎のロングセラー歴史小説を、『墨攻』や『ムカデ戦旗』で知られる時代劇画の第一人者である森秀樹がコミカライズ! 原作の連作短編集中、「桜田門外の変」と「花屋町の襲撃」の2編を収録しました。「桜田門外の変」は、尊皇攘夷派の薩摩藩士・有村治左衛門が水戸藩の脱藩志士17名と供に、大老・井伊直弼を襲撃するまでを描いた作品。安政の大獄で父と兄が獄死した松子と治左衛門との、淡い恋も綴られる。この暗殺事件から幕末狂瀾の時代が始まります。「花屋町の襲撃」は、海援隊の陸奥陽之助(宗光)が、暗殺された坂本竜馬の仇を討つまでの物語。同士として頼ったのは京女のお桂と、剣客「後家鞘の彦六」。竜馬との奇妙な恩義で結ばれた3人の復讐劇の直後、王政復古の号令が下り、幕末は終わりを告げます──。本作は、週刊文春において2017年5月から10カ月にわたって連載され、動乱の時代を彩った志士たちの群像描写と緊迫感溢れる殺陣シーンが大きな反響を呼びました。なお、司馬遼太郎・森秀樹コンビによる「文春時代コミックス」シリーズとして、2021年6月刊の今作を皮切りに、7月に『新選組血風録 一』、8月に『新選組血風録 二』、9月に『新選組血風録 三』を連続刊行する予定です。ご期待ください。
文春ムック コミック 新選組血風録

文春ムック コミック 新選組血風録

司馬遼太郎の名作『新選組血風録』が初のコミック化!没後25年を迎えた巨匠・司馬遼太郎が活写した、近藤勇、土方歳三、沖田総司たち。その血塗られた闘いがここに蘇る。同志への粛清を描いた「芹沢鴨の暗殺」池田屋事件秘話「長州の間者」沖田総司の愛刀「菊一文字」の3篇を収録。特別収録エッセイ・司馬遼太郎「新選組新論」も掲載しています。※コミック『新選組血風録』は「週刊文春」誌上に2018~2020年に連載された中から3篇を選び再編集しました。
幕末 花屋町の襲撃【文春e-Books】

幕末 花屋町の襲撃【文春e-Books】

国民的作家・司馬遼太郎作品のコミック化、2作目は短編集『幕末』から竜馬暗殺に端を発した天満屋事件を描く「花屋町の襲撃」。 幕末の京都・近江屋で坂本竜馬と中岡慎太郎が凶刃に倒れた。海援隊副長格で竜馬の盟友でもあった陸奥陽之助(宗光)は、暗殺の実行犯と見られる新選組への復讐を誓う。竜馬に恩義のあるお桂や剣客・彦六も陸奥に協力し、仇討ち計画は進行する。そして迎えた慶応三年十二月七日、雪の降る、京都・花屋町にある天満屋で事は起こる。 作画は本作も『墨攻』や『新・子連れ狼』などの作画を担当してきた漫画家の森秀樹氏。司馬作品が、精緻なタッチの森氏の筆によって生き生きと描かれます! 「週刊文春」に連載された「幕末 花屋町の襲撃」第一話~第十五話を収録した電子書籍オリジナル。
幕末 桜田門外の変【文春e-Books】

幕末 桜田門外の変【文春e-Books】

国民的作家・司馬遼太郎作品がついに初漫画化!ファン待望の第一弾は短編集『幕末』から「桜田門外の変」。司馬氏が自ら「明治維新を肯定するとすれば、それはこの桜田門外からはじまる」と記した重要な暗殺劇である。作画は『墨攻』や『新・子連れ狼』などの人気作の作画も担当してきた漫画家の森秀樹氏。圧政をしく幕府の大老・井伊直弼の襲撃はどのように行われたのか。暗殺に加わった薩摩藩士・有村治左衛門を軸に、幕末狂乱の時代が鮮やかに描かれる!「週刊文春」に掲載された「幕末 桜田門外の変」第一話~第二十二話を収録した電子書籍オリジナル。
墨攻

墨攻

時は二千数百年前、韓・魏・趙・齊・燕・秦・楚の七国が争う戦国時代の中国――。趙の大軍が、燕の小城、梁城を落とそうと、国境の易水川岸に軍を構えていた。梁城では、城を守るため城邑防衛のエキスパート集団、墨家から墨者を呼んだ。しかし、やって来たのは、革離(かくり)という名の男、唯一人だった……!
新・子連れ狼-LONE WOLF-

新・子連れ狼-LONE WOLF-

将軍家や大名直参たちも見守る中、八丁河岸で行われた拝一刀(おがみいっとう)と柳生烈堂との果たし合い。壮絶な血戦は相討ちに終わり、人々は父の前に立ちつくす幼子・大五郎に哀れを感じながらも、誰ひとり遺体を葬ろうともせず去っていく。やがて、暗闇の中で力尽きて倒れた大五郎の前に、ひとりの武士が通りかかり…。父の屍体の側に立ちつくしていた大五郎が示現流始祖・東郷重位と出会い、再び歩き始めた――時代劇画史に残る名作『子連れ狼』新シリーズ!!
戦国自衛隊

戦国自衛隊

富士の裾野で大演習を展開していた自衛隊に、突如「時震」が襲った。現有兵器を装備した自衛隊員が、大量の補給物資や哨戒艇、装甲車、ヘリコプターなどの最新兵器とともに、突如四百年前の戦国時代にタイムスリップしたのだった。伊庭義明(三等陸尉)を中心とする自衛隊一団は、否応なく戦国時代の渦に巻き込まれて行く。しかし、時代に介入し、大きな時代の変化をもたらせば、現代に戻れると自衛隊員は信じ、伊庭義明達は本能寺で果てる筈である織田信長を救出した。こうして時代に介入した彼らは、果たして現代に戻れるのだろうか。誰も予想出来ない大胆な展開に、圧倒される事間違い無し!
腕KAINA~駿河城御前試合~

腕KAINA~駿河城御前試合~

寛永六年(1629)九月二十四日、駿府城内では天下の法度にそむき駿河大納言・徳川忠長の面前で真剣御前試合が行われた。試合は十一番。その内、八試合は一方が対手を殺し、残りの三試合は両者が共に倒れるという空前絶後の残忍凄惨な真剣勝負となった。そこまで人間を狂わすものは一体なんなのか?煩悩・本能・エロス・残酷・耽美・退廃・無惨……真剣による御前試合という極限の状況が、人間本来の姿を暴き出す!!
かしこ
今年買った新刊を記録してます
君に会いたい

君に会いたい

『MAMA』の売野機子最新作は、愛と希望の少年冒険ファンタジー! 雪の中を旅する二人の少年、翼のないドラゴン、襲い来る魔物。未開の地を旅する彼らの目的とは…? (担当編集コメント)現代漫画の最前線。売野機子が描く本格ファンタジーに心が揺さぶられます。泣きたくなるほど会いたい。そんな大切な人がいますか?
すこし昔の恋のお話 笹生那実短編集&エッセイまんが

すこし昔の恋のお話 笹生那実短編集&エッセイまんが

『薔薇はシュラバで生まれる』の笹生那実が贈る、「恋」をテーマにした過去のオリジナル作品と、著者自身の恋(!?)にまつわる描き下ろしエッセイまんがを収録した短編集。“少女まんが”だからこそ描ける様々な「恋」のお話──。笹生那実のお蔵出し4作品と、著者自身による作品秘話と恋にまつわるエッセイ。甘酸っぱいときめきが散りばめられた「昭和の青春」をご堪能あれ! 今も昔も、恋するキモチは宝物! 【目次】 プロローグ テレパシー・ラブ 『薔薇シュラ』ではサラっと流した件の詳しいお話 暗闇でこんにちは ぶらんこの季節 『薔薇シュラ』ではあえてスルーした件のお話 桜はまだか! つらかった話 そして恋はシュラバで生まれる……か!?
真夜中の訪問者 -ハトリアヤコ作品集-

真夜中の訪問者 -ハトリアヤコ作品集-

引越し先に現れた同僚の生霊との奇妙な新生活――『真夜中の訪問者』かつて傷つけてしまった同級生との望まぬ再会…――『カタツムリ溶かす』教室の片隅で、ただ静かに送られる二人の青春――『鈴木と山田。』孤独に苛まれる女性が拾った巨大タコは宇宙人!?――『日常ポリッジストーリー』ほか3作品収録!2017年アフタヌーン四季賞 夏のコンテスト幸村誠特別賞受賞の著者による初コミックス。忙しなく流れる日々の中ではつい見過ごして、忘れてしまいそうな“私たち”――そのカケラを拾い集めた、共感必至の作品集!!
ビジャの女王

ビジャの女王

長崎尚志氏・絶賛!「悔しいが思いつかなかった」正統派劇画家最右翼・森秀樹渾身の新作。描くは中世オリエント世界に巻き起こる嵐―― 「1258年、モンゴル帝国VSペルシャ+“インド墨家”」!! 西暦1258年、ペルシャ高原の小都市ビジャを、蒙古軍の支隊が包囲した―― 世界の半分を制圧した最強騎兵は総数2万、対するビジャの人口はわずか5千人である。陥落は誰の目にも明らかだった―― モンゴル帝国によるペルシャ侵攻、それに抗う小都市国家「ビジャ」を巡る攻城戦…… 彼らが最後の希望を託す伝説の集団「インド墨家」の正体とは!?
デジタル原始人☆川原泉

デジタル原始人☆川原泉

手首の骨折を切っ掛けに、デジタル制作への挑戦を決意した、ちょっと変わったマンガ家・川原泉と、有能なパートナーに助けられて順調にデジタル制作をこなしてきた、とても人の好いマンガ家・福田素子。花とゆめ「HMCビッグチャレンジ賞」の同期受賞以来、同じ九州出身として交友を続けてきた二人が初めて行う共同作業★デジタルコミック誌「LoveSilky」掲載→「メロディ」掲載→単行本化という3つの編集部の合同プロジェクトとして連載がスタートしたのは2018年。以来約4年、七転八倒の全8回+描きおろし12Pでついに単行本化を実現!!!「このコミックスが無事発売されたら、私、デジタルでアレの続きを描くんだ」(これ、何かのフラグじゃないよね?)※「アレ」…「これから私は武士になる」のことと思われる。
本の虫 ミミズクくん

本の虫 ミミズクくん

超絶文学少年(小4)、しずかに爆誕! 尾崎世界観さんも激賛! 半径5メートルの世界が輝く、ハートフル文学“愛”コメディ発進! 読書を愛する小学4年生・加藤剣(通称ミミズクくん)。過剰に本好きな祖父のスパルタ指導のもと、古今の名作文学と出会い、文学の力を借りて小さく大きな日々の困難を乗り越えてゆく。第1集には『燃えよ剣』(司馬遼太郎)、『星の王子さま』(サン・テグジュペリ)、『蝉しぐれ』(藤沢周平)、『ムーミン谷の彗星』(トーベ・ヤンソン 訳:下村隆一)、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(ブレイディみかこ)、『三国志』(吉川英治)、『父の詫び状』(向田邦子)が登場! 笑える家族愛あり、淡い恋あり、クラス内ヒエラルキー問題あり、人と人が親友になる瞬間のきらめきもあり―― あの頃の「わたし」を思い出すどこかノスタルジックな味わいと、いま現実を生きる大人の「わたし」の背中を押してくれるエピソードがいっぱい。名台詞、名言好きの方にもおすすめです!
ザ・シンデレラボーイズ

ザ・シンデレラボーイズ

転校生は男装女子!? 新・学園ラブコメ! これは「陰キャ」な僕らに突如訪れたおとぎ話!? 中高一貫の男子校・私立サモエド学園高校。高等部の1年B組ではある日、クラスの半分が停学になりいなくなってしまう。残されたのは「陰キャ」14名のみ。そんなところに、ある特別な転校生が現れたことで...
住みにごり

住みにごり

僕の実家には怪物たちが住んでいる。29歳、夏。会社から長めの休みをもらった僕は、久しぶりに実家に帰省した。住んでいたのは父母、姉、そして35歳、無業無言の兄だった…。これは変な家族なのか? それとも家族は変なのか? 新ホームドラマ、登場! ビートたけし氏、麒麟・川島明氏、絶賛!! 漫画クチコミサイト「マンバ」にて新連載ランキング1位獲得! 超話題作!!
劇光仮面

劇光仮面

これは星をつなぐ者たちの物語である。僕は何者でもない。僕は器に過ぎない。――それこそが僕の強さだ。そんな想いを胸に秘め、29歳の青年、実相寺二矢はアルバイトで日々を暮らす。舞台は「現代」、テーマは「特撮」、主人公は“何者にもあらず”!?!? 『シグルイ』『覚悟のススメ』の鬼才、完全新境地の最新作! 我々は山口貴由の本当の才能をまだ知らなかった。
原色宝石図鑑

原色宝石図鑑

小さな宝石店「LUCY」で働く営業マン・孤野。甘いルックスと心のこもった言葉は宝石を輝かせ、ひとびとを魅了する。大学生の恵は、孤野の仕事ぶりを見て興味をひかれ…? 『コーラス』『ココハナ』で大好評を博した珠玉の読みきりシリーズ、ついに電子化!